北米で異例の大ヒット中!トム・クルーズも「絶対に映画館で」と呼びかけるホラー映画『Sinners』とは?

映画ニュース

北米で異例の大ヒット中!トム・クルーズも「絶対に映画館で」と呼びかけるホラー映画『Sinners』とは?

トム・クルーズが自身の最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』のプロモーションの合間を縫って劇場鑑賞し、SNSで「絶対に映画館で、エンドクレジットまで見届けてください」と全世界に向けて発信した一本のホラー映画がある。それはいま、北米で“現象”ともいえる注目を集めている『Sinners』。コロナ禍以降の動画配信サービスの台頭によって苦境が続く北米映画興行に射し込んだ“希望の光”ともいえる本作は、いったいどんな映画なのだろうか?

北米2週連続V!ライアン・クーグラーが放つオリジナルの“ヴァンパイア・ホラー”

『フルートベール駅で』(13)、『クリード チャンプを継ぐ男』(15)、そしてマーベル・シネマティック・ユニバースの「ブラックパンサー」シリーズと、これまで手掛けてきた長編作品すべてが批評・興行面でいずれも成功を収めてきたライアン・クーグラー監督が、その4作すべてでタッグを組んできた盟友マイケル・B・ジョーダンを主演に迎えた本作。クーグラー監督にとっては12年ぶりのノンフランチャイズのオリジナル作品であり、ジョーダンはキャリア初の一人二役に挑んでいる。

物語の舞台は1930年代のアメリカ南部、ミシシッピ州クラークスデール。第一次大戦から帰還した後、シカゴを拠点にしたマフィア組織シカゴ・アウトフィットで働いていた一卵性双生児のスモークとスタック(どちらもジョーダンが演じている)は、大金と酒を組織から盗み、故郷であるクラークスデールに戻ってくる。

第一次大戦とシカゴのマフィア界を生き抜いたスモークとスタック
第一次大戦とシカゴのマフィア界を生き抜いたスモークとスタック[c]Everett Collection/AFLO

そこで彼らは、“ジューク・ジョイント”と呼ばれる黒人コミュニティ向けの酒場を開業。そのオープンの夜、双子の従弟であるサミー(マイルズ・ケイトン)の演奏に導かれるようにして、アイルランド移民の吸血鬼レミック(ジャック・オコネル)が店に現れる。彼らは次々と店の客を襲っていき、スタックの元恋人で店で働いていたメアリー(ヘイリー・スタインフェルド)も噛みつかれ、吸血鬼として蘇生。そしてメアリーはスタックに襲いかかり…。


4月18日に北米3308館で公開されると、初日から3日間で興収4800万ドルを記録。世界中で大ヒットを記録している『マインクラフト/ザ・ムービー』(公開中)を抜き去り、週末興収ランキングで初登場No. 1スタートを飾ると、公開2週目には上映館を39館増加。週末3日間で興収4570万ドルと、オープニング週末と比較して95.2%という好成績を収め、見事に2週連続Vを勝ち取った。

すでに北米累計興収は1億2800万ドルを突破しており、全世界興収も1億7000万ドル目前。もっとも、制作費9000万ドル・全世界マーケティング費6000万ドルと推定されるホラー映画としては異例のビッグバジェットで製作されたため、まだ損益分岐点には到達していない。しかしながら、驚くべき評価の高さでさらなる興収の伸びが予測されている。

「MOVIE WALKER PRESS」のホラー特化ブランド「PRESS HORROR」もチェック!
作品情報へ