1963年公開の映画 613作品
-
南条範夫原作『第三の陰武者』を「新選組始末記」の星川清司が脚色、「やくざの勲章」の井上梅次が監督した残酷時代劇。撮影は「新選組始末記」の本多省三。
-
週刊新潮連載・今東光原作を藤本義一が脚色、「ハイハイ3人娘」の佐伯幸三が監督した風俗喜劇。撮影もコンビの梁井潤。
-
「悪名高き ろくでなし」の若井基成と林弘明が共同で脚本を執筆、「さすらいのトランペット」の野口博志が監督した青春喜劇。撮影は「ポンコツおやじ」の山崎安一郎。
-
三木康士が脚本を執筆、「胎動期 私たちは天使じゃない」の三輪彰が監督したお色気もの。撮影は岡田三八雄。
-
大蔵貢原作を「海女の怪真珠」のトリオ、金田光夫の脚色、小林悟の監督で撮影は岩橋秀光。
-
世界各地のショウを撮り回ったイタリアの「夜」シリーズもの。監督はジャーナリスト出身のヴィニチオ・マリヌッチ、撮影はフルヴィオ・テスティ、音楽は「セクシーの夜」のマルチェロ・ジョンビーニが担当。製作は「···もっと見る
-
「ブルー・ハワイ」のアラン・ワイスが書いたストーリーをエドワード・アンハルトが脚色し「七面鳥艦隊」のノーマン・タウログが監督した歌謡映画。撮影は「男の罠」のロイヤル・グリグス、音楽はジョセフ・J・リリ···もっと見る
-
「バグダッドの盗賊」のブルーノ・ヴァイラーティ、アウグスト・クラッシネーティ、フィリッポ・サンユストと「終着駅」のジョルジョ・プロスペリ、ジョルジョ・アルロリオの五人が共同で脚本を書き、アントニオ・マ···もっと見る
-
1940年には1400件も発生したアメリカの森林火災。10日間燃え続け13万エーカーを焼きつくした山火事の消火に取り組んだ森林警備隊の決死の活躍を描く。
-
ヘンリー・ファレルの原作をルーカス・ヘラーが脚色し「ガン・ファイター」のロバート・アルドリッチが監督したサスペンス・ドラマ。撮影は「風と共に去りぬ」のアーネスト・ホーラー、音楽はフランク・デヴォール。···もっと見る
-
1890年頃、最も獰猛な狼として千ドルもの莫大な懸賞金をその首にかけられた、狼王国のキング“ロボ”の生涯を劇的に描いたウォルト・ディズニーの大自然冒険ドラマ。原作はアーネスト・トンプソン・シートンのシ···もっと見る
-
岩下俊作原作“富嶋松五郎伝”の映画化で、過去において坂東妻三郎、三船敏郎で映画化され今回で三度目の映画化である。「この首一万石」の伊藤大輔が脚色、「東京アンタッチャブル 脱走」の村山新治が監督した人情···もっと見る
-
「何か面白いことないか」の山田信夫と「波止場の賭博師」の山崎巌が共同で脚本を執筆、「花と竜(1962)」の舛田利雄が監督したアクションもの。撮影は「泥だらけの純情(1963)」の山崎善弘。
-
今東光原作を「新・悪名」の依田義賢が脚色、「陽気な殿様」の森一生が監督したヤクザもの。撮影もコンビの今井ひろし。
-
「続社長漫遊記」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「太平洋の翼」の松林宗恵が監督したサラリーマン喜劇。撮影もコンビの鈴木斌。
-
「恋と出世に強くなれ!」の菅野昭彦と桜井義久が共同で脚本を執筆、「若いやつ」の市村泰一が監督した明朗喜劇。撮影は「彼女に向って突進せよ」の小杉正雄。
-
週刊現代連載・棟田博原作を「あの橋の畔で」の監督野村芳太郎と「東京湾」の多賀祥介が共同で脚色、野村芳太郎が監督した喜劇。撮影はコンビの川又昂。
-
南条範夫原作「被虐の系譜」を「宮本武蔵 般若坂の決闘」の鈴木尚之と「女系家族」の依田義賢が共同で脚色、「喜劇 にっぽんのお婆あちゃん」の今井正が監督した残酷時代劇。撮影は「一心太助 男一匹道中記」の坪···もっと見る
-
紙屋五平原作を「波止場の賭博師」の山崎巌と佐藤道雄が共同で脚色、「海の鷹」の古川卓巳が監督したアクションもの。撮影はコンビの伊佐山三郎。
-
フランスの小説家ジョルジュ・シムノンの原作『水門の男爵』をモーリス・ドリュオンが脚色し、「フランス女性と恋愛」(思春期)のジャン・ドラノワが監督した人情喜劇。撮影は「情報は俺が貰った」のルイ・パージュ···もっと見る