1966年11月公開の映画 30作品
-
「落語野郎 大脱線」でコンビの新井一と椿澄夫、それに吉松安五郎が加わり脚本を執筆、「落語野郎 大脱線」の杉江敏男が監督した「落語野郎シリーズ」第二作目。撮影は「てなもんや東海道」の鈴木斌。
-
ナサニエル・ベンチレイの小説を原作にしてウィリアム・ローズが脚色し、「シンシナティキッド」のノーマン・ジュイソンが製作・監督したコメディー。撮影はジョセフ・バイロック、音楽はジョニー・マンデルが担当。···もっと見る
-
マーブ・フェインバーグとイブ・メルチャーの脚本をロン・ウィンストンが監督した戦争映画。撮影はエマニュエル・I・ロジャス、音楽はリチャード・ラサールが担当。出演はヒュー・オブライエン、ミッキー・ルーニー···もっと見る
-
青山光二の原案を、「ごんたくれ」の直居欽哉と服部佳が共同でシナリオ化し、「若親分あばれ飛車」の田中重雄が監督したやくざもの。撮影は「赤い天使」の小林節雄。
-
「坊っちゃん(1966)」の柳井隆雄と「おはなはん 第二部」の桜井義久、「なつかしい風来坊」の森崎東の三人が、共同でシナリオを執筆、「おはなはん 第二部」の野村芳太郎が監督したメロドラマ。撮影はコンビ···もっと見る
-
「続・鉄砲犬」の藤本義一がシナリオを執筆し、「青いくちづけ」の井上芳夫が監督した“犬”シリーズ七作目。撮影は「脂のしたたり」の中川芳久。
-
「結婚相談」の須藤勝人がシナリオを執筆、「「青春の言葉」より 風にきけ雲にきけ」の宮崎守が監督した青春歌謡もの。撮影はコンビの丸山恵司。
-
ディノ・マイウリが物語と脚本を担当、ヘンリー・レビンが監督したスパイ・アクション。撮影は「バラバ」のアルド・トンティ、音楽は「国境は燃えている」のマリオ・ナシンベーネが担当した。出演はマイケル・コナー···もっと見る
-
エディス・ブリュックの自伝的小説「街へ行く」を、彼と、ネロ・リージ、チェザーレ・ザヴァッティーニ、イェジー・ステファン・スタウィニュスキーが共同脚色、ドキュメンタリー出身の新人ネロ・リージが監督した戦···もっと見る
-
ピロ・リッツァーニのオリジナル・シナリオを、「汚れた英雄」のカルロ・リッツァーニが監督したルチアノ・ルットリングの生涯を描いたギャング映画。撮影は「訪れ」のアルマンド・ナンヌッツィ、音楽は「荒野の用心···もっと見る