コラム
-
”サッドキアヌ”を経て、爆走モードにギアチェンジ!”キアヌ・リーブスフィーバー”が止まらない!
コラム
つい先日製作が発表された『マトリックス』シリーズの続編で、ネオを再び演じることが決まるなど、このところ絶好調のキアヌ・リーブス。今年もすでに出演作が3本公開(う... -
「あいのり」&ジョン・ファヴロー料理番組の新シーズン、賞レースの候補作も!9月前半のNetflix注目作をチェック
コラム
おウチで“好きな時に好きなデバイスで観られる”動画配信(VOD)サービスNetflix。映画やドラマ、ドキュメンタリーまで、オリジナルコンテンツを多数そろえた豊... -
“引きこもりニート”が異世界へ転生!?大人気『このすば』はゆるくて残念な世界にハマる!
コラム
人気ライトノベルを原作に2度のテレビアニメも放送された異世界転生ファンタジー作品の劇場版『映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』(公開中)。「このすば」の愛... -
RPGの基礎を築いたのも彼!『LOTR』『ホビット』の原作者“トールキン”の魅力を知る
コラム
『ロード・オブ・ザ・リング』や『ホビット』三部作として映画化された、小説「指輪物語」と「ホビットの冒険」の作者、J.R.R・トールキン。いまのファンタジー作品の... -
タブーに斬り込む90歳の現役“セックス・セラピスト”。彼女が語る、3つの金言とは?
コラム
アメリカで30年以上にわたってテレビやラジオで活躍している、セックス・セラピストのドクター・ルースこと、ルース・K・ウエストハイマーの半生をつづったドキュメンタ... -
クイーンに、エルトン…“UK音楽映画”がアツい!「ビートルズ映画」のこれまでとこれから
コラム
エルトン・ジョンの半生を描き話題を集めている現在公開中の『ロケットマン』や、日本で一大旋風を巻き起こしたクイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソデイ』(18)など... -
星野源も苦戦?…費用は15億円以上!?江戸時代の“お引っ越し”が過酷で面倒すぎる!
コラム
江戸時代に行われていた、幕府が大名の領地を移し替える“国替え”。いわゆる藩全体での“お引っ越し”であるこの政策によって、引き起こされていく騒動を描いた『引っ越し... -
クエンティン・タランティーノワールドのリンク~『トゥルー・ロマンス』から『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』まで~
コラム
クエンティン・タランティーノ監督の長編9作目となる『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』が本日8月30日(金)より公開。そこで、タランティーノが脚本を... -
【連載】『南沙良の 映画と小惑星ふたつぶんくらいの愛』第9回 今月のテーマ:魔法
コラム
17歳の演技派、南沙良が「DVD&動画配信でーた」にて「南沙良の 映画と小惑星ふたつぶんくらいの愛 いよいよ壁がなくなるぞー!のテンションで映画を観る」を好評連... -
【連載】『松本花奈の恋でも恋でも進まない。』第12回 嫌いになれない(その1)
コラム
「DVD&動画配信でーた」にて好評連載中の、注目の若手監督・松本花奈による日々雑感エッセイ「松本花奈の恋でも恋でも進まない。」。第12回は、とある逮捕された知... -
【今週の☆☆☆】ディカプリオ&ブラピの初共演作やトールキンの作家デビュー前を描いたドラマなど、週末観るならこの3本!
コラム
Movie Walkerスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画。今回は、8月の最終日と映画好きにうれしいファーストデーも重な... -
92cmのバストを初解禁!夢の中で新人女優がもだえ苦しむ!<写真12点>
コラム
9月12日(木)までキネカ大森ほか、名古屋のシネマスコーレ、大阪のシアターセブンで開催されている「第6回 夏のホラー秘宝まつり 2019」。数々の個性的なホラー... -
実際の医療現場にも影響を与えた!「コード・ブルー」シリーズの魅力とは?
コラム
2008年にフジテレビ系列にて放送が開始され、以来3シーズンにわたる連続ドラマや、スペシャルドラマで物語が展開されてきた「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命... -
奥深き“ピンク映画の世界”…“R15”と“R18”でタイトルがまるっきり違うのはなんで?
コラム
Netflixで配信され、大きな話題を集めている「全裸監督」。本作はAV業界の盛り上がりを描いているが、このAV旋風により追いやられていったのが“成人映画”だ。... -
エリザベス女王風にスワロフスキーのユニフォーム…『ロケットマン』ド派手ルック<写真15点>
コラム
イギリスの伝説的シンガー、エルトン・ジョンの波乱万丈な半生を『ボヘミアン・ラプソディ』(18)で最終監督を務めたデクスター・フレッチャーが描くミュージカル『ロケ... -
時代劇にコメディまで!『新感染』以降の韓流ゾンビ作品の進化が止まらない
コラム
『アイアムアヒーロー』(16)や『カメラを止めるな!』(17)のヒット、「ウォーキング・デッド」ブームなどを経て、日本でもマニア向けのジャンル映画から誰もが楽し...