2015年2月公開の映画 94作品
-
児童や教職員、さらには地域住民までもが一体になって“すべての子どもに居場所がある学校”を目指す大阪市の市立大空小学校の取り組みを、1年に渡って取材したドキュメンタリー。日本の教育が抱える問題や教育改革···もっと見る
-
“そこでキスした恋人たちは、永遠に結ばれる”という伝説が残るウクライナに実在する“緑のトンネル”をモチーフに、現地ロケを行なったラブストーリー。20年前に失った恋人の幻影を追い求め、トンネルを訪れた男···もっと見る
-
デビュー作『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞を、『楽園のカンヴァス』では第25回山本周五郎賞を獲得した原田マハが、自身がかつて過ごした岡山での出来事を下地にした青春小説を映画化。仲た···もっと見る
-
香港の闇組織に長年潜入している男がエリート女刑事と衝突しながら、兄弟分にまつわる事件の捜査にあたるアクション・ドラマ。監督は「マーシャル・エンジェル」(未)のクラレンス・フォク。主演した「イップ・マン···もっと見る
-
『青春☆金属バット』や『ライフ・イズ・デッド』など鬱屈した青少年を多く描く古泉智浩の同名漫画を映画化した青春ドラマ。田舎町を舞台に、生きる意味を見いだせず鬱々とした毎日を過ごす少年たちの変化を描く。監···もっと見る
-
失踪した夫を捜すため、混沌とした熱気が渦巻く巨大都市コルカタ(旧名カルカッタ)を訪れたヒロインの想像を絶する過酷な運命を描くインド映画。監督は『アラジン 不思議なランプと魔人リングマスター』のスジョイ···もっと見る
-
銃乱射事件で亡くなった息子が遺した楽曲を歌い継ごうとする父親と、その歌に魅了されたミュージシャン志望の青年との出会いを描く人間ドラマ。『ビッグ・フィッシュ』のビリー・クラダップが父親役を演じ、青年役の···もっと見る
-
アメリカ軍史上最強の狙撃手と言われた故クリス・カイルの自伝を、ブラッドリー・クーパーを主演に迎え、クリント・イーストウッド監督が映画化した人間ドラマ。過酷な戦場での実情や、故郷に残してきた家族への思い···もっと見る
-
ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演される舞台を、舞台裏の模様も盛り込み5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影するシリーズ。本作では2015年1月17日に上演され···もっと見る
-
広島を舞台に、ラジオの将来に不安を感じるラジオパーソナリティーと、彼の目の前に現われた少女が繰り広げるファンタジー。監督・脚本は時川英之。主演は、ラジオを中心にメディアの垣根を越えて活躍する横山雄二。···もっと見る
-
巨大企業の若手CEOと平凡な女子大生との恋を描き、ベストセラーとなった同名小説を、『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』の女性監督サム・テイラー=ウッドが映画化したラブストーリー。元モデルのジェイ···もっと見る
-
アクションやホラー作品を多く手がけるオカシネマの怪奇ホラー。黒魔術と戦う姉妹を、エピソード1「ロータスの剣」、エピソード2「呪いのかまいたち」、エピソード0「ビギニング」の3篇のエピソードで綴る。
-
18世紀後期にモスクワで創立されたロシアで最も歴史が古く伝統を誇る名門バレエ団『ボリショイ・バレエ団』。ロシア語で『大きい』という意味の『ボリショイ』の名の通り、劇場やバレエ団も踊りもすべてにスケール···もっと見る
-
AKB48の姉妹グループとして08年7月、一番最初に名古屋・栄に誕生したSKE48。地域密着をうたい、AKB48とは異なる個性を打ち出しているグループの6年の軌跡を追ったドキュメンタリー。主要メンバー···もっと見る
-
UFO機密情報公開(ディスクロージャー)のパイオニア、スティーブン・グリア博士のドキュメンタリー。ディスクロージャーのほか、地球外生命体との相互コンタクト活動(CE-5)、石油や原子力に代わるフリーエ···もっと見る
-
東京藝術大学、松竹ブロードキャスティング、アミューズの共同制作によるラジオを題材にした5つの短編と、全体を取り巻くラジオ番組からなるオムニバス映画。出演は、「ナニワ銭道」の駿河太郎、「故郷の詩」の嶺豪···もっと見る
-
歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館“ヴァチカン美術館”に、世界で初めて4K3Dカメラを持ち込み、立体映像でその全貌を捉えたドキュメンタリー。案内役はヴァチカン美術館館長のアントニオ···もっと見る
-
ミステリアスな強盗犯と元レーサーの恐妻家が奇妙な絆を育みながら、それぞれの目的のためにカーチェイスを繰り広げる逃亡劇。監督・脚本は「BMXアドベンチャー」のブライアン・トレンチャード=スミス。出演は「···もっと見る
-
「ゲルマニウムの夜」などの女優・広田レオナの監督第2作。バレエ『白鳥の湖』をベースに、男ばかりの“花のEDOワンダーランド”で随一の美しさを誇る男花魁と若衆茶屋の給仕との命をかけた愛の行方を描く。出演···もっと見る
-
甲斐バンドの楽曲をモチーフに、青山真治、榊英雄、長澤雅彦、橋本一、三島有紀子という5人の監督がそれぞれの視点で制作した5本の短編からなるオムニバスムービー。“生きることを素晴らしいと思いたい”という共···もっと見る