コラム
-
「ハロウィン」「マンスターズ」「アダムス・ファミリー」…ホラー&モンスターのフィギュアで高めるハロウィン気分
コラム
話題の映画や映像作品から思わず欲しくなるフィギュアをご紹介。10月31日は“ハロウィン”ということで、今回は多数の映画アイテムを取りそろえる豆魚雷が扱う、ハロウ... -
「インファナル・アフェア」で改めて考える!トニー・レオンが歩んだ軌跡とファンを惹きつける魅力
コラム
映画俳優としてのキャリアも40年を超え、今年の第80回ヴェネチア国際映画祭では栄誉金獅子賞を授与されたトニー・レオン。1983年にテレビから映画に軸足を移し、一... -
亀梨和也、初めてのスペイン旅に密着!『怪物の木こり』シッチェス映画祭の裏側を独占レポート
コラム
亀梨和也が主演を務めるサスペンス映画『怪物の木こり』(12月1日公開)がスペイン、シッチェスで行われた「第56回シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画... -
「劇場で観るべき作品」「一回観ただけじゃ足りない」感想コメントで探る「大雪海のカイナ」をリピートしたくなる理由
コラム
「BLAME!」、「シドニアの騎士」の弐瓶勉が原作、今年で設立40周年のポリゴン・ピクチュアズがアニメーションを担当し、「LISTENERS リスナーズ」、「亜... -
4Kでこそ観たい!作品のエッセンスが込められた「007」シリーズのおしゃれすぎる“タイトル・シークエンス”
コラム
英国秘密情報部のエージェント、ジェームズ・ボンドの活躍を描く「007」シリーズ。今年は「007」の日本上陸60周年ということで『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ... -
兵器として生まれたロボットの暴走を描く「PLUTO」悲しみや憎しみを超えてたどり着く普遍的なメッセージ
コラム
2003年から連載され大きな話題になった浦沢直樹の漫画「PLUTO」が、20年経ってついにアニメ化!10月26日よりNetflixにて独占配信がスタートした。手... -
『月』とはまた違った衝撃を観る者に叩きつけてくる『愛にイナズマ』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、いま観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、大事な夢を奪った世界へ反撃... -
『ザ・クリエイター/創造者』でもオマージュ炸裂!大友克洋の「AKIRA」に影響を受けたハリウッドの作品
コラム
『GODZILLA ゴジラ』(14)などで知られるギャレス・エドワーズ監督が、AIと人間の間で争いが勃発する近未来を舞台に、潜入捜査官とAI少女の逃避行を描いた... -
ドゥラメンテにオルフェ、ジェンティル!トレンドをさらうサプライズをかます「ウマ娘」シーズン3、第1~3話を振り返る
コラム
実在の競走馬をモチーフにした少女たちが苛烈なレースを繰り広げる「ウマ娘 プリティーダービー」のテレビアニメシーズン3が、10月より放送スタート。シーズン2では幼... -
80年代のノスタルジックな東京を閉じこめた幻の映画『TOKYO POP』が東京国際映画祭で上映!主演のダイアモンド・ユカイが当時を振り返る
コラム
■エモーショナルな80年代の東京を記録した『TOKYO POP』 1988年、バブル景気に浮かれた東京を舞台に、1本の日米合作映画が作られていた。NYから東京... -
新日本プロレス高橋ヒロムの絵本連載!「それいけ!ハナゲくん」第4回 ~カエル~
コラム
新日本プロレスで活躍中の現IWGPジュニアヘビー級王座(2023年10月現在)、プロレスラー高橋ヒロムによる絵本連載の第4回。敢えて多くは語らない。大人も子ども... -
続編の行方も気になる「スター・ウォーズ:アソーカ」からアソーカ&ゴーストチームがフィギュアでチームアップ
コラム
話題の映画や映像作品から思わず欲しくなるフィギュアをご紹介。今回はDisney+(ディズニープラス)で配信され、先日最終回を迎えた「スター・ウォーズ」ドラマシリ... -
アツいドラマを通して浮かび上がる人類とAIの未来図…『ザ・クリエイター/創造者』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、いま観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、人間とAIの種別を超えた絆... -
『きさらぎ駅』『ヒッチハイク』、そして『リゾートバイト』…ネット民を恐怖に陥れた“洒落怖”とは?
コラム
「2ちゃんねる」のオカルトスレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」に投稿されたことをきっかけにインターネット上を駆け抜け、その後十数年間に渡って語... -
中島健人が見せる役者としての新たなフェーズ!骨太の社会派サスペンスで政治家秘書役を熱演
コラム
中島健人主演×堤真一の初タッグで贈る『おまえの罪を自白しろ』(公開中)。『ゆとりですがなにか インターナショナル』(23)、ドラマ「Mother」の水田伸生監督... -
オイルマネーを巡るアメリカの暗部をM・スコセッシが映画化…欲望まみれの先住民連続怪死事件を生みだした背景とは?
コラム
マーティン・スコセッシ監督×レオナルド・ディカプリオ×ロバート・デ・ニーロという豪華な座組みで注目を集めている『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』がついに公開...