1995年公開の映画 563作品
-
アルジェリア独立戦争が最終局面を迎えた60年代初頭のフランス南西部を舞台に、大学入学資格試験を目前に控え、性に目覚めて人生の転機を迎える四人の少年少女を描く。監督は「私の好きな季節」のアンドレ・テシネ···もっと見る
-
アポロ11号から16号までの月面探査船計画でただ一機月に到達できなかったアポロ13号、その絶体絶命の危機と地球への生還描く人間ドラマ。監督は「ザ・ペーパー」のロン・ハワード。製作はハワードとともにイマ···もっと見る
-
アメリカ先住民族の娘とイギリス人探検家の運命的な恋を、ミュージカル・タッチで描いたディズニーの長編アニメ第33作。監督は「ビアンカの冒険 ゴールデン・イーグルを救え」のマイク・ガブリエルと、「アラジン···もっと見る
-
近未来のアメリカとロシアを舞台に、サイボーグ警備兵が暴れ回るB級SFアクション。監督はラマー・ガード、製作はニコラス・T・キマツ、エグゼクティヴ・プロデューサーはレイチェル・アソーマ、原案はキマツ、フ···もっと見る
-
『ロードス島戦記』などで知られる水野良原作のCDシネマ 『レジェンド・オブ・クリスタニア』を元に、神秘の国に足を踏み入れる勇者たちの姿を描いた冒険ファンタジー・アニメーション。CDシネマ、小説、コミッ···もっと見る
-
沼の底に住む姉妹とひとりの男をめぐる寓話。監督・脚本は「妖怪天国 ゴースト・ヒーロー」の手塚眞で、自ら詩の朗読もしている。『VISUAL ECSTASY』特集上映の中で公開された。
-
癲癇と知的障害を併発した少女・奈緒ちゃんの成長と、彼女の家族、そしてそれらを取り巻く地域の人々との12年間の交流をとらえた長編ドキュメンタリー。演出は奈緒ちゃんの伯父でもある伊勢真一。95年度キネマ旬···もっと見る
-
アンパンマンとその仲間たち、そしてばいきんまんが巻き起こす騒動を描いたアニメーション・シリーズの第7弾。監督は、前作「それいけ!アンパンマン リリカル☆マジカルまほうの学校」の矢野博之。
-
セクシーで強いが、どこか大ボケ。そんな女魔道士たちの活躍を描くコメディ・アニメーション。監督は「魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞」の渡辺ひろし。総監督・脚色を「ファイブスター物語」のやまざ···もっと見る
-
アンパンマンが友達のために開いたお誕生会の様子を、歌やお遊戯を交えて描く短編ジュブナイル・アニメーション。監督は、「みんな集まれ!アンパンマンワールド メロンパンナとあかちゃんまん」の大賀俊二。
-
50年代から主にドキュメンタリー、短編映画を製作していた 写真家出身の監督ポール・パヴィオが、53年にこの世を去ったジャズの名ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトの生涯を追った、短編ドキュメンタリー。ジ···もっと見る
-
ある貧しい青年が映画監督で作家のモフセン・マフマルバフの名を騙ったとして詐欺罪に問われたという実際の事件を、裁判などのドキュメンタリー映像と劇的再現で構成した異色作。監督・編集は「オリーブの林をぬけて···もっと見る
-
台湾ニューウェーブの旗手、楊徳昌が高度成長を遂げた現代の台湾を舞台に、裕福なエリート階級に属しながら心に空虚感の広がる若者たちが、それぞれに人生の転機を迎える三日間を描く群像喜劇。製作は「月光少年」な···もっと見る
-
イランの映画監督アッバス・キアロスタミの芸術の本質に迫るドキュメンタリー映画。アンドレ・バザンの未亡人ジャニーヌ・バザンと元『カイエ・デュ・シネマ』誌の批評家アンドレ・S・ラバルトの製作するテレビ・シ···もっと見る
-
名門大学に入学した3人の若者たちの姿を通してアメリカの今を浮き彫りにした社会派学園ドラマ 。監督・製作・脚本の三役を務めるのは「ボーイズ'ン・ザ・フッド」「ポエティック・ジャスティス 愛するということ···もっと見る
-
高層ビルを選挙した凶悪なテロ集団と戦う、タフでセクシーなヒロインの活躍を描いたハード・アクション。ヒット作「ダイ・ハード」をそのままいただいた設定が愉快。監督は「プロムナイト」「奴らを2回黙らせろ!」···もっと見る
-
淋しがりやで人なつこいゴーストと、ある父娘の交流を描いた、ハートフルなファンタジー・コメディ。ジョー・オリアロとサイ・レイトが創造し、40~50年代にかけてコミックスとテレビアニメ・シリーズで好評を博···もっと見る
-
1989年から映像文化協会が取り組んでいる「教えられなかった戦争」シリーズの、92年の「マレー半島篇」に続く第二作。日本の侵略戦争がアジア各国にもたらした惨禍を、その直接の関係者の証言を中心に記録して···もっと見る
-
アメリカの女流ミステリー作家、テリー・ホワイトの処女小説『真夜中の相棒』(邦訳・文春文庫)を現代のフランスを舞台に映画化、凝った構成と男たちの友情を越えた関係に独特の雰囲気を漂わす犯罪映画。監督は「死···もっと見る
-
ダム建設に端を発し、源流から河口まで一本の川の抱える問題を描いた前作に引き続き、大都市を貫く川とそれを巡る人々との関係に迫った長編ドキュメンタリー。監督は前作と同じく萩原芳弘。今回は、都会から川の上流···もっと見る