コラム
-
ユニコーンが害獣?ドラゴンはかわいいペットに!『2分の1の魔法』が描く魔法世界
コラム
「トイ・ストーリー」シリーズではオモチャの世界、『ファインディング・ニモ』(03)では海の中、そして『リメンバー・ミー』(17)では死後の世界…と、作品ごとに映... -
【今週の☆☆☆】90年代が舞台の青春映画『mid 90s』、各国映画祭絶賛の『行き止まりの世界に生まれて』…週末観るならこの映画!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)ピックアップする連載企画。今回は、9月4日から今週末公開作品の中か... -
殺人事件や自殺、住人の孤独死…実在の「事故物件」を訪ねる
コラム
「事故物件」と聞いた際、どのようなイメージを思い浮かべるだろうか。漠然と怖い、不気味、陰惨などの印象を受ける方が多いのではないだろうか。 一般的な定義では、「事... -
『ウォーキング・デッド』の“最も過激な1対1勝負”ベスト10
コラム
ファンたちが待ちに待っていた『ウォーキング・デッド』シーズン10第16話の日本放送が、10月5日(月)に決定。 最終回での“囁く者”たちとの戦闘の激しさも楽しみ... -
世界が認めた圧巻のクオリティ!「MOZU」シリーズのココに注目【レコメンW】
コラム
映画並みのスケールと、海外ドラマばりの中毒性…そんなドラマ、観たくありませんか? WOWOWが贈るオリジナルドラマには、映画ファンや海外ドラマファンが、日本のテ... -
オリヴィア・ワイルド&ジョナ・ヒル以外にも!俳優出身の名匠候補たち
コラム
古くは『市民ケーン』(41)のオーソン・ウェルズ、『ダンス・ウィズ・ウルブス』(90)のケヴィン・コスナーやなど、映画監督に初挑戦した俳優がいきなり名作を撮って... -
ジョニー・デップが久々のインディーズ映画で本領発揮!『グッバイ、リチャード!』の演技が真に迫る
コラム
余命宣告を受けた男が残りの時間をありのままに生きようとする『グッバイ、リチャード!』(公開中)。本作で主人公の大学教授、リチャードを演じるのは、ハリウッド随一の... -
イザベル・ユペールが歩く世界遺産の町…静かな感動に満ちた『ポルトガル、夏の終わり』
コラム
フランスの名優イザベル・ユペールが自らの死期を悟った女優を演じる『ポルトガル、夏の終わり』(公開中)。ポルトガルの世界遺産の町シントラで撮影され、美しい輝きを放... -
『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』…台湾ニューシネマの“異端児”チェン・ユーシュンの魅力を再確認
コラム
1980~90年代にかけ台湾の若手映画監督を中心に展開された“台湾ニューシネマ”。エドワード・ヤン(楊徳昌)、ホウ・シャオシェン(侯孝賢)やツァイ・ミンリャン(... -
映画史に残る『クー嶺街少年殺人事件』…台湾ニューシネマを駆け抜けたエドワード・ヤンの功績
コラム
香港映画などの台頭により、80年代初めの台湾映画は大きく低迷していた。そんな状況を打開するべく、芸術性が高く国際的にも展開できる映画作りを目指して、政府主導で積... -
“スピルバーグの秘蔵っ子”から依存症、逮捕へ…『ハニーボーイ』に至るシャイア・ラブーフの軌跡
コラム
子役からハリウッドで活躍し、確かな演技力と人気を誇りながらも、度重なる奇行やトラブルによって“お騒がせ俳優”の烙印が押されてしまった感のあるシャイア・ラブーフ。... -
こんなスマホは嫌だ!最新AI『ジェクシー』の持ち主への嫉妬心が超絶ヤバい…
コラム
「ハングオーバー!」シリーズの脚本家コンビがメガホンをとったコメディ『ジェクシー! スマホを変えただけなのに』(公開中)。スマホ依存症の青年が、対話型AI搭載の... -
【今週の☆☆☆】実話ベースの衝撃作 『オフィシャル・シークレット』、逃避行する男女を描く『ソワレ』…週末観るならこの映画!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画。今回は今週末の公開作品をピックアップ。国家権力に... -
映画顔負けのスケール!「ドラマW」の真骨頂「ダブルフェイス」の必見ポイント【レコメンW】
コラム
映画並みのスケールと、海外ドラマばりの中毒性…そんなドラマ、観たくありませんか? WOWOWが贈るオリジナルドラマには、映画ファンや海外ドラマファンが、日本のテ... -
豪華特典つき『G-レコ II』パーフェクトパックを開封レビュー!絵コンテ&録音台本もパワーアップ
コラム
「機動戦士ガンダム」の生みの親、富野由悠季総監督が手がけたテレビシリーズを再構築した劇場版『Gのレコンギスタ』。全5部作で展開される本作の第2部 劇場版『Gのレ... -
一世を風靡したあの女優のデビュー作!幻の名作スラッシャー映画を知っているか?
コラム
「ハロウィン」や「13日の金曜日」シリーズなどホラー映画のサブジャンルとして、70年代から80年代にかけて黄金時代を迎えたスラッシャー映画。その中でも“埋もれた...