1953年公開の映画 507作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 名探偵アジャパー氏

    、99分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    雑誌『平凡』に所載のあおいきくらぶの原作を笠原良三、淀橋太郎、中田竜雄の三人が協力して脚色、「春雪の門」の佐伯幸三が監督した。撮影は「薔薇と拳銃」の平野好美、音楽は「春雪の門」の服部正。伴淳、緑波以下···もっと見る

  • 再会(1953)

    、126分、戦争
    -
    0

    直木賞作家久生十蘭の原作を「煙突の見える場所」の小国英雄が脚色、「乾杯!東京娘」の木村恵吾が監督にあたった。撮影は「チャタレー夫人は日本にもいた」の高橋通夫、音楽は「雨月物語」の早坂文雄。「妖精は花の···もっと見る

  • 廿日鼠と人間(1939)

    、106分
    -
    0

    「激戦地」のリュイス・マルストンが1939年に製作監督した作品で、「革命児サパタ」のジョン・スタインベックの原作小説をジョージ・S・カウフマンが舞台劇に書き直したものから、ユージーン・ソロウが脚色した···もっと見る

  • 都会の横顔

    、75分
    -
    0

    「もぐら横丁」の清水宏(1)が自分の脚本で監督した、同監督東宝第一回作品。撮影は遠藤精一が担当している。キャストは「青色革命」の木暮実千代、沢村貞子、「夜の終り」の池部良、「母と娘(1953)」の有馬···もっと見る

  • 次郎吉娘

    、43分、時代劇
    -
    0

    全国十新聞に連載された邦枝完二の時代小説を、「旗本退屈男 八百八丁罷り通る」の鈴木兵吾と「月形半平太(1952)」の永江勇が脚色し、「大学の龍虎」の酒井辰雄が監督している。撮影も「大学の龍虎」の関根重···もっと見る

  • 雪間草

    、83分
    -
    0

    製作は山口松三郎。日本経済新聞に連載された今日出海の原作を、「女性の声」の中山隆三が脚色し、「乙女の診察室」の佐々木啓祐が監督している。撮影は鶴見正二。出演者の主なものは「乙女の診察室」の市川春代、紙···もっと見る

  • 南海の情炎

    -
    0

    わが国にはじめて紹介される南米ベネスエラ映画である。監督以下の技術陣は主としてアルゼンチンの映画人で構成されキャストもアルゼンチン、メキシコ俳優が加って国際的な作品となっている。監督はカルロス・ウーゴ···もっと見る

  • 玄海の鰐

    、92分
    -
    0

    小説新潮に掲載された下村千秋の原作を「女難街道」の小川正が脚色、「最後の顔役(1952)」の小杉勇が監督した。「むぎめし学園」の永塚一栄が撮影を、「欲望」の伊福部昭が音楽を担当した。「続魚河岸の石松」···もっと見る

  • 素浪人奉行

    、100分、時代劇
    -
    0

    高木彬光の小説を「旗本退屈男 八百八丁罷り通る」の鈴木兵吾が脚色し、「女間者秘聞 赤穂浪士」の佐々木康・三木滋人が監督・撮影にあたった。音楽は吉村正志。「新書太閤記 流転日吉丸」の市川右太衛門、香川良···もっと見る

  • 花形歌手 七つの歌

    、28分、コメディ/ミュージカル
    -
    0

    七人の花形歌手によるヒット・ソング歌唱を中心とした短編歌謡喜劇。監督・脚本は「歌う女剣劇」の枝川弘。出演は、江利チエミ、神楽坂はん子、近江敏郎、美空ひばり、田端義夫、津村謙、越路吹雪。同時上映「花の喧···もっと見る

  • 亭主の祭典

    、76分
    -
    0

    志賀双六の「家庭表彰式」を「戦艦大和」の八住利雄が脚色、「大菩薩峠 甲源一刀流(1953)」の渡辺邦男、渡辺孝が監督、撮影にあたった。音楽は「次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港」の鈴木静一。「もぐら横···もっと見る

  • ひばり捕物帖 唄祭り八百八町

    、時代劇
    -
    0

    「あっぱれ五人男」のスタッフ(脚本八住利雄、監督斎藤寅次郎、撮影服部幹夫、音楽万城目正)がそのままこの作品に共通している。出演者も堺、川田、伴、北上、清川、打田、山路などは「あっぱれ五人男」のキャスト···もっと見る

  • 花嫁の性典

    、47分
    -
    0

    「あぶない年頃」の浅野辰雄と新人若井基成の共同脚本により「トコ春じゃもの」の仲木繁夫が監督した。撮影は「母のない子と子のない母と」の井上莞。「憲兵」の片山明彦、「刺青殺人事件」の左幸子、「アナタハン」···もっと見る

  • 若旦那の縁談

    、46分
    -
    0

    「母の誕生日」の津路嘉郎のオリジナル・シナリオによって「おもかげの歌」の穂積利昌が監督した。撮影は「未完成結婚曲」の中島信雄。「雪間草」の川喜多雄二、草間百合子、「初恋おぼこ娘」の榎本美佐江(ビクター···もっと見る

  • 野戦看護婦

    、92分
    -
    0

    元従軍看護婦安斎貞子の原作より「憲兵」の野村浩将が脚色監督している。撮影は「残波岬の決闘」の山中晋、製作は児井英生。出演者の主なるものは「続魚河岸の石松」の折原啓子、「戦艦大和」の中山昭二、「雲ながる···もっと見る

  • 花の喧嘩状

    、81分、時代劇
    -
    0

    犬塚稔のオリジナルを泉次郎吉が脚色し、監督、撮影を「関の弥太ッぺ(1953)」の田坂勝彦、牧田行正がそれぞれ担当している。音楽も同じ渡辺浦人。出演者は「獅子の座」の長谷川一夫、「関の弥太ッぺ(1953···もっと見る

  • わが心に歌えば

    、伝記
    -
    0

    現存のアメリカの女性歌手ジェイン・フロマンの半生を描くテクニカラーの音楽映画で、製作、脚本は「廃墟の群盗」の故ラマー・トロッティ、監督は「夫は偽者」のウォルター・ラングの担当。音楽監督はケン・ダービイ···もっと見る

  • タイコンデロガの砦

    -
    0

    「征服者(1952)」のサム・カッツマン 製作のナチュラル・ヴィジョン方式の立体感映画1953年作品。「征服者(1952)」のロバート・E・ケントの脚本からウィリアム・キャスルが監督した。撮影はレスタ···もっと見る

  • 真紅の盗賊

    、105分
    3.0
    0

    主演者バート・ランカスター「殺人者(1946)」が主宰するノーマ・プロダクション1952年製作のテクニカラー海洋劇。製作は「タルファ駐屯兵」のハロルド・ヘクトで、ローランド・キビーのオリジナル・シナリ···もっと見る

  • 皇帝円舞曲

    、106分
    -
    0

    「サンセット大通り」と同じく製作チャールズ・ブラケット、脚本をブラケットとビリー・ワイルダー、監督をワイルダーが担当したテクニカラーの音楽映画、1948年作品。撮影は「サムソンとデリラ」のジョージ・バ···もっと見る

14/26