1921年公開の映画 282作品

絞り込み
公開時期
指定なし
2月公開
7月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 田舎ロメオとジュリエット

    -
    0

    ドイツのド田舎でいがみ合う二つの小金持ち家族をロメオとジュリエットになぞらえたコメディ。監督はエルンスト・ルビッチ。出演はロッテ・ノイマン、グスタフ・フォン・ワンゲンハイム、ヤコブ・ティートケほか。

  • キッド(1921)

    、68分、コメディ
    3.3
    1

    チャールズ・チャップリンが親子の情愛を描いたヒューマンコメディ。共演はジャッキー・クーガン、エドナー・パーヴィアンス、トム・ウィルスンほか。無声。1971年にチャップリン自身の編集・作曲によるサウンド···もっと見る

  • 奇傑ゾロ

    、90分
    -
    0

    オール・ストーリー・ウィークリー誌に掲げられたジョンストン・マッカレー氏原作の「カピストラの呪」The Curse of Capostranoを、フレッド・ニブロが監督し、ダグラス・フェアバンクスが出···もっと見る

  • 出世靴屋

    、コメディ
    -
    0

    「パッション(1919)」「欺瞞」「ジプシーの血」等を監督して近来アメリカに迄も名声高きルビッチュ氏の監督自演になる、ドイツ物の喜劇。無声。

  • 花嫁人形(1919)

    、48分
    -
    0

    戦後のドイツ国民の考えを知るに適当な風刺劇で、女の数が多く成り、男は軍人にも成れない程な弱虫ばかりと成るとして、骨を刺す皮肉が劇の仮面の下に示されて居る、主役は新顔のオッシ・オスヴァルダ嬢で、ヘルマン···もっと見る

  • 涙の船唄

    、60分
    -
    0

    エリス・パーカー・バトラー氏原作の小説をキング・ヴィダー氏が監督して製作せる人情劇である。ピーター・レインと言う老人--他人に対して広い愛を持った貧しい老人が、母の死によって飢えに迫った頼りなき幼児を···もっと見る

  • 白黒姉妹

    1921年12月公開、64分、コメディ
    -
    0

    「出世靴屋」と同じくエルンスト・ルビッチュ氏が監督し、「死の曲」「夢の理想境」等主演のヘンニ・ポルテン嬢が出演した喜劇で、相手役は「アルゴール」「カラマーゾフ兄弟」出演のエミール・ヤニングス氏である。···もっと見る

  • エル・ドラドオ(1921)

    1921年公開、100分
    -
    0

    「海の人」に続いてマルセル・レルビエ氏が監督製作したもので氏自身書卸した脚本に拠った。主演者エヴ・フランシス夫人はルイ・デリュック未亡人でフランス劇壇及び映画界に令名高き名女優である。その他「呪の瀧」···もっと見る

  • 1921年度のフランス映画の傑作としてその当時はフランスのみならず、欧州に迄も鳴り響いた映画。そしてジャック・フェーデの出世作。原作はピエール・ブノアの小説。主演は、スタシア・ドゥ・ナピエルコウスカと···もっと見る

  • 謝肉祭の夜

    1921年公開
    -
    0

    アルバトロス社の前身エルモリエフ社の作品で「火花する恋」と同じくイワン・モジューヒン氏が自ら書卸した台本によって監督主演したもので相手役は例のナタリー・リセンコ夫人である。F・ボルトケウィッチ氏、オリ···もっと見る

  • 翡翠の箱

    1921年公開
    -
    0

    ピエール・ヴィクトル氏作のペルシャ物語をゴーモン社の名監督レオン・ポアリエ氏が監督したもので「海の人」「滴たる血潮」等出演のロジェ・カール氏がポアリエ氏作品にはなくてならぬミルガ嬢と出演し、マンダイユ···もっと見る

  • 名花サッフォー

    1921年公開
    -
    0

    この映画は1921年9月にベルリンで封切りされた。(「寵姫ズムルン」は1920年8月、「パッション(1919)」は1919年9月にそれぞれ封切りされたもの。)原作と監督は「快傑ダントン」「オセロ(19···もっと見る

  • 賢者ナータン

    1921年公開
    -
    0

    レッシング氏原作の同名の舞台劇に基づき、ハンス・カイザー氏が脚色し、「恐しき新婚旅行」と同じくマンフレッド・ノア氏が監督した。主役は「カリガリ博士」「カラマーゾフ兄弟」のヴェルナー・クラウス氏、「湖底···もっと見る

  • 愛の坩堝

    1921年公開
    -
    0

    「生恋死恋」から「霊魂の不滅」に至る迄僅か数本の映画しか紹介されて居ないが、スウェディッシュ・バイオグラフ社の映画は、何れも芸術味豊かな優れたもののみであった。之も前数作品同様ヴィクトル・シェーストレ···もっと見る

  • 千一夜物語

    1921年公開
    -
    0

    ロシアの映画製作者エルモリエフ氏がフランスに於いて製作したもので、アラビアン・ナイトの一節だそうである。美しい、パテー・カラーが施されている。無声。

  • 汚水より星へ

    1921年公開
    -
    0

    イタリア・アルミランテ・マンツィーニ嬢、アルバート・パスクアリ氏、フランツ・サラ氏、オレステ・ビランチア氏出演。無声。

  • 不滅

    1921年公開
    -
    0

    マルチェラ・アルバニ嬢は日本に紹介されるのは今回が初めてであろうと思うがアンブロジオに長く主役を勤め、今はドイツのニヴォ会社にアルバニ・フィルムを創設してジャンベルグ氏と共に製作している。「女の運命」···もっと見る

  • 憧れの舞台

    1921年公開
    -
    0

    マリア・ロアジオ嬢主演のイタリア物。無声。

  • 処女時代(1921)

    1921年公開
    -
    0

    ドイツの劇作家マックス・ドライエル氏の戯曲『十七歳の人々』をアムレート・パレルミ氏が映画化したものである。作中の役名が多少変化しているほか、ドライエル氏の戯曲では主人公がフェデリコになっているがこの映···もっと見る

  • シャーロック・ホームズ(1921)

    1921年公開、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    フランスのルブラン氏のルパンの神出鬼没なのに比し飽くまで科学的緻密な名探偵、即ちコナン・ドイル卿のホームズが語りを映画化したものである。全十五篇の中一篇々々が全然独立した語りとなって居てホームズが探偵···もっと見る

1/15