1960年10月公開の映画 57作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 女巌窟王(1960・日本)

    、82分
    -
    0

    「女王蜂と大学の竜」の内田弘三と、小野田嘉幹の脚本を「太陽と血と砂」の小野田嘉幹が監督した、踊子姉妹の復讐物語。撮影は「スパイと貞操」の山中晋。

  • 秋立ちぬ

    、79分
    -
    0

    「がめつい奴」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「夜の流れ」の成瀬巳喜男が監督した、都会の子の哀歓を描いたもの。撮影も「夜の流れ」の安本淳。東宝スコープ、パースペクター式立体音響。

  • 十六歳

    、95分
    -
    0

    基地に住む少女を主人公にした悲劇で、打木村治の原作を「雑草のような命」の三木克巳が脚色し「あじさいの歌」の滝沢英輔が監督した。撮影は「拳銃無頼帖 不敵に笑う男」の横山実。

  • ある恋の物語

    、44分、ミュージカル
    -
    0

    松浦健郎の原作を、竹森琢が脚色し、新人第一回の中島義次が監督した歌謡映画。撮影は「この髭百万ドル」の中尾利太郎。

  • 嵐の中の若者たち

    、76分
    -
    0

    加藤日出男の『友情行進曲』を、押川国秋が脚色し、「にっぽんGメン 摩天楼の狼」の伊賀山正光が監督した青春編。撮影も「にっぽんGメン 摩天楼の狼」の福島宏が抵当。

  • 遥かなる母の顔

    、79分
    -
    0

    大林清の原作を、「天保六花撰 地獄の花道」の鈴木兵吾が脚色し、「続々べらんめえ芸者」の小石栄一が監督した母もの。撮影は「砂漠を渡る太陽」の三村明。

  • 生き抜いた十六年 最後の日本兵

    、87分
    -
    0

    グァム島から帰った皆川、伊藤両氏の十六年間の生活体験をドラマ化したもので、「悪魔の札束」の甲斐久尊の脚本を、「警視庁物語 血液型の秘密 聞き込み」の飯塚増一が監督した。撮影は「天下の快男児 突進太郎」···もっと見る

  • 許されざる者(1960)

    、122分、西部劇
    3.0
    3

    アラン・ルメイの原作小説を映画化した西部劇。脚色にあたったのはベン・マドウ。「自由の大地」のジョン・ヒューストンが監督、撮影は「尼僧物語」のフランツ・プレイナー、音楽をディミトリ・ティオムキンが担当。···もっと見る

  • 西部を駆ける勇者

    、西部劇
    -
    0

    鉄道建設をめぐる善玉・悪玉の抗争を描く西部劇。フランク・J・ネヴィンズの「不屈のヤンキー」からジェームズ・エドワード・グラントが脚本を書き、「壮烈!敵前上陸」のジョセフ・ケインが監督した。撮影は「烙印···もっと見る

  • アメリカの弾痕

    、アクション
    -
    0

    4人の息子をギャングに育てあげ、米国犯罪史上有名だというマ・バーカーの半生を描いたアクションもの。ベビー・フェイス、ネルソン、機関銃ケリー、デリンジャーなども登場する。F・ポール・ホールの脚本を、ビル···もっと見る

  • ハルゼイ堤督を、その好敵手、山本五十六大将と共に描く戦争映画。バーン・レイ・ジュニアとフランク・D・ギルロイの脚本を「湖中の女」などのロバート・モンゴメリーが監督した(製作も担当)。撮影はジョー・マク···もっと見る

  • 花のジプー

    、22分、ドキュメンタリー
    -
    0

    ドキュメンタリー作品。脚本は「花と昆虫」の諸岡青人。詳細不明。

  • 轢き逃げ族

    、79分、アクション
    -
    0

    樫原一郎の原作を、「俺の涙は甘くない」の星川清司が脚色し「犯罪6号地」の村山三男が監督したアクションもの。撮影は「あゝ特別攻撃隊」の渡辺徹。

  • 英雄候補生

    、81分、アクション
    -
    0

    原健三郎の原作を、「南海の狼火」の山崎巌が脚色し、「一匹狼(1960)」の牛原陽一が監督した和田浩治のアクション・ドラマ。撮影も同じく「一匹狼(1960)」の峰重義。

  • 少女妻 恐るべき十六才

    、81分
    -
    0

    飯田光雄と渡辺祐介の共同オリジナル・シナリオを、新人・渡辺祐介が監督した、少女たちの実態を描くもの。渡辺監督は、昭和二十六年東大文学部卒、三十三歳。撮影は須藤登が担当した。

  • 顔(1960)

    、91分、文芸
    -
    0

    毎日新聞に連載された丹羽文雄の同名小説を、「白子屋駒子」の衣笠貞之助が脚色し、「安珍と清姫」の島耕二が監督した文芸編。撮影も「安珍と清姫」の小原譲治。

  • 偽大学生

    、94分
    -
    0

    大江健三郎の『偽証の時』の映画化で、「青い野獣」の白坂依志夫が脚色し、「足にさわった女(1960)」の増村保造が監督した。撮影も同じく「足にさわった女(1960)」の村井博。

  • すべてが狂ってる

    、72分
    -
    0

    一条明の「ハイティーン情婦」を、「俺の涙は甘くない」の星川清司が脚色し、「密航0ライン」の鈴木清順が監督した高校生もの。撮影は「爆破命令」の萩原泉。

  • アラブの盗賊

    -
    0

    『千一夜物語』の『アリ・ババと四十人の盗賊』の映画化。監督は故ジャック・ベッケル。イタリアの脚本家チェザーレ・ザヴァッティーニの脚本を、ベッケルとマルク・モーレットが潤色した(台詞はアンドレ・タベ)。···もっと見る

  • アパートの鍵貸します

    、125分、コメディ/恋愛
    4.3
    3

    ビリー・ワイルダーが「お熱いのがお好き」につづいて製作・監督したロマンチック・コメディ。脚色は前作と同様、ワイルダーとI・A・L・ダイアモンドの共同。撮影監督はジョセフ・ラシェル、音楽はアドルフ・ドイ···もっと見る

1/3