飯塚花笑監督最新作『ブルーボーイ事件』実在の事件から着想を得た、性的マイノリティの歴史を描く物語

飯塚花笑監督最新作『ブルーボーイ事件』実在の事件から着想を得た、性的マイノリティの歴史を描く物語

僕らの未来』(11)、『フタリノセカイ』(21)、『世界は僕らに気づかない』(22)など、トランスジェンダー男性であるというアイデンティティを反映した独創的な作品作りで国内外から大きな注目を集める飯塚花笑監督の最新作『ブルーボーイ事件』が、2025年秋に公開されることが決定。このたび、本作よりスタッフ&キャストコメント、ティザービジュアル、特報が解禁となった。

1960年代後期、東京オリンピックや大阪万博で沸く、高度経済成長期の日本を舞台に、「性別適合手術」が違法とされた1960年代の事件から着想を得て描く本作。国際化に向け、売春の取り締まりを強化するなか、性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けた通称ブルーボーイたちを一掃し街を浄化するため、検察は手術を行った医師を逮捕する。手術の違法性を問う裁判には、実際に手術を受けた証人たちが出廷した。かつて実際に起きた“ブルーボーイ事件”をもとに、飯塚監督が当時の社会状況と事件について徹底的に調査し、裁判での証言を決意したトランスジェンダー女性サチを主人公に物語を構想した。

「この物語を描くには当事者によるキャスティングが絶対に必要」という監督の強い意志のもと、主人公サチ役の起用にあたっては、様々な経歴を持つトランスジェンダー女性たちを集めたオーディションが行われた。多くの候補者の中から主演に選ばれたのは、ドキュメンタリー映画『女になる』(17)への出演経験を持つ中川未悠。中川は「サチを演じさせていただくからには、一人でも多くの人に希望をもって生きてもらいたい!と思いながらお芝居に取り組みました。ブルーボーイ事件は事実に基づいたお話しなので、より身近に感じていただきやすいストーリーになっています。登場人物一人一人の想いがたくさん詰まった、愛のある作品です!まだまだ差別や偏見はありますが、私はこの作品を通じて誰もが幸せになる権利があることを伝えたいです」と出演に際してコメントした。

また、裁判の証人となるサチのかつての同僚たちを演じるのは、これが映画初出演となるドラァグクイーンのイズミ・セクシーと、連続テレビ小説「虎に翼」での演技が反響を呼んだシンガーソングライターで俳優の中村中。またブルーボーイ役として真田怜臣、六川裕史、泰平ら、注目の若手俳優たちが出演する。サチに証言を依頼する弁護士の狩野役を錦戸亮が、彼と敵対する検事役を安井順平が演じるほか、前原滉や山中崇ら実力派俳優たちが脇を固める。黒沢清、深田晃司、沖田修一、原田眞人、大友啓史ら日本を代表する監督たちの作品を数々手がけてきた芦澤明子が撮影監督を務め、いま以上に性的マイノリティの人々に対する激しい差別が横行していた1960年代の日本で、自らの尊厳と誇りをかけて司法と、そして世間と闘った女性たちの物語を、見事な演出力で纏め上げる。


いまだ差別や偏見がはびこる現代社会にこそ見るべき物語をぜひ劇場で目にしてほしい。

関連作品

  • 世界は僕らに気づかない

    2.5
    21
    フィリピンと日本のダブルでゲイの高校生が心の底から渇望していた愛に出会うまでの物語
    Prime Video
  • フタリノセカイ

    2.7
    30
    トランスジェンダーとして葛藤する彼とその彼に寄り添う彼女の10年間の軌跡を紡ぐ
  • 僕らの未来

    -
    0
    性同一性障害の高校生である優の苦悩と、セクシャル・マイノリティの現実を描く
    U-NEXT