2017年公開の映画 1222作品
-
阪本順治や和泉聖治の下で助監督を務めた東伸児が、乃南アサのベストセラー小説を映画化した劇場用監督デビュー作。親に見捨てられ、犯罪を繰り返してきた青年・伊豆見は、逃亡先で出会った老婆スマや村の人々との出···もっと見る
-
「天秤をゆらす。」の廣瀬智紀と「闇金ドッグス」シリーズの青木玄徳が探偵に扮するバディムービー。紅伊探偵事務所の2代目所長でクールな二枚目・紅伊玲二と、その相棒で熱血漢の藍彰二。ある日レンと名乗る少年が···もっと見る
-
テレビアニメにもなった初野晴の人気青春小説シリーズを、Sexy Zoneの佐藤勝利と橋本環奈を主演に迎えて実写映画化。様々な事情を抱えながら吹奏楽でコンクールに挑む部員たちと、橋本演じるヒロインの淡い···もっと見る
-
ミステリー小説『マンハッタン夜想曲』をエイドリアン・ブロディ主演で映画化。未亡人キャロラインと出会った記者ポーターは、家庭を持つ身でありながら彼女の色香に溺れる。亡夫のビデオを見るよう囁く彼女。危険だ···もっと見る
-
日本でも個展が開催された映像作家オマー・ファストによるスリラー。ある男の頭に落下物が当たり、記憶の大半をなくしてしまう。唯一残る記憶を手がかりに再現ドラマを制作し過去を取り戻そうとするが……。第66回···もっと見る
-
「怪しい彼女」のシム・ウンギョンが、復讐を目論む少女を演じたサスペンススリラー。父親を連続殺人犯に殺害されながら、父の件は証拠不十分となり、娘ヒジュは復讐を誓い犯人の出所を待ち続けた。15年後ついにそ···もっと見る
-
「モアナと伝説の海」と同時上映される短編アニメーション。監督のレオナルド・マツダは「シュガー・ラッシュ」、「ベイマックス」などにスタッフとして参加、本作が監督デビューとなる。
-
『天国の日々』の巨匠テレンス・マリック監督が、40年のライフワークの集大成として完成させた壮大なスケールのネイチャードキュメンタリー。宇宙の始まりから、地球の誕生。そこに生まれた生命の歴史とこれからが···もっと見る
-
「キネマ純情」の井口昇が監督・脚本を務めたヒーロー映画。自主映画を作っているしまだは、メイド姿でチラシを配る彩乃に一目惚れをする。しかし、自分の映画に出てもらおうと彼女に近づいたとき、マスクを被った男···もっと見る
-
乳幼児向けの通信教育講座「こどもちゃれんじ」の人気キャラクターで、アニメにもなったしまじろうの活躍を描くハートフルムービーの第5弾。砂漠でお母さんとはぐれてしまった女の子を助けようとする、しまじろうた···もっと見る
-
オペラ『蝶々夫人』を下地にベトナム戦争下の悲恋を描いたミュージカル『ミス・サイゴン』の25周年記念公演を収録。身寄りを失いサイゴンのナイトクラブに拾われた少女キムは、客のクリスと惹かれ合う。クリスの帰···もっと見る
-
南の島で育ち、“海に選ばれた少女”モアナの冒険を描く、ディズニー・アニメーションによる神秘的なストーリー。『リトル・マーメイド』や『アラジン』といったヒット作を送り出してきたロン・クレメンツ&ジョン・···もっと見る
-
映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。恋人の妊娠を機にバンドを解散して働き始めた隆平。だが、プロになった昔の仲間がメンバーを募集···もっと見る
-
映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。映画撮影現場に馴染めないまま働くインターン実習生の麗子。そして主演の重圧から自信を失う女優···もっと見る
-
映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。35歳のフリーター、林タケルは恋人の田中道子の実家を訪れるが、無愛想な父親や話の噛み合わな···もっと見る
-
映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。恋人のエリと同棲するタカラは、求職活動中。そんな彼の前に、暴力専門の復讐屋“モリ”が現れた···もっと見る
-
映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。少子高齢化が進む現代。静かに余生を送っていた80歳の老人・平沢常吉は、人情が希薄な世の中に···もっと見る
-
千葉県流山市を舞台に、不可解な事件に立ち向かう子供たちの姿を映し出す青春ドラマ。のどかな町で、次々とものが消える怪事件が発生。そこに現れる謎の白装束集団。これは神隠しに違いないと、オカルト好きの千砂と···もっと見る
-
東日本大震災によって一変した福島県新地町の漁師たちの生活を追ったドキュメンタリー。2014年5月に実施された地下水バイパス計画を巡り、漁業者と国・東京電力との間で展開された交渉を記録した。第3回グリー···もっと見る