コラム
-
総再生回数9500万回超!須田景凪の楽曲が最高に“エモい”『二ノ国』主題歌に注目
コラム
「レイトン」シリーズや「妖怪ウォッチ」シリーズで知られる、レベルファイブ制作の人気ゲームをベースにしたアニメーション映画『二ノ国』(8月23日公開)。監督には... -
【今週の☆☆☆】実写のような驚異の映像世界『ライオン・キング』や19世紀の民衆弾圧事件を描く『ピータールー マンチェスターの悲劇』など週末観るならこの3本!
コラム
Movie Walkerスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画。夏のお盆ウィークに突入する、8月9日(金)から今週末の公開作... -
3DCGになっても美少年っぷりは変わらず!いまさら聞けない「聖闘士星矢」って?<写真14点>
コラム
1985年12月(1986年1・2合併号)に週刊少年ジャンプで連載が始まり、その翌年にはテレビアニメが放送スタート。日本のみならず世界中でブームを巻き起こした車... -
夏にピッタリ!「ONE PIECE」“麦わらの一味”がフィギュアになって大集合!<写真12点>
コラム
話題の映画や映像作品から、思わずほしくなるフィギュアをご紹介。今回は3年振りとなる劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』が8月9日(金)より公開の「ON... -
フレディやウォーホルにも影響を与えた!アートで“ゲイ・カルチャー”に革命を起こした男とは?<写真11点>
コラム
同性愛が厳しく罰せられていた第二次世界大戦後のフィンランドから、鉛筆1本でゲイカルチャーに革命を起こした実在のアーティストを題材にした『トム・オブ・フィンランド... -
【連載】「尾崎由香のぴゅあっとムービー」8月 今月の映画:『引っ越し大名!』
コラム
映画好きで知られる声優・尾崎由香が、鑑賞した映画や自身のあれこれについて語る「尾崎由香のぴゅあっとムービー」(「月刊シネコンウォーカー」&「月刊イオンエンター... -
山田孝之主演“AVの帝王”のドラマがスタート!8月前半のNetflix注目作をチェック
コラム
おウチで“好きな時に好きなデバイスで観られる”動画配信(VOD)サービスNetflix。映画やドラマ、ドキュメンタリーまで、オリジナルコンテンツを多数そろえた豊... -
【今週の☆☆☆】奇跡の実話を名優が映画化した『風をつかまえた少年』や無名監督&キャストによる異色作『メランコリック』など週末観るならこの3本!
コラム
Movie Walkerスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画。今回は、8月2日から今週末の公開作品をピックアップ。あの名優... -
【連載】『南沙良の 映画と小惑星ふたつぶんくらいの愛』第8回 今月のテーマ:海
コラム
17歳の演技派、南沙良が「DVD&動画配信でーた」にて「南沙良の 映画と小惑星ふたつぶんくらいの愛 いよいよ壁がなくなるぞー!のテンションで映画を観る」を好評連... -
【連載】『松本花奈の恋でも恋でも進まない。』第11回 体験教室
コラム
「DVD&動画配信でーた」にて好評連載中の、注目の現役女子大生映画監督・松本花奈による日々雑感エッセイ「松本花奈の恋でも恋でも進まない。」。第11回のテーマは... -
『Gのレコンギスタ』は秋に第1部が公開、『天気の子』は隠れキャラ探しが話題など、2週間の新着アニメNewsをまとめ読み!
コラム
7月下旬までに発表され、話題となった劇場版アニメ関連のニュースをファンの声と共におさらい。『Gのレコンギスタ』は秋に第1部が公開、『天気の子』は隠れキャラ探しが... -
空気感までリアルに伝わる…『パラダイス・ネクスト』の異国情緒あふれる世界<写真14点>
コラム
妻夫木聡と豊川悦司という実力派俳優の共演によるノワール・サスペンス『パラダイス・ネクスト』が公開中だ。台湾の地を舞台に孤独を抱える男たちの姿を描いた本作は、異国... -
【レビュー】キャデラックは失われても、ハリウッドの夢は消えない『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
コラム
クエンティン・タランティーノの9本目の作品『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』は、激動のハリウッドを経て失われてしまったものと、その末に残されている... -
新海誠作品と言えば「空」に「新宿」!最新作『天気の子』を美しい風景カットで見る<写真11点>
コラム
社会現象を巻き起こした『君の名は。』(16)の新海誠監督による、3年ぶりの新作『天気の子』がついに公開された。新海監督はこれまで、『君の名は。』における流星の光... -
トラウマ級に怖すぎて…身も心も凍りつく!この夏に映画館で観たい“最恐ホラー”4選
コラム
いよいよ夏本番!急に気温も上がりだし、いや〜な暑さが続く今日この頃。そんな時はやっぱり、ホラー映画で“ゾクッ”と涼みたいもの…。ということで、この夏公開される注... -
“ゾンビヌードル”も…!?人間はゾンビに食べられる時代から、食べる時代に<写真14点>
コラム
死んだ人間が蘇り、人々を襲う。ジョージ・A・ロメロ監督の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(68)以降、映画やゲームなど数多くの作品の題材となってきた“ゾンビ...