1981年公開の映画 355作品
-
領主の森を百姓たちの密猟や盗伐から守るように命ぜられた“狼”と呼ばれる一人の森番の孤独な生活と悲しい結末を描く。監督はロマン・バラヤンとイワン・ミコライチュク、撮影はヴィレン・カリュータ、音楽はヴィタ···もっと見る
-
「聖テロリズム」(8ミリ)で注目をあびた山本政志が、16ミリ処女作「闇のカーニバル」を製作した。この作品は一人の女性が、日常と非日常の狭間で、様々な体験をする姿を、ドキュメンタリータッチで描いた作品で···もっと見る
-
オリジナリティを生かした映画を作るためにと、自主映画製作活動を続ける幻野プロ作品。監督は田中重幸。出演は榎本隆俊、岸野一彦、多城美季など。
-
監督は「狂い咲きサンダーロード」「爆裂都市 バースト・シティ」の石井聰亙。劇画家大友克洋の『RUN』を原作にし、16ミリ、モノクロ、35分という小品ながら、石井監督ならではの強烈なインパクトとハード・···もっと見る
-
スピードに賭ける若者たちの破天荒なレースぶりと彼らを脱落させようと狙う組織とのやりとりを描くアクション映画。製作はジョヴァンニ・ディ・クレメンテ、監督は「惑星からの侵略」のアンソニー・ドーソン。マルコ···もっと見る
-
1930年代の戦乱期を舞台に謎の伝説に包まれた黄金のアークをめぐって様々な人々が暗躍するという冒険活劇。製作総指揮はジョージ・ルーカスとハワード・カザンジャン、製作はフランク・マーシャル、監督は「19···もっと見る
-
-
-
江戸時代の埋蔵金発掘に沸くひなびた温泉を舞台に繰り広げられる騒動を描く。脚本は「肉体保険 ベッドでサイン」の伴一彦、監督は「色情海女 ふんどし祭り」の藤浦敦、撮影は「女体育教師 跳んで開いて」の水野尾···もっと見る
-
古都ウィーンを舞台にアメリカ人の精神分析医と奔放な娘との危険な愛を描く。製作はジェレミー・トーマス、監督は「地球に落ちて来た男」のニコラス・ローグ、脚本はエール・ユドフ、撮影はトニー・リッチモンド、音···もっと見る
-
莫大な遺産相続を棒にふって愛する女性の許に走る放蕩息子を描くラブ・コメディ。製作総指揮はチャールズ・H・ジョフィ、製作はロバート・グリーンハット、監督・脚本はこれがデビューのスティーブ・ゴードン、撮影···もっと見る
-
占領下のパリで行なわれることになったドイツ・ナショナル・チームと連合軍捕虜選抜軍のサッカー・ゲームとそれを利用して脱走を試みる連合軍のならず者たちの姿を描く。製作はフレディ・フィールズ、監督は「王にな···もっと見る
-
17歳の少年と15歳の少女の禁じられた激しい恋を描くラブ・ストーリー。製作総指揮はキース・バリッシュ、製作はダイソン・ロヴェル、監督は「チャンプ(1979)」のフランコ・ゼフィレッリ。スコット・スペン···もっと見る
-
砂糖が不足するという砂糖パニックを利用してひと稼ぎしようとする若い詐欺師と彼に利用される初老の男の奇妙な交流を描く。監督は「仮面・死の処方箋」のジャック・ルーフィオ。脚本はゴンクール賞作家ジョルジュ・···もっと見る
-
パリのアパルトマンで平凡に暮す若い夫婦の日常生活と、彼らを取りまく人々との触れ合いをコメディ・タッチで描く。製作はジャン・クロード・フリューリーとセルジュ・ラスキー、監督・原案はこれがデビュー作になる···もっと見る
-
刑事と容疑者という関係のふたりの中年男の奇妙な心理の対決を描く。製作はアラン・ベルモンドとベルトラン・ジャヴァル、監督は「追想」のロベール・アンリコ。アルフレッド・ハリスの原作を基にマルセル・ジュリア···もっと見る
-
ブルターニュ地方の小さな町を舞台に老年の域に達した独身の姉と身体の不自由な弟の固い絆を描く。製作はアラン・コアフィエ、監督は「これからの人生」のモーシェ・ミズラヒ。バーニス・ルーベンスの原作を基にジェ···もっと見る
-
-
-
ある地方都市を訪れた青年が、偶然に知り会ったルポライターとともに、その都市を支配する企業の悪事を暴露するまでを描く。脚本は「真田幸村の謀略」の松本功、「アゲインスト むかい風」の中島貞夫、そしてこの作···もっと見る