2019年5月公開の映画 104作品
-
1965年ヴェネツィア映画祭ドキュメンタリー部門最優秀賞を受賞。1996年11月28日より東京都写真美術館にて開催された『ジョナス・メカス作品展 静止した映画フィルム』ほかにて上映。
-
「オンネリとアンネリのおうち」「オンネリとアンネリのふゆ」に続く、マリヤッタ・クレンニエミのフィンランド児童文学映画化シリーズ第3弾。自由のない『子供の家』から逃げてきた少年からそこでの扱いを聞いたオ···もっと見る
-
MOOSIC LAB 2018短編部門で男優賞を受賞した作品を、監督・主演の安楽涼が劇場公開用に再編集。アイドルの撮影をしながら惰性で日々を過ごす駆け出しのMV監督・安楽はある日、親友でアーティストの···もっと見る
-
「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」のマリー=カスティーユ・マンシオン=シャール監督がパリで働く女性たちとその家族を取り上げた群像劇。職務と母親業の狭間で不安に揺れる大統領アンヌ、母親との関係に悩む三姉妹···もっと見る
-
2011年、日本初のユネスコ世界記憶遺産となった絵や日記697点を残した炭坑画家・山本作兵衛に迫るドキュメンタリー。炭坑夫だった彼が60代半ばを過ぎて本格的に絵筆を握り、その絵さながらに働いた元女坑夫···もっと見る
-
柳澤愼一と高橋長英が40年ぶりに再会した老兄弟を演じる、長野県上田市を舞台にした人間ドラマ。父の葬儀を終えたある日、町工場を細々と続ける76歳の鉄男のもとに、40年間行方知れずだった兄・金之助が訳あり···もっと見る
-
2016年世界デザイン首都に選ばれた台北を舞台に、男女7人の恋愛模様を綴る群像劇。かつての恋人バーズに声をかけられ台北のデザイン事務所に移ったドロシー。彼女に言い寄るクライアントや彼女を利用しようとす···もっと見る
-
史実に基づき、これまで幾度となく小説や映画で描かれてきた「宮本武蔵」とは異なる“本物の武蔵”と武蔵に関わった人物の姿に迫る時代劇。幼い頃から父に鍛えられた新免武蔵は、21歳で京に上る。剣術の名門・吉岡···もっと見る
-
-
「血まみれスケバンチェーンソーRED」などに出演し女優業を本格化させる元SUPER☆GiRLSの浅川梨奈主演のホラー。裕福な宇田家に引き取られた孤児の芽衣。先に養子に迎えられていたラナと親しくなるが、···もっと見る
-
第40回ぴあフィルムフェスティバル、なら国際映画祭などで受賞した工藤梨穂の劇場デビュー作。異常な高温が続く世界で、エマは物忘れがひどくなっていた。そんなある日、孤児院時代の幼馴染ヤンから象の絵が届く。···もっと見る
-
1980年代に痛烈な歌詞と独特の音楽性でイギリスのミュージックシーンを席捲したロックバンド、ザ・スミス。そのフロントマン、スティーヴン・モリッシーが苦悩と挫折を乗り越え、ミュージシャンとしてアイデンテ···もっと見る
-
スタイリッシュかつハードボイルドなタッチで人気を博した小池健監督による『LUPIN THE IIIRD』シリーズの第3弾。横領金の隠し場所を知る少年と共に逃走を続ける峰不二子に絶対絶命の危機が訪れ、ル···もっと見る
-
平凡な日常から抜け出そうとしていた女子高生が、突如として街に現れたゾンビたちを相手に戦いを繰り広げる青春ゾンビミュージカル。ゾンビと戦うヒロインの活躍を軽快な音楽に乗せて描き、スペインのシッチェス・カ···もっと見る
-
英国ナショナル・シアターが厳選した舞台を映画館で上映するシリーズの一作で、イギリスの劇作家アラン・ベネットによる悲喜劇。18世紀、国王ジョージ3世が、ある日突然原因不明の錯乱状態となり、臣下たちは次々···もっと見る
-
日本が世界に誇る怪獣映画シリーズ『ゴジラ』。そのハリウッド版となる『GODZILLA ゴジラ』から5年後の世界を描くSFアクション。復活した神話時代の怪獣モスラ、ラドン、キングギドラとゴジラが激突。世···もっと見る
-
スケート界のヌレエフと評されるなど、その芸術的なスケーティングで人々を魅了し、オリンピック金メダリストにもなった英国人スケーターのジョン・カリー。その栄光の日々はもちろん、同性愛者として世界中で論争を···もっと見る
-
若手舞台俳優たちの楽屋の様子を描いたドラマ『ディキータマリモット~オウセンの若者たち~』の映画化。大千秋楽の夜、冒頭の出番を終え、終盤まで暇を潰していた俳優たちの前に覆面をした奇妙な二人組が現れ、メン···もっと見る
-
認知症の父親と優しく見守る家族の7年間の軌跡を描く家族ドラマ。記憶を失くしても、違った形でより深い絆で結ばれていく家族の姿を、家族ドラマに定評のある中野量太監督が描く。認知症の父を山崎努、その長女を竹···もっと見る