2022年公開のアニメ映画 99作品
- 公開時期
- 指定なし
- 5月公開
- 6月公開
- 7月公開
- 8月公開
- 9月公開
- 11月公開
- 12月公開
- 2026年公開
- 公開日未定
- 映画ジャンル
- 指定なし
- アニメ
- ホラー
- アクション
- コメディ
- ドキュメンタリー
- 恋愛
- 時代劇
- SF
- ファンタジー
- 戦争
- 社会派
- アート
- 西部劇
- 伝記
- ミュージカル
- ヒューマンドラマ
- ファミリー
- 文芸
- 歴史
- 青春
- スリラー
- 舞台・音楽
- パニック
- 冒険・アドベンチャー
- バイオレンス
- 任侠・アウトロー
- キッズ
- 特撮
- R18
- 韓国
- サスペンス・ミステリー
2022年11月11日(金)公開
-
日本各地の廃墟を舞台に、災いの元凶となる“扉”を閉じる冒険に出る少女の成長を描く長編アニメーション。『君の名は。』『天気の子』の新海誠が監督、脚本、原作を手掛け、キャラクターデザインを同2作でも担当し···もっと見る
2022年11月23日(水)公開
-
未知の世界に迷い込んだ3世代の親子の冒険を描いた長編アニメーション。『ベイマックス』のドン・ホールがメガホンをとり、『ラーヤと龍の王国』のクイ・グエンが共同監督と脚本を担当した。製作を手掛けたのは、『···もっと見る
2022年11月25日(金)公開
2022年12月2日(金)公開
-
「スター・ウォーズ」などのSFXを手掛けた巨匠フィル・ティペットが30年を費やして完成させたストップモーションアニメ。人類最後の男により、荒廃した地下世界に派遣された孤高のアサシンは、化け物たちの巣窟···もっと見る
2022年12月9日(金)公開
2022年12月10日(土)公開
-
個人制作で2時間超に及ぶアニメ「コンシューミング・スピリッツ」を完成させたアメリカの鬼才クリス・サリバンによる最新長編『The Orbit of Minor Satellites』から、冒頭の一章を特···もっと見る
-
身体の一部や身近なモチーフをアニメーションで感触的に表現する映像作家・水尻自子による短編アニメ。何かを感じて不安になり、不安だから何かを感じていたくなる身体。セロテープを指で引っ張って切る。質感、形、···もっと見る
-
カラフルでポップな作風で熱狂的なファンを抱えるアニメーション作家・冠木佐和子による生理をめぐるアニメーション・ドキュメンタリー。グァアナファト映画祭グランプリ、イメージフォーラムフェスティバル SHI···もっと見る
-
ベルリン映画祭短編部門特別表彰やオタワ国際アニメーション映画祭グランプリなど数々の賞を獲得した和田淳監督による短編アニメ。ある半島の村で、昔から続いている子どもが大人になるための通過儀礼。その本番に向···もっと見る
-
“細胞”や“幾何学図形”をモチーフに、映像と音楽をシンクロさせたノンナラティブな表現を生み出すアニメーション作家・水江未来による21分に及ぶ大作アニメ。実験的なポップミュージックを奏でることで知られる···もっと見る
2022年12月16日(金)公開
-
イギリスのアードマン・アニメーションズ製作で、2022年に15周年を迎えた人気クレイ・アニメーション。仲間とクリスマスの準備をしていたひつじのショーン。やがて、サンタを追って赤ちゃんひつじのティミーが···もっと見る
2022年12月17日(土)公開
-
2人の天才による恋愛頭脳戦を描いた赤坂アカによる漫画「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」を原作にしたアニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズの新作を、テレビ放送に先駆けて劇場で特別上映。20···もっと見る
2022年12月23日(金)公開
-
鏡の中にある不思議な城で願いが叶うという秘密の鍵を探す子どもたちの姿を描いた辻村深月の本屋大賞受賞作を劇場アニメーション化。主人公のこころの声を担当するのは「カルピスウォーター」のCMキャラクターを務···もっと見る
2022年12月30日(金)公開
-
未来の銀河系を舞台に銀河帝国と自由惑星同盟の2つの国の戦いを描いた田中芳樹の同名小説を原作に、1988年に製作された映画を4Kリマスター化。「メガゾーン23」シリーズの石黒昇が監督、「はだしのゲン」シ···もっと見る
2022年公開
-
川尻将由監督が描くリアルな男女関係が苦手な漫画家と腐女子が織り成すラブストーリー
-
のんびり屋で怠け者のモンスターが最強のモンスターを目指し奮闘するさまを描くアニメ
2024年8月13日(火)公開
-
高校バスケに打ち込む選手たちの成長を描いた井上雄彦による漫画「SLAM DUNK」を原作としたアニメーション映画。原作者の井上自らが監督と脚本を手掛け、テレビシリーズから変わって、宮城リョータを「アイ···もっと見る