コラム
-
数々の名シーンを完全再現!『ヒックとドラゴン』がアニメ版そのままに映像化できた理由とは?
コラム
ドリームワークス・アニメーションの傑作アニメを実写化したファンタジー大作『ヒックとドラゴン』がついに公開!バイキングの少年と傷ついたドラゴンとの友情を描いた本作... -
スパイク・リー版『天国と地獄』の配信がスタート!海外で繰り返し作られてきた黒澤明のリメイク作品を振り返る
コラム
数々の傑作を世に生み落とした巨匠、黒澤明。その作品群のなかでも人気の高い『天国と地獄』(63)に新たな命を吹き込んだハリウッドリメイク版『天国と地獄 Highe... -
【ネタバレあり】1作目へのリスペクト満載で描かれる“マジノ号の惨劇”…「エイリアン:アース」第5話レビュー
コラム
「エイリアン」初のドラマシリーズ「エイリアン:アース』(全8話)がディズニープラス「スター」で独占配信中だ。地球を舞台にエイリアンの恐怖を描く本作は、映画・ドラ... -
『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈&眞栄田郷敦が“尊い関係性”を体現!超胸キュンシーン現場レポートが解禁
コラム
10代、20代の男女を中心に圧倒的な人気を誇るシリーズの最新作『カラダ探し THE LAST NIGHT』がついに本日公開!何度死んでも繰り返し殺されるホラー描... -
「怖さとおもしろさ、青春要素全部ある!」「仲間がいるって最高だな」…90%超が大満足!「カラダ探し」最新作が高校生の心に刺さる理由とは!?
コラム
2022年公開ホラーのNo.1ヒットを記録した『カラダ探し』の最新作『カラダ探し THE LAST NIGHT』が9月5日(金)より公開。物語の舞台を高校から遊... -
【TOHOシネマズ 岐阜篇】時代劇を観たあとは岐阜城で推し活も!映画館にまつわる歴史&トリビアを大特集
コラム
今年、TOHOシネマズの全国17劇場がアニバーサリーを迎えることを記念し、現在TOHOシネマズ株式会社によるお客様への感謝を込めた“アニバーサリーキャンペーン”... -
私生活でも大親友!韓国が誇る国民的“ハルモニ=おばあちゃん”女優、『最後のピクニック』ナ・ムニ&キム・ヨンオクの軌跡
コラム
ナ・ムニ、キム・ヨンオクという韓国の“国民的ハルモニ(おばあちゃん)女優”が共演した『最後のピクニック』が9月12日(金)より公開される。それぞれ83歳、87歳... -
【ネタバレあり】前半戦を相関図でおさらい!「エイリアン:アース」第4話で考察&妄想が加速…鍵は“ピーター・パン”!?
コラム
「エイリアン」初ドラマシリーズであり、同じく初めて地球を舞台に描かれる「エイリアン:アース」(ディズニープラス「スター」で独占配信中)。映画・ドラマの批評集計サ... -
愛も罪も分かち合い2人でモンスターと化す『愛はステロイド』…当事者から観た女性たちの反逆と“非規範”的な美しさ
コラム
A24が『セイント・モード/狂信』(19)のローズ・グラス監督と再タッグを組み、大胆で示唆に富んだストーリーテリング、刺激的な演出、そして俳優陣の化学反応で世界... -
これをやればキミも強くなれる!?「ベスト・キッド」式トレーニングのススメ
コラム
さえない少年が日系人の師匠から授けられた空手を通じて成長していく様を描き、その後もリメイクやドラマ版が製作されるなどユニバースを築いている「ベスト・キッド」シリ... -
世界中で大旋風のNetflixアニメ映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』が快挙!イベント上映で北米週末興収No. 1の座に
コラム
先週末(8月22日から8月24日まで)の北米興収ランキングは、ソニー・ピクチャーズ・アニメーション制作によるNetflix映画『KPOPガールズ! デーモン・ハ... -
こういう映画が観たかった!『シャッフル・フライデー』に『プラダを着た悪魔』、笑って泣けるハッピームービー集めました
コラム
大迫力のアクションや戦慄もののホラー、哲学的な示唆に富んだ文学作品もいいけど、ふとした瞬間に観たくなる、笑いあり涙ありの、とにかくハッピーになれるコメディ映画。... -
タローマンが対峙する“奇獣”の元となった作品は?彼を動かす言葉とは?『大長編 タローマン 万博大爆発』をもっと知るために把握しておきたいこと
コラム
自由や尊厳を貫いた無二の芸術家として知られる岡本太郎にインスパイアされたNHK Eテレの人気番組の劇場版『大長編 タローマン 万博大爆発』(公開中)。本作のオリ... -
【TOHOシネマズ ファボーレ富山篇】『ウォーターボーイズ』が異例のヒット!立役者はかつての“名物支配人”?映画館にまつわる歴史&トリビアを大特集
コラム
今年、TOHOシネマズの全国17劇場がアニバーサリーを迎えることを記念し、現在TOHOシネマズ株式会社によるお客様への感謝を込めた“アニバーサリーキャンペーン”... -
「背中を押してもらえた」「明日を生きるヒントがもらえる」…勇気やエールをくれる『不思議の国でアリスと』が心に響く理由とは?
コラム
1865年にルイス・キャロルによって生みだされ、アニメーション映画、実写映画も大ヒットした「不思議の国のアリス」。長年にわたって愛され続けるこの名作が、『不思議... -
【ネタバレなし】「ビタースイートな余韻」…映画ライターSYOが『九龍ジェネリックロマンス』 に秘められた“普遍性”をレビュー
コラム
累計150万部を突破した、眉月じゅんによる話題の漫画を実写映画化した『九龍ジェネリックロマンス』(8月29日公開)。舞台は、ノスタルジックで魅惑的な街、九龍。過...