帝国側に属する“普通の人間”を深堀りした「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」。その結末をどう捉える?
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16)(以下、『ローグ・ワン』)へとつながる、銀河帝国と反乱同盟の4年間の情勢を情報将校キャシアン・アンドーの視点を中心に描くディズニープラスオリジナルドラマシリーズ「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」シーズン2。ついにラストとなる第10話〜12話が配信され、心揺さぶるクライマックスを迎えた。
ディエゴ・ルナ演じるキャシアンを中心に彼に関わる人物たちを、反乱同盟の勃興と帝国への反乱の時期に合わせる形で様々な方向から描いてきた本作。なかでも予想外に注目されてきた人物と言えば、カイル・ソーラー演じるシリル・カーンだろう。シーズン2では、視聴者から「真面目過ぎて逆におもしろい」と評された彼が迎えるラストも描かれることになる。
※本記事は、シーズン1およびシーズン2のネタバレ(ストーリーの核心に触れる記述)に該当する要素を含みます。未見の方はご注意ください。
初登場時は小者の悪役かと思いきや…信念を突き通し続けたシーズン1
シリルは、シーズン1の第1話で帝国側の民間会社の保安監査チームに所属する副捜査官として登場し、キャシアンが関わった職員殺害事件を担当。上司たちが面倒ごとを嫌って事故として処理しようとするなか、命令を無視してキャシアンを追ったことで人生が一変してしまう。
本作において敵側から最初にキャシアンを注視した人物であり、そのわりに状況に翻弄される様は小者の悪役のようにしか見えなかった。惑星フェリックスで強行したキャシアンの逮捕には失敗し、失職。それでも自分の汚名をすすぐためにキャシアンを追うことを諦めず、彼の調査要請を重ねたことが、反乱ネットワークの拡大を図る“アクシス”を追う帝国軍保安局のデドラ・ミーロ(デニス・ゴフ)の目に止まった。取り調べが彼女と出会うきっかけとなったわけだが、ここから物語に関わる主要キャラとして存在を強める。デドラにとって有用な存在であり、自分がキャシアン捜索に役立てると信じたことで、最悪と思えた彼の運命も変化していく。
フェリックスでキャシアンの母の葬儀の最中に発生した暴動のなかで、自身の情報網で現地を訪れていたシリルは暴徒に襲われるデドラを救出し、デドラとの距離が縮まったように見えたところでシーズン1は終了していた。キャシアンという“悪役”を追って立身出世する姿は、角度を変えればシリルが主人公である物語が描けそうな形にまでなっていた。