2015年2月公開の映画 94作品
-
近未来の宇宙を舞台にしたSFドラマ。地球との交信が途絶えた宇宙ステーションの宇宙飛行士たちを描く。監督・脚本は、長編第1作となるエリック・ピコリ。出演は、「渦」のジャン・ニコラス・ベロール、本作の共同···もっと見る
-
ジョニー・デップが怪しいちょびヒゲの美術商チャーリー・モルデカイに扮し、何者かに盗まれたゴヤの名画を取り戻そうと奮闘する姿を描く、アクション・アドベンチャー。ヒゲアレルギーのチャーリーの妻をグウィネス···もっと見る
-
1980年にロンドンで起きた駐英イラン大使館占拠事件を基にイギリス陸軍特殊部隊SASの実態を描いた、ハードボイルドなアクション作品。製作から33年後の2015年に、日本で初めて劇場公開された。
-
諸事情により中学に進学できなかった人たちのために開設・運営されてきた公立夜間中学。関西の在住の生徒たちは大阪の夜間中学に通っていたが、大阪府教育委員会は1976年以降は大阪在住者に限るとの通達を行った···もっと見る
-
娘を守るため戦う女性を描くインドネシア発アルティメット・バトル・アクション。監督・脚本は、「呪いのフェイスブック」のヘルフィ・カルディット。出演は、モデル出身のドミニク・ディヨセ、ドラマ『SHARK ···もっと見る
-
“死体農場”を訪れた犯罪科学捜査班を目指す大学生たちが怪異に襲われる姿を描くホラー
-
IMF前専務理事のセックス・スキャンダルをジェラール・ドパルデュー主演で映画化
-
「CUBE」「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」などに出演したデヴィッド・ヒューレットが監督するSFサスペンス。宇宙を漂う巨大宇宙船を舞台に、6人の天才ハッカーたちの過酷な運命を描く。出演は「バレット」···もっと見る
-
口コミで話題を呼んだ「劇場版 テレクラキャノンボール2013」のコンセプトを生かし、型破りな活動で注目されたアイドルグループ“BiS”(「アイドル・イズ・デッド ノンちゃんのプロパガンダ大戦争」)の解···もっと見る
-
オーストラリア出身のミュージシャンであり、作家・脚本家・画家・俳優としても活躍するニック・ケイヴの生誕20,000日目を見つめる異色音楽ドキュメンタリー。インタビューやライヴ、アーカイブ映像等を自在に···もっと見る
-
韓国に古くから伝わる説話『沈清伝』を下地に、欲深い男と不倫した女、そして娘の絡み合う情念を濃密に描いた愛憎劇。監督は「南極日誌」などサスペンス作品を中心に手がけるイム・ピルソン。捨てた女が相手と気付か···もっと見る
-
亡き夫と瓜二つの男性と出会い、夫の姿を重ねてしまうヒロインと、そんな女性を無償の愛で支えようとする男の愛を描く大人のラブストーリー。アカデミー賞の常連であるエド・ハリスとアネット・ベニングという2人の···もっと見る
-
『The World of GOLDEN EGGS』の臺佳彦が「ゆれる」のオダギリジョーを主演に迎え、実写とパペットアニメを融合させて描く3D作品。裏社会を牛耳るボスに不要人物の“掃除”を依頼されたこ···もっと見る
-
数々のヒット曲を送り出し、日本を代表するロックバンドとなったMr.Children。そんな彼らが14年9月に全国5都市で行った初めてのファンクラブ会員限定ツアー「Mr.Children FATHER&···もっと見る
-
2011年には映画化やテレビアニメ化された漫画『うさぎドロップ』の作者・宇仁田ゆみが、2001年から2003年に『ビッグコミックスピリッツ増刊IKKI』および『月刊IKKI』で連載した同名漫画を映画化···もっと見る
-
ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを、舞台裏の模様も盛り込み5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影するシリーズ。本作では2014年12月13日に上演···もっと見る
-
音楽がつなぐ予想外の出会いと運命を描いた物語。キーラ・ナイトレイが失意のヒロインに扮しギターを片手にその歌声を初披露するほか、人気バンド・マルーン5のボーカリスト、アダム・レヴィーンがヒロインの恋人役···もっと見る
-
化学物質の影響で人間のように突然変異した4人組のカメの忍者グループが、犯罪者やエイリアンと戦う姿を描き、人気を博したコミックを再び映画化したSFアクション。『トランスフォーマー』シリーズのマイケル・ベ···もっと見る
-
事故による脊髄損傷で歩けなくなってしまった女性が、周囲の人々に支えられながら、赤い車椅子を相棒に未来へ進み出そうと奮闘する姿を描くヒューマンドラマ。監督は「きつね」の仲倉重郎。出演は「奴隷区 僕と23···もっと見る
-
「草原の実験」のアレクサンドル・コット監督による第二次世界大戦中の独ソ戦を、ソビエト連邦軍側の視点からリアルに描いた戦争映画。未体験ゾーンの映画たち2015にて上映。