映画ニュース・読みもの
-
「やがて訪れる死を前にして、人はどう生きるか」死生観を深く考える『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』ティルダ・スウィントンにインタビュー
インタビュー
病に侵され安楽死を望む女性マーサと、彼女に寄り添う親友イングリッドの最期の日々が、ペドロ・アルモドバル監督独特のカラフルなカラーパレットを用いて描かれる『ザ・ル... -
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』鶴巻和哉監督&榎戸洋司が制作秘話を告白!「『さすがにNG』と言われると思いながら出した企画書」
イベント
スタジオカラーとサンライズの初タッグで届けるガンダムシリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の大ヒット御礼舞台挨拶が2... -
激動のフランスを生き抜く人々を描く『ベルサイユのばら』革命の時代を知るためのキーワードを復習
コラム
1月31日より劇場公開を迎えた『ベルサイユのばら』(公開中)。1972年から「週刊マーガレット」で連載され、ブルボン朝後期からフランス革命期までの王室や貴族たち... -
音楽が布袋寅泰が担当!『Demon City 鬼ゴロシ』壮絶なノンストップアクションを収めた予告映像
映画ニュース
生田斗真が主演を務めるNetflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』(2月27日世界独占配信)から予告映像が解禁。本作の音楽を布袋寅泰が担当することも明ら... -
20年ぶりにスクリーンで激突! 香港映画界永遠のビッグ2、トニーとアンディの強固な絆
コラム
アジアを代表する映画スター、アンディ・ラウとトニー・レオン。ふたりの共演作といえば、やはり『インファナル・アフェア』シリーズを思い浮かべる人が多いだろう。『ゴー... -
公開30周年を迎えても色あせない衝撃作『セブン』。4K版IMAX上映にあたって、劇場で見直したくなる7つのトリビア
コラム
デヴィッド・フィンチャーの名を世に知らしめた衝撃作『セブン』(95)が、全米公開30周年を記念し4K修復版にてスクリーンに帰ってきた。ブラッド・ピット、モーガン... -
推し活にも使える!佐野晶哉&増田俊樹W主演の中国アニメ『ヨウゼン』ムビチェキが期間限定販売
映画ニュース
Aぇ! groupの佐野晶哉と声優の増田俊樹がダブル主演で日本語吹替版声優を務める、中国発の長編アニメーション映画『ヨウゼン』(3月21日公開)。本作の画像チェ... -
『イノセンス』がオープニング作品に!アニメ史を変えたCG作品も並ぶ第3回新潟国際アニメーション映画祭
映画ニュース
3月15日(土)から20日(木・祝)にかけて開催される第3回新潟国際アニメーション映画祭。本映画祭のオープニング作品、オールナイト上映のラインナップが決定した。... -
Jホラーの先にある新たなスタンダードへ。“ちゃんと怖い”に正攻法で挑む『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』近藤亮太監督【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】
インタビュー
『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』(公開中)は、幼少期に山で遊んでいる最中に弟が失踪してしまった主人公が、母から送られてきたビデオテープをきっかけに自分の... -
高校生活の影に潜む、根深い闇に背筋が寒くなる『遺書、公開。』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、いま観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、一人の少女の遺書をきっかけ... -
伝統の継承と革新を体現。50年の時を経て新たな輝きを放つ『ベルサイユのばら』吉村愛監督が語る、偉大すぎる作品に込めた”愛とこだわり”
インタビュー
池田理代子による不朽の名作を、連載開始から50年以上の時を経て完全新作として制作した劇場アニメ『ベルサイユのばら』(公開中)。フランス革命期を生きたオスカルやマ... -
『怪獣ヤロウ!』春とヒコーキ&「ゴジラ」に人生を変えられた八木順一朗監督が、怪獣映画の魅力を語り尽くす!
インタビュー
人気のお笑いコンビ「春とヒコーキ」のぐんぴぃ主演映画『怪獣ヤロウ!』が公開中。地方公務員の青年が地域おこしのため怪獣映画作りに奮闘する本作は、“春ヒコ”のマネー... -
ビートルジュース!ビートルジュース!“バイオ・エクソシスト”は西川のりお【豆魚雷の「遊星からの物欲X」】
コラム
洋画やアメコミのグッズを多数取り扱うことで、映画ファンにお馴染みのキャラクターショップ「豆魚雷」のスタッフが、ホラーキャラクター&グッズへのアツい愛を叫ぶ連載「... -
『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』近藤亮太×『みなに幸あれ』下津優太、「日本ホラー映画大賞」監督が語る、Jホラーの未来
インタビュー
新たな時代のホラー映画作家の発掘と育成を目的に、大賞受賞監督には受賞作のリメイクか完全オリジナル作品での商業監督デビューが確約される日本初のホラージャンル専門フ... -
2~3割のミニシアターが閉館を検討…映画ファンの想いを届けるプロジェクト「#ミニシアターへ行こう」とは?
コラム
池袋のシネマ・ロサ1館で公開されるや、口コミで評判が広がり全国300館以上に拡大公開、第67回ブルーリボン賞では作品賞と主演男優賞の2冠に輝き、第48回日本アカ... -
安田現象が映画『メイクアガール』に込めた願い「夢との向き合い方についての問いかけをしたかった」
インタビュー
天才科学少年と、彼が創りだした人造人間の少女が織りなす物語を、予測不能な展開で描く劇場アニメ『メイクアガール』(公開中)。アニメーション作家、安田現象が手がける...