山田裕貴主演、TBS×U-NEXT×THE SEVENグローバルプロジェクト「ちるらん 新撰組鎮魂歌」2026年春に放送・配信決定
TBS×U-NEXT×THE SEVENの3社で初タッグを組んだ大型プロジェクトとして、幕末最強のサムライたち、新撰組を描く人気コミック「ちるらん 新撰組鎮魂歌」初の実写化が決定。主演は山田裕貴で2026年春に放送・配信されることが発表され、キャラクタービジュアルとキャラクタームービーも解禁された。
本作は、迫力あるタッチと圧倒的な画力が魅力の橋本エイジが漫画を、「終末のワルキューレ」でも知られる梅村真也が原作を担当。幕末の京都を舞台に、最強のサムライ集団、新撰組の志士たちの荒々しくも熱い生き様を、ド派手なアクションと、史実に基づきながらも大胆な解釈で描く。ただ己の“最強”のみを追い求めた喧嘩っ早い“バラガキ”土方歳三が、近藤勇という器と出会い、沖田総司、斉藤一といった強烈な個性を持った仲間たちと共に、歴史に名を刻む“新撰組”をいかにして作り上げていったのか。時代の変革期に自らの生きる意味を問い、命を懸けるほどの覚悟を持って、短くも鮮やかに生きた彼らの生き様とは?友情、裏切り、信念が交錯する彼らの物語を、現代的で艶やか、魅力的なキャラクター造形と、史上最速とも評されるハイスピードな殺陣を交えて映像化。誰も見たことのない、新たな新撰組の伝説を創り上げる。
主人公の“鬼の副長”土方歳三を演じるのは、近年立て続けに話題作への出演が続き、現在の日本映画、ドラマ界を牽引する実力派俳優の山田。作品ごとにまったく異なる顔を見せ、役柄に憑依したかのような鬼気迫る演技から、自然体で人間味あふれる演技まで、観る者を惹きつける存在感で、スタッフをはじめ共演キャストからも絶大な信頼を誇る。その鋭い眼差しの奥に宿る狂気と熱量は、土方が持つ荒々しくも純粋な魂とまさしくシンクロし、彼にしかできない令和の土方歳三を演じる。キャラクタービジュアルとキャラクタームービーからも、そんな新しい土方像を感じていただきたい。
今年4月から撮影をはじめ、京都、滋賀、静岡、千葉をはじめ全国各地で撮影を実施。壮大なロケーションとリッチな映像表現、高いVFX技術を掛け合わせることで圧巻の映像となっている。
制作陣には、Netflix「今際の国のアリス」シリーズ、「幽☆遊☆白書」を世界的ヒットに導き、映画『愚か者の身分』(10月24日公開)が釜山映画祭にて“The Best Actor Award”を獲得したTHE SEVENの森井輝がチーフプロデューサーとして指揮を執り、井上衛、下村和也(THE SEVEN)もプロデューサーに名を連ねる。監督はNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」をはじめ、朝ドラ「まれ」や「岸辺露伴は動かない」シリーズ などを手掛け、細部にこだわるリアリティと緊張感を追求する演出力で出演者からの絶大な信頼を誇る渡辺一貴が務め、WOWOW連続ドラマW「コールドケース2・3」、映画『ケイコ 目を澄ませて』(22)など話題作を多く手掛けてきた脚本家の酒井雅秋ら日本の映像業界の第一線で活躍する制作スタッフが集結した。ドラマ史上かつてない大規模スケールで贈る“ジャパニーズ・ソードアクション・エンタテインメント”は、2026年春にTBSでスペシャルドラマを地上波放送、ドラマシリーズをU-NEXTでの独占配信で展開する。
なお、今後発表となる豪華キャスト陣にも主演級俳優が名を連ね、若手俳優から名バイプレイヤーなど旬な俳優陣も数多く出演する。これまで数々の名優が演じてきた新撰組の面々をどのような俳優陣が演じるのか、“令和の新生・新撰組”キャストの続報にも期待してお待ちいただきたい。
文/MOVIE WALKER PRESS編集部