映画ニュース・読みもの
-
『サスペリア』『テリファー』、『エイリアン:ロムルス』も!ホラーやジャンル映画と相性抜群の“VHS時代”はなぜ再来?
コラム
1970年代後半に開発され、またたく間に家庭用に普及していったVHS。テレビ番組の録画メディアとして活用されるだけでなく、数多くのビデオソフトが発売・レンタルさ... -
ミニシアター支配人が語る、向かっていくべき未来「次はこの作品を観てみようという、一種の連鎖を起こす」
インタビュー
第48回日本アカデミー賞では『侍タイムスリッパー』(公開中)が最優秀作品賞を受賞するなど、ミニシアター発の作品が映画界を盛り上げている一方で、様々な事情から、存... -
【ネタバレあり】ニコケイの怪演も光るホラー界の新たなシリアルキラー、ロングレッグスを解剖!
コラム
実話をベースにしたものからフィクションまで、映画やドラマを通じて観る者を恐怖のどん底へと突き落としてきた連続殺人鬼たち。そんなシリアルキラー界の新たなスターとな... -
『エミリア・ペレス』ジャック・オーディアール監督が来日!ティーチインで明かす、“音楽映画”を手掛けた理由
イベント
横浜みなとみらい21地区で開催中の横浜フランス映画祭2025で3月21日、第97回アカデミー賞で最多12部門13ノミネートを果たし助演女優賞と歌曲賞に輝いた『エ... -
時代劇『陽が落ちる』がお披露目!監督やキャスト陣が語り合った、現代を生きる人々にも通じるワケ&濃密な芝居の裏側
イベント
切腹を命じられた夫とその妻の一夜を描く時代劇『陽が落ちる』(4月4日公開)のMOVIE WALKER PESS試写会が3月21日に神楽座で行われ、竹島由夏、出合... -
どこを切っても“一級品”と唸らせる大人のミステリー『教皇選挙』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、いま観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、ローマ教皇を決める教皇選挙... -
涙する明子や生徒にガンを飛ばす!?日高先生の姿も『かくかくしかじか』場面写真
映画ニュース
「ママはテンパリスト」、「海月姫」などの漫画家、東村アキコの自伝漫画を、東村自らが脚本を担当して映画化した『かくかくしかじか』(5月16日公開)。このたび、本作... -
『白雪姫』や『シンデレラ』、『美女と野獣』にスティッチがイタズラ!?『リロ&スティッチ』特別ポスター
映画ニュース
2003年に公開され大ヒットしたディズニー・アニメーションを実写化した『リロ&スティッチ』(6月6日公開)。今回、本作の特別ポスターが解禁となった。 本作は、... -
完全新作『スーパーマン』7月に日米同時公開へ!ヒーローの原点にして頂点がスクリーンに返って来る
映画ニュース
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのジェームズ・ガンが監督を務め、DCユニバースの新たな幕開けを告げる『スーパーマン』。本作の公開日が日米同時の7月... -
リーダー、ジニョクを追い詰める彼らの目的とは?『デビルズ・ゲーム』個性豊かな快楽殺人鬼たちを紹介
映画ニュース
韓国の大ヒット映画『オオカミ狩り』(22)の制作会社が手掛ける『デビルズ・ゲーム』(公開中)。今回は、本作の見どころの一つでもある、クセの強い個性豊かな殺人鬼た... -
CIA最高のIQを持つ“アマチュアスパイ“が頭脳を武器に復讐を繰り広げる!『アマチュア』本予告映像
映画ニュース
ラミ・マレックが主演を務めるスパイアクション・サスペンス『アマチュア』(4月11日公開)。このたび、本作の本予告映像と最新ポスタービジュアルが解禁された。 殺... -
3人の主人公が繰り広げる、等身大の女子トークに隠された秘密とは?『片思い世界』本編映像をチラ見せ
映画ニュース
広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務め、坂元裕二が脚本、土井裕泰が監督を担う『片思い世界』(4月4日公開)。このたび、本作の本編映像が解禁された。 現... -
「見たこともない世界に連れて行かれる」役所広司も大絶賛のポン・ジュノ監督最新作『ミッキー17』特別映像
映画ニュース
『パラサイト 半地下の家族』(19)で韓国映画初のカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞し、第92回アカデミー賞では非英語作品として初の作品賞に輝いたポン・ジュノ監... -
フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』5月より公開決定!幼少期の思い出から着想を得た人生ドラマ
映画ニュース
2024年サン・セバスティアン映画祭にて脚本、助演俳優賞を受賞、そして横浜フランス映画祭2025で上映されるフランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』が5月3... -
藤井道人監督ら「BABEL LABEL」クリエイター陣が語る、“ミニシアター文化”の魅力と底力「自分たち若手映画作家を育ててくれた場所」
インタビュー
世界の様々な映画と出会う機会を提供すると同時に、是枝裕和監督や濱口竜介監督ら現代の日本映画界を支える作り手たちを輩出してきた“ミニシアター”。だが、ミニシアター... -
『見える子ちゃん』主題歌がBABYMONSTERに決定!ダンスナンバー「Ghost」でスリリングに盛り上げる
映画ニュース
カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラー漫画を実写化した『見える子ちゃん』(6...