1987年11月公開の映画 33作品
-
スキーはプロ級だが都会では冴えないサラリーマンの青年が恋に仕事に目覚め、自立していく姿を描く。ホイチョイ・プロダクションの原作をもとに「恐怖のヤッチャン」の一色伸幸が脚本執筆。馬場和夫の第一回監督作品···もっと見る
-
チベットの貧しい馬泥棒の物語。監督は「狩り場の掟」の田壮壮。
-
井戸を掘る村の人びととそれをめぐる事件を描く。第2回東京国際映画祭グランプリ受賞作品。監督は「人生」(85年の新作フェスティヴァルで上映)の呉天明。原作・脚本は鄭義、撮影は陳万才と張藝謀、音楽は許友夫···もっと見る
-
中年の漫画家と海で溺れかけていた女の愛を描く。製作はアキーレ・マンゾッティ、エグゼクティヴ・プロデューサーはルチアーノ・ルナ、監督はこの映画の原作者でもある作家のパスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、···もっと見る
-
1948年のユーゴを舞台に親ソ、スターリン派との軋礫のチトー体制下の人々の生活を描く。監督はストーレ・ポポフ、脚本はゴルダン・ミヒッチ、撮影はミショ・サモイロブスキー、音楽はヨルダン・ヤネヴスキー、編···もっと見る
-
悪霊と高校生たちの闘いを描くスプラッター・ホラー。監督はトム・デイリー、エグゼクティヴ・プロデューサーはフレッド・T・クエナートとM・N・サヌーシ、製作・脚本はウォーレン・チェイニー、製作協力はデボラ···もっと見る
-
60年代初期のアメリカを舞台に、思春期の娘の成長を描く。製作はリンダ・ゴットリーブ。監督は舞台・ダンスの演出家でもあり、ドキュメンタリー映画“He Makes Me Feel Like Dancin”···もっと見る
-
アヘン戦争を背景に香港の密輸商人の生きざまを描く。製作はラファエラ・デ・ラウレンティス、監督はダリル・デューク、原作は「将軍」のジェームズ・クラベル、脚本はジョン・ブライリーとスタンリー・マン、撮影は···もっと見る
-
130年前に呪殺された奴隷商人の亡霊にとりつかれた男をめぐるホラー。製作はダニエル・F・バカナー、監督はリチャード・フリードマン、脚本はバカナー、フリードマン、マーク・フロストの3人。撮影はユリ・デニ···もっと見る
-
-
大学卒業を控え、カンニングの発覚したグループとプロムに向かうグループそれぞれの青春群像を描く。俳優・鶴見辰吾の初プロデュース作品で、脚本は秋場由美、山本英史、牛山真一、鶴見辰吾、小中和哉の共同執筆。監···もっと見る
-
女として生きる母と彼女を見つめ続ける娘の触れ合いを描く。製作はアキーレ・マンゾッティ、監督は「未来は女のものである」のマルコ・フェレーリ、脚本・原案はダーチャ・マライーニ、ピエラ・デッリ・エスポスティ···もっと見る
-
ドストエフスキーの「白痴」をもとに、愛する女を手に入れるために暴力抗争に直面した男を主人公にしたヴァイオレンス・アクション。1985年のマドリッド映画祭主演女優賞(ソフィー・マルソー)。製作はアントワ···もっと見る