コラム
-
午前2時17分、小学生17人が一斉に失踪…北米大ヒットのセンセーショナルな新感覚ホラー映画『Weapons』をレビュー!
コラム
ペンシルベニア州メイブルックの小学校でジャスティン先生が受け持つ小学3年生のクラスの17人の子どもたちが午前2時17分に突然家を飛び出し、消息不明になった。ある... -
華やかな大舞台の裏側の夢と苦悩…BTS&ソロ活動の軌跡を『Burn the Stage : the Movie』『BTS: Yet To Come in Cinemas』など映像作品で振り返る
コラム
アリーナからスタジアムへ。華やかな大舞台の裏側で、BTSの7人が抱いていた夢、そして苦悩。ステージの表と裏、成功と葛藤、そしてBTSという集合体と、一人の青年と... -
『ターミネーター2』、『ジュラシック・パーク』にもつながるCGの革新性!時代を先取りした『トロン』はなにがすごかったのか?
コラム
1982年に公開された映画『トロン』は、ハイコンセプトなエレクトロニクス設定を有した、サイバーパンクの嚆矢と呼べるものだ。自分のビデオゲーム・プログラムを盗用し... -
橋本環奈、「全部すごい!」『カラダ探し THE LAST NIGHT』眞栄田郷敦らカラダを張った“死に様”に衝撃
コラム
10代、20代の男女から絶大な人気を誇り、2022年公開のホラー映画No.1大ヒットを記録した実写映画『カラダ探し』の最新作『カラダ探し THE LAST NI... -
人骨プールにキャストの相次ぐ死…“呪われた映画”『ポルターガイスト』の家に本当に泊まれる!?
コラム
スティーヴン・スピルバーグがプロデューサーを務め、公開当時に北米年間興収ランキングのトップ10に入る大ヒットを記録したホラー映画『ポルターガイスト』(82)。公... -
『Weapons』が北米V2達成も、夏の終わり恒例の閑散期に突入!?頼みの綱は前売りセールス絶好調の『鬼滅の刃』か
コラム
先週末(8月15日から8月17日まで)の北米興収ランキングは、週末3日間の総興収9033万ドルと、5月の2週目以来およそ3か月ぶりに同1億ドルを割り込む事態に。... -
【ネタバレあり】リドリー・スコットの世界観が炸裂!『ブレードランナー』要素も垣間見える「エイリアン:アース」第3話レビュー
コラム
1979年から続く大人気SFホラーシリーズ「エイリアン」。ディズニープラス「スター」で独占配信中の「エイリアン:アース」はその初めてのドラマシリーズであり、同じ... -
『近畿地方のある場所について』『IT』など、近年の大ヒットホラーの傾向は?注目作『カラダ探し THE LAST NIGHT』のポジションを考察!
コラム
ケータイ小説から誕生し、コミック化に続いてセンセーションを巻き起こした2022年のスマッシュッヒットホラー『カラダ探し』。シリーズ最新作となる『カラダ探し TH... -
『パルテノペ ナポリの宝石』“美しさ”を多方面からひも解くクロスレビュー。時と共に失われゆく美の“その先”とは?
コラム
第86回アカデミー賞外国語映画賞(現在の国際長編映画賞)に輝いた『グレート・ビューティー/追憶のローマ』(13)のパオロ・ソレンティーノ監督が、「なによりも神聖... -
家族構成、本名も謎のまま!?『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』でついにスポットが当たったボーちゃんの魅力に迫る
コラム
1992年に放送スタートしたテレビアニメ「クレヨンしんちゃん」の劇場版第32作『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』(公開中)。しんのすけ... -
フィリッポウ兄弟の2作目『Bring Her Back』ほか台湾で観た最新ホラー7本最速レビュー!
コラム
7月下旬に台湾出張に行った際に、7本の最新ホラー映画を映画館で鑑賞してきた。台湾はハリウッド映画が本国よりも数日早く公開されるだけでなく、タイやベトナム、韓国と... -
至近距離でENHYPENと“2人きり”!?初VRコンサート「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」で味わう没入感
コラム
日本を含む世界約40都市で順次開催される、7人組グローバルグループENHYPEN初のVRコンサートツアー「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERS... -
遊園地を舞台にジェットコースターで“赤い人”と大格闘!『カラダ探し THE LAST NIGHT』壮絶なアクションシーン舞台裏をレポート
コラム
「カラダ探し」シリーズの最新作『カラダ探し THE LAST NIGHT』が、9月5日(金)より公開となる。学校を飛び出して、真夜中の遊園地を舞台によりスケール... -
竹野内豊、玉木宏、奥平大兼らが体現する命のドラマ…『雪風 YUKIKAZE』は中心となる3人の乗員が熱い
コラム
第二次世界大戦の終結から80年の節目を迎えた今年、戦時中から戦後まで、激動の時代を懸命に生き抜いた人々の想いを描く新たな映画が誕生した。終戦記念日である8月15... -
殺人の瞬間を捉えた映画は本当に存在する?映画で見る“スナッフフィルム”の残酷な世界
コラム
イーライ・ロスやロバート・エガースといった監督たちが偏愛する“カルト作品”として、30年ぶりにリバイバル上映が叶った『ミュート・ウィットネス』(公開中)。声を出... -
Netflix史上最多視聴のアニメーション映画に!『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』、グローバル人気の理由は?
コラム
『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』は、6月20日よりNetflixで配信開始された以降徐々に視聴数を伸ばし、異例のヒット作品となっている。2025年8...