1951年12月公開の映画 40作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 十三号桟橋

    -
    0

    「月下の銃声」のシド・ロジュールが製作担当、「孤児」のジャック・J・グロスが製作に当たった1949年作品。ジョージ・W・ジョージとジョージ・F・スレヴィンの共同書き下ろしストーリーを「バグダッド」のロ···もっと見る

  • 女ごころ誰か知る

    、80分
    -
    1

    製作は「青い真珠」の本木莊二郎、北条誠の原作から「炎の肌」の八住利雄が、山本嘉次郎と共同で脚色、「ホープさん」に次ぐ山本嘉次郎の監督。撮影は同じく中井朝一。出演者は「青い真珠」の池部良、「馬喰一代(1···もっと見る

  • 母子船

    、86分
    -
    0

    「炎の肌」の八住利雄の脚本で、「二十歳前後」の吉村廉が監督に当り、「牝犬」の山崎安一郎が撮影に当っている。配役は「母人形」の三益愛子、豆バレリーナの松島トモ子、「馬喰一代(1951)」の菅井一郎と市川···もっと見る

  • 拳銃地獄

    、75分
    -
    0

    わが一高時代の犯罪の製作岡田寿之が企画し、三好十郎の原作『肌の匂い』から「八つ墓村(1951)」の高岩肇が脚色、「吾子と唄わん」の野村浩将が監督に当たっている。撮影は西川庄衛である。出演者は「哀愁の夜···もっと見る

  • 殴られた石松

    、時代劇
    -
    0

    野坂和馬と受川策太郎の共同による製作で、長谷川伸の原作から「剣難女難 剣光流星の巻」の木下藤吉が脚色に当たり、「のど自慢三羽烏」の渡辺邦男が監督、同じく渡辺孝が撮影を受持っている。出演者は「八つ墓村(···もっと見る

  • 薩摩飛脚(1951)

    、95分、時代劇
    -
    0

    サイレント時代に、伊藤大輔、故山中貞雄によって作られ、更にトーキー初期に伊藤監督によって再映画化されたものの三度の映画化で、製作は「夏祭り三度笠」に小倉浩一郎と共力した杉山茂樹。大佛次郎の原作から「吃···もっと見る

  • バグダッドの盗賊(1940)

    、106分
    -
    1

    「絶壁の彼方に」のアレクサンダー・コルダが指揮した一九四〇年度色彩映画で、弟のゾルタン・コルダ(「ジャングル・ブック」の監督)と美術監督として有名なウィリアム・キャメロン・メンジースが協同製作する。「···もっと見る

  • モツアルトの恋

    、伝記
    -
    0

    オーストリアで製作されたモーツアルト伝記映画で、リヒャルト・ビリンガーの脚本を「維納物語」のカール・ハートルが監督した。撮影はギュンター・アンデルスとP・イヴァノ、音楽監督は「ワルツ合戦」のアロイス・···もっと見る

  • リオ・グランデの砦

    、西部劇
    3.0
    0

    ジョン・フォードが「黄色いリボン」に次いで製作、監督した1950年度西部劇で、彼とメリアン・C・クーパーの協同製作になるアーゴシイ・プロ作品。サタデイ・イヴニング・ポスト誌所載のジェイムズ・ウォーナア···もっと見る

  • 二世部隊

    、90分、戦争
    3.0
    0

    M・G・M日本支社再開第1回公開作品。第2次大戦中2世の志願者によって編成された第442部隊の功績を描き、併せて人種問題をもテーマにした1951年作品で、製作は「戦場(1949)」のドア・シャアリィ、···もっと見る

  • ダラス

    、94分、西部劇
    -
    0

    W・B日本支社再開の第1回公開作品。「曉の討伐隊」などのゲイリイ・クーパーと「チャンピオン」や「見知らぬ乗客」などのルース・ローマンが主演した1950年製作のテクニカラー西部劇で、製作は「死の谷」のア···もっと見る

  • 宝島(1950)

    、96分
    -
    0

    「南部の唄」のウォルト・ディズニーが1950年度に製作した初の劇映画、英国で撮影されたテクニカラー作品である。ロバート・スティーヴンソンの著名な原作から、ローレンス・エドワード・ワトキンが脚色、キャメ···もっと見る

  • 腰抜け千両役者

    、92分
    3.0
    0

    「腰抜け顔役」と同じくボブ・ホープがルシル・ボールを相手に主演する1950年度色彩喜劇で、製作も同じくロバート・ウェルチ。ハリイ・レオン・ウィルスンの原作を「腰抜け二挺拳銃」のエドモンド・L・ハートマ···もっと見る

  • アリババと四十人の盗賊(1944)

    、87分
    -
    1

    「千一夜物語」からサジェストされて「腰抜け二挺拳銃」のエドモンド・L・ハートマンが脚本を創作し、凸凹シリーズを多く手がけたアーサー・ルービンが監督した1944年テクニカラー作品で、製作は「タンジールの···もっと見る

  • 恋の蘭燈

    、84分
    -
    0

    製作は「ブンガワンソロ」の佐藤一郎で、「赤道祭」の佐伯清が、「暁の急襲」や「さすらいの旅路」のシナリオ協力者井手雅人と一緒に脚本を書き、監督に当たったもので、撮影は「夜の未亡人」の小原譲治である。出演···もっと見る

  • 銭形平次・恋文道中

    、86分、時代劇/サスペンス・ミステリー
    -
    0

    企画清川峰輔の大映、新演技座提携作品で、『錢形平次捕物帖』でおなじみの野村胡堂の原作から、「折鶴笠」の冬島泰三が脚本を書き監督したものである。撮影は「源氏物語(1951)」の杉山公平が当たっている。出···もっと見る

  • 唐手三四郎

    、75分
    -
    0

    原作は『讀切傑作倶樂部』に掲載の石野径一郎の唐手小説から飯島憲一郎と瀬戸口寅雄が共同で脚本を書き、「平手造酒(1951)」の並木鏡太郎が監督に当たっている。撮影は「十六文からす堂 千人悲願」の平野好美···もっと見る

  • 江戸恋双六

    、85分、時代劇
    -
    0

    企画は「唐人街の鬼」と同じ柳川武夫で、「月から来た男」の犬塚稔が山手樹一郎の原作から脚色、「あばれ神輿」の萩原遼が監督、同じく永塚一栄が撮影に当たっている。主演は「大江戸五人男」の市川右太衛門で、それ···もっと見る

  • 結婚行進曲(1951)

    、83分
    -
    0

    「めし」の藤本真澄の製作で、同じく「めし」の井手俊郎と「ブンガワンソロ」の和田夏十と市川崑が共同で脚本を書き、市川崑が監督に当たっている。撮影は「完結 佐々木小次郎(1951)」の飯村正。出演者は「め···もっと見る

  • 稲妻草紙

    、98分、時代劇
    -
    0

    製作は「大江戸五人男」の製作補佐の小倉浩一郎で、脚本は「旗本退屈男 江戸城罷り通る」の鈴木兵吾と、「佐々木小次郎 (第一部)(1950)」の脚本及び監督に当たった稲垣浩が共同で書き、やはり稲垣浩が監督···もっと見る

2/2