コラム
-
『アナと雪の女王2』の物語を予告編から徹底分析!見えてきた“3つのポイント”
コラム
『千と千尋の神隠し』(01)、『タイタニック』(97)に次いで日本歴代興行収入ランキング第3位となる興行収入255億円の大ヒットを記録し、世代を超えて社会現象... -
【今週の☆☆☆】呪いの人形が大暴れする『アナベル』や盲目の主人公が難事件に挑む『見えない目撃者』など週末観るならこの3本!
コラム
Movie Walkerスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画。今回は、9月20日から今週末の公開作品をピックアップ。呪いの... -
上映時間“7時間18分”!究極の長尺映画『サタンタンゴ』の“異次元”な魅力とは?
コラム
私たちがある映画について語る時、多くの場合、その中心となるトピックはストーリーのおもしろさや主演俳優の魅力などだろう。ところが作品の“中身”や“顔”を差し置いて... -
熱い言葉が胸を打つ!屈指の名セリフで振り返る「コード・ブルー」
コラム
これまで多くの人の心を震わせ、根強い人気を獲得してきた「コード・ブルー」シリーズ。その劇場版として、2018年に公開された『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ... -
舞台は、ホテルに裁判所、宇宙まで…!?“喜劇の天才”三谷幸喜の監督作を振り返る!
コラム
待望の最新コメディ『記憶にございません!』が、いよいよ9月13日(金)から公開される三谷幸喜監督。今回は長編映画監督8本目となる本作の公開を前に、“喜劇の天才”... -
「まどマギ」新アニメ、「アニサマ」に放課後ティータイム登場など、2週間の新着アニメNewsをまとめ読み!
コラム
9月上旬までに発表され、話題となったアニメ関連のニュースを一気におさらい。「まどマギ」の新作アニメ発表に、放課後ティータイムがサプライズ登場など、見逃していた人... -
あどけないビーグルやヨークシャーも! 飼い主冥利に尽きるワンちゃん、大集合!<写真24点>
コラム
2017年に公開され、多くの映画ファンと愛犬家の涙を誘った『僕のワンダフル・ライフ』(17)の続編『僕のワンダフル・ジャーニー』が公開中だ。本作の見どころはなん... -
“スケスケ”の公衆電話BOX型も!?本場フィンランドのサウナ事情が超奇抜!<写真13点>
コラム
かつては仕事終わりのお父さんたちの憩いの場だったが、”サウナー”を公言するクリエイターや識者も増え、テレビドラマにもなるほどの人気を誇る“サウナ”。発祥の地とし... -
劇場版『バンドリ!』ガールズバンドを紹介!“ポピパ”に“ロゼリア”、“ハロハピ”も<画像14点>
コラム
“バンドリ!”の愛称で親しまれ、スマートフォンゲームやアニメ、コミック、リアルライブなど様々なメディアミックスで人気の「BanG Dream!」。シリーズ初の劇... -
『ゴジラ』がゆるカワな人形劇に大変身!「ゴジばん」を知っているか?
コラム
記念すべきシリーズ第1作目『ゴジラ』(54)から65周年を迎え、ハリウッド版の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(19)も公開されるなど、今年なにかとアツい... -
小栗旬、高良健吾、成田凌…『人間失格』ため息が出るほど艶っぽい男たち<写真19点>
コラム
太宰治と彼を愛した3人の女性たちの濃密な関係を、蜷川実花監督がその手腕で鮮やかに映しだす『人間失格 太宰治と3人の女たち』が、9月13日(金)に公開される。主人... -
【今週の☆☆☆】“嫌われ総理”のドタバタ劇『記憶にございません!』や女性戦場ジャーナリストの真実を描く『プライベート・ウォー』など週末観るならこの3本!
コラム
Movie Walkerスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画。今回は、9月13日から今週末の公開作品をピックアップ。三谷幸... -
【連載】「尾崎由香のぴゅあっとムービー」9月 今月の映画:『楽園』
コラム
映画好きで知られる声優・尾崎由香が、鑑賞した映画や自身のあれこれについて語る「尾崎由香のぴゅあっとムービー」(「月刊シネコンウォーカー」&「月刊イオンエンター... -
ハン・ソロ役を断った?『ワンハリ』のモデルにもなった名優の生き様が悲哀たっぷり…!
コラム
1969年のハリウッドを舞台にした『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(公開中)。本作でレオナルド・ディカプリオが演じる落ちぶれた元人気俳優リック・... -
2020年代初のオスカー戦線はここから。トロント国際映画祭のラインナップを徹底解説!
コラム
今年もトロント国際映画祭が開幕し、いよいよ賞レースが始まった。今年のオープニング作品は、地元トロント出身のミュージシャン、ロビー・ロバートソンと彼が所属したバ... -
沢尻エリカ、二階堂ふみ、宮沢りえがR指定の大胆演技…『人間失格』の妖艶な魅力<写真16点>
コラム
今年で生誕110年を迎える太宰治が死の直前に完成させ、“世界で最も売れている日本の小説”として世界中で読み継がれている名著「人間失格」。その誕生秘話を、写真家と...