1977年11月公開の映画 27作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 青春の片隅に

    、50分
    -
    0
  • 追悼のメロディ

    3.1
    0

    無実の罪で投獄された男の、出獄してからの復讐を描く。製作はジャン・ポール・ベルモンド、アンリ・ヴェルヌイユ、監督は「恐怖に襲われた街」のアンリ・ヴェルヌイユ、脚本はアンリ・ヴェルヌイユ、ミシェル・オー···もっと見る

  • 名探偵シャーロック・ホームズの知られざる弟、ホームズよりいくらか好男子でスマートな弟のくりひろげる珍冒険談。製作はリチャード・ロス、監督・脚本は「大陸横断超特急」に出演したジーン・ワイルダー、撮影はゲ···もっと見る

  • ナチ女収容所 続・悪魔の生体実験

    、94分、アクション
    -
    0

    ヒットラー第三帝国下の捕虜収容所で行なわれる想像を絶する残酷非道の生体実験を描く残酷映画。製作・監督はセルジオ・ガローネ、脚本はテッラ・ロマネッリ、撮影はモリジオ・センティー二、音楽はロベルト・プレガ···もっと見る

  • わが心の詩(1975)

    、恋愛
    -
    0

    男と女の出会い、運命的な別れ、そして再会を、父性愛をまじえがら哀切と描くメロドラマ。監督はルチオ・デ・カルロ、脚本はL・D・カルロとリーナ・アゴスティニ、撮影はセルジオ・サルバーティ、音楽はドメニコ・···もっと見る

  • 朝やけから朝やけまで

    -
    0

    ウラル地方で働くコルホーズのある男の1日を通し、1人の市民の戦後30年の生活の軌跡を描く。監督・脚本は「白銀の戦場・スターリングラード大攻防戦」のガヴリール・エギアザロフ、撮影はピョートル・サトゥノフ···もっと見る

  • ランナウェイ(1977)

    、アクション
    2.5
    0

    酒の密造をめぐり、組織と対決する男の姿を描くアクション。製作はロジャー・コーマン、監督は新人のコリー・アレン、脚本はウィリアム・ヒョーツバーグ、撮影はジェームズ・パーゴラ、音楽はアンディ・スタインが各···もっと見る

  • 教習所 どッキリ・レッスン

    -
    0

    われらがメタメタ君ことティミー君が、自動車教習所を作り大活躍する姿を描くドッキリボーイ・シリーズ第3弾。製作総指揮はマイケル・クリンガー、製作はグレッグ・スミス、監督は「ドッキリボーイ2 ブギウギ大騒···もっと見る

  • ペテルブルグのドストエフスキー

    、110分、ドキュメンタリー
    -
    0

    ひとりの作家の文学を語るうえで、その土地や町は切りはなすことのできない重要なファクターである。この作品はペテルブルグの町を多く書き残したドストエフスキーの諸作品を追いながら、作家と町との深いむすびつき···もっと見る

  • 限りなく愛に燃えて

    、恋愛
    -
    0

    世界にファシズムの暗雲がたなびく頃に激しく燃えた立場の違う男女の愛を描く。製作はアルビナ・ドゥ・ボワールヴレイとハンス・フリューゲル、監督は「離愁」のピエール・グラニエ・ドフェール、脚本はホルヘ・セン···もっと見る

  • ビッグ・ボス

    3.0
    0

    アメリカの20年代、シカゴの夜の市長といわれたギャングのボス、アル・カポネの生涯を描く。製作は68年の「マシンガン・シティ」で同じくアルを描いたロジャー・コーマン、監督は「ドラム」のスティーヴ・カーヴ···もっと見る

  • 大火災

    2.5
    0

    オレゴン州の大森林に発生した大火災と、猛火につつまれた人々の脱出を描く。製作総指揮はアーサー・ワイス、共同製作はアル・ゲイル、監督はアール・ベラミー、脚本はノーマン・カトコフ、アーサー・ワイス、撮影は···もっと見る

  • 処女監禁

    、66分
    -
    0

    大阪でおこった実話をもとに、明るく快活なありふれた青年が、女性を監禁して暴行をくわえる姿を描く。脚本は「空手バカ一代」の掛札昌裕と「大奥浮世風呂」の関本郁夫、監督も同作の関本郁夫、撮影は「犬神の悪霊」···もっと見る

  • はなれ瞽女おりん

    、117分
    3.9
    0

    盲目の旅芸人・おりんと、警察や憲兵隊に追われる男・平太郎との愛を美しい自然の中に描く。脚本は「忍ぶ川」の長谷部慶治と「桜の森の満開の下」の篠田正浩、監督も同作の篠田正浩、撮影は「妖婆」の宮川一夫がそれ···もっと見る

  • 新・金瓶梅

    -
    0

    大金持の後宮において幼年期より性の技巧を教えこまれた女達の性の交渉を描くポルノ。監督はヤン・チュン、撮影はチャン・ヤオ・チュー、音楽はジョゼフ・クーが各々担当。出演はヤム・ヤム・ショウ、タニー・チュー···もっと見る

  • 糧なき土地

    、29分、ドキュメンタリー
    -
    0

    文明が美しく発展したヨーロッパの都市の、わずか100キロわきに、原始のままの生存闘争を刻々つづけ、残酷な日々を生きる人々の村がある。栄養失調のため不自由な身体の人々、ただ死を待つのみの人々と、直視しえ···もっと見る

  • ルスランとリュドミーラ

    -
    0

    異国の侵略者からロシアを守った男の幻想的な冒険綺譚を描く。監督・脚本はアレクサンドル・プトゥシコ、原作はアレクサンドル・プーシキンの詩集(「プーシキン全集1」河出書房新社刊)、撮影はイーゴリ・ゲレイン···もっと見る

  • ドラム

    3.0
    0

    アフリカから送られた黒人のアメリカでの苦しみ、虐待された生きざま、そして自由へのめざめを黒人側から描く。製作はラルフ・サープ、監督は「ビッグ・バッド・ママ」のスティーブ・カーヴァー、脚本はノーマン・ウ···もっと見る

  • 牧野物語 養蚕編 映画のための映画

    、112分
    -
    0
  • 昌子・淳子・百恵涙の卒業式 出発 たびだち

    、51分、ドキュメンタリー
    -
    0

    森昌子、桜田淳子、山口百恵の三人が“中三トリオ”としてデビューして四年、今、“花の高三トリオ”は卒業式を迎えた。昭和五十二年三月二十七日、東京武道館でおそらく最初で最後になるであろう、三人娘の共演する···もっと見る

1/2