2004年4月公開の映画 60作品
-
山崎豊子の同名ベストセラー小説をもとにしたテレビドラマの映画版がニュープリントで復活! 医学界の壮絶な権力闘争を通して命の尊厳を問う、重厚な社会派ドラマだ。
-
アカデミー賞監督アンソニー・ミンゲラが、ニコール・キッドマン&ジュード・ロウを主演に迎えて贈る純愛ドラマ。戦争に引き裂かれながらも、一途な愛を貫いた男女の姿を描く。
-
元女殺し屋の復讐劇を大胆&壮絶アクションで描いた、大ヒット作の続編。カンフーやガン・ファイトなどの迫力満点のバトルはもちろん、ドラマの意外な行方にも注目!
-
日本屈指のクリエーターが結集し、'70年代の傑作テレビアニメ「新造人間キャシャーン」を実写映画化。新造人間として甦った青年の孤独な闘いを斬新な映像で活写する。
-
塩田明彦ら気鋭の監督たちを番長にみたて、新人監督が手腕を競う企画“映画番長”の第1弾。「ロスト★マイウェイ」は、「ドッペルゲンガー」で脚本を手掛けた古澤健の監督作。
-
塩田明彦ら気鋭の監督たちを番長にみたて、新人監督が手腕を競う企画“映画番長”の第1弾。西山洋市監督による「稲妻ルーシー」は、イタズラ好きの女性が騒動を巻き起こす。
-
塩田明彦ら気鋭の監督たちを番長にみたて、新人監督が手腕を競う企画“映画番長”の第1弾。安里麻里監督作「独立少女紅蓮隊」は、女戦士として訓練された少女たちの戦いを描く。
-
アイルランド在住の知的障害を伴うダウン症の少女と下肢が不自由な妹、彼女たちを支える大家族の生活を写した記録映画。監督は、前作「エイブル」で評価を受けた小栗謙一。
-
臨死体験によって2年間の記憶を失った男の奔走を描いたSFタッチのサスペンス。ナゾが次々とパズルのように解明されていく斬新な語り口と、意外な結末で観客を翻弄する。
-
幼いころから人形だけが友達だった孤独な女性の、残酷な青春を描いたサイコ・ホラー。愛を求めるヒロインの、純粋さと隣り合わせにある狂気の暴走が切ない共感を呼ぶ。
-
カナダ発、アカデミー賞外国語映画賞受賞作。偏屈オヤジが家族や友人の愛に囲まれながら“最期のひと時”を過ごす姿を、シニカルながらも温かな視点で活写した感動ドラマ。
-
ディズニーランドの人気アトラクションをもとにしたホラー・コメディ。ひょんなことから歴史ある大豪邸を訪れた一家が体験する恐怖を、最新鋭のVFX技術を駆使して描く。
-
4つの季節を背景に、テディベア、ルドヴィックの出会いや冒険の数々を描いたパペット・アニメ。監督はアカデミー賞短編アニメーション賞の受賞歴のあるコ・ホードマン。
-
アジア各国の気鋭のクリエイターによって手掛けられた3編から成るオムニバス・ホラー。それぞれの国の文化を反映したタッチで共通テーマ“死の向こう側にあるもの”を描く。監督は韓国「クワイエット・ファミリー」···もっと見る
-
アジア各国の気鋭のクリエイターによって手掛けられた3編から成るオムニバス・ホラー。それぞれの国の文化を反映したタッチで共通テーマ“死の向こう側にあるもの”を描く。監督は韓国「クワイエット・ファミリー」···もっと見る
-
アジア各国の気鋭のクリエイターによって手掛けられた3編から成るオムニバス・ホラー。それぞれの国の文化を反映したタッチで共通テーマ“死の向こう側にあるもの”を描く。監督は韓国「クワイエット・ファミリー」···もっと見る
-
“死”をテーマに、韓国、タイ、香港の俊英がホラーを競作。プロデュースも兼任している香港のピーター・チャン監督作「going home」は、恐怖を超えた感動が広がる秀作だ。
-
人気テレビドラマ「美しき日々」のイ・ビョンホン主演による純愛ドラマ。事故に遭い兄の魂を宿してしまった弟が、兄嫁との激しい恋に溺れていくさまをミステリアスに描出。
-
オカマのバレーボール・チームが活躍する、実話をもとにした、タイ発の人気スポーツ・コメディ続編。チーム結成までの過去と、分裂の危機に瀕した“彼女たち”の騒動を描く。
-
「愛しのローズマリー」などの個性派、ジャック・ブラック主演のコメディ。売れないロッカーが、名門小学校の先生になりすまし、新風を巻き起こす姿を絶妙のテンポで描く。