2022年公開の映画 1513作品
-
韓国で年間900件も発生していると言われる巨大陥没穴(シンクホール)を題材に、地下500mの穴の中に落下してしまった人々の姿を描くサバイバル。『鬼はさまよう』のキム・ソンギュンが主人公のドンウォンを演···もっと見る
-
「あの日、兄貴が灯した光」のクォン・スギョンと「エクストリーム・ジョブ」の脚本家ペ・セヨンがタッグを組んだアクションコメディ。ボスのソ社長からスーパーカーを奪った犯人と疑われたヨンベは、父が遺した古い···もっと見る
-
音楽評論家ピーター・バラカンがセレクトした映画を上映する“Peter Barakan’s Music Film festival 2022”の1本。1960年代初頭、英国のロックが誕生した時期の様子を···もっと見る
-
マーベル・スタジオ製作で2018年に公開され、ヒーロー映画として初めてアカデミー賞7部門にノミネート、3部門で受賞を果たした『ブラックパンサー』の続編。監督と脚本を担当したのは前作同様、ライアン・クー···もっと見る
-
「最強のふたり」のオマール・シーが娘を溺愛する父親に扮したコメディ。ジビは毎晩最愛の娘が眠りに落ちるまで、自分が王子様として登場する冒険物語を語り聞かせている。しかし、10代になった娘は父の物語から卒···もっと見る
-
母との関係性に悩む娘と、その母親の姿を描いたヒューマンドラマ。『人の望みの喜びよ』の杉田真一が監督と脚本を担当した。『八日目の蝉』の井上真央が母との関係にわだかまりを抱える主人公の夕子を演じ、そんな夕···もっと見る
-
作家であり僧侶でもあった瀬戸内寂聴と自身の父親の不倫を基にした直木賞作家の井上荒野による同名小説を実写映画化。瀬戸内寂聴をモデルにした主人公のみはるを『キャタピラー』の寺島しのぶ、井上光晴を基にした白···もっと見る
-
不器用なサラリーマンとピュアな幽霊の奇妙な共同生活を描いた、山本中学による同名コミックを実写映画化。幽霊の愛助を乃木坂46で活躍する久保史緒里が務め、愛助と共同生活を送ることになった陽平を『十二人の死···もっと見る
-
配信ドラマ『神様のえこひいき』の主演で注目を集め、映画「愛のまなざしを」「モエカレはオレンジ色」に出演する藤原大祐が映画初主演。高校生の主人公が30年後の自分と追想の旅に出る姿を描いたミステリアスなド···もっと見る
-
日本各地の廃墟を舞台に、災いの元凶となる“扉”を閉じる冒険に出る少女の成長を描く長編アニメーション。『君の名は。』『天気の子』の新海誠が監督、脚本、原作を手掛け、キャラクターデザインを同2作でも担当し···もっと見る
-
作家である水上勉が自身の経験を基に描いた料理エッセイ「土を喰う日々 わが精進十二カ月」を原案とするヒューマンドラマ。『パイナップル・ツアーズ』の中江裕司が監督を務め、『キネマの神様』の沢田研二が主人公···もっと見る
-
市川準監督「東京兄妹」「トキワ荘の青春」の共同脚本を務めた鈴木秀幸がメガホンをとった群像劇。劇団かもめ座の稽古場。なかなか芽のでない女優・日高雪子は面接を経て入団するが、古参俳優・晋のひと言で劇団は崩···もっと見る
-
「祖谷物語 おくのひと」の蔦哲一朗監督が、かつてタルコフスキーやタル・ベーラ、蔡明亮たちが確立した“スローシネマ”のアップデートに挑んだ意欲作。都会の喧騒から離れ、自然エネルギーによって自給する家に住···もっと見る
-
東京・浅草六区に実在する大正ロマンいっぱいの古物店「東京蛍堂」を舞台に、人と時間が交差していく日々を描いた物語。少し変わった店主と店番の青年、そして大切な何かを探して店に集まる人々。骨董品に囲まれた店···もっと見る
-
「COME & GO カム・アンド・ゴー」で注目を集めたリム・カーワイが、「普通は走り出す」などを手掛けた映画監督・渡辺紘文主演で贈る青春ロードムービー。栃木の田舎町でくすぶる映画監督の渡辺紘文に、沖···もっと見る
-
俳優としても活動し、「1 人のダンス」「追い風」など、勢力的に映画製作を続ける安楽涼監督による長編第三作。自身の人生を映画にしてきた安楽が、30 歳になる前日に脚本を書きあげ、これまでの創作の過程で出···もっと見る
-
-
アイドルグループ『SHINHWA(神話)』のキム・ドンワン主演のスリラー。顧客の個人情報を抜き取り小金を稼ぐスンヒョンに、かつての人気女優で議員の妻となったミニョンがスマートフォンの修理を依頼。彼女が···もっと見る
-
運に見放された見ず知らずの5人がマフィアのボスから当たりくじを奪還するため奮闘する