大賞受賞者には商業映画デビューが確約!「第4回日本ホラー映画大賞」開催決定、作品募集は2026年2月から
令和の新しいホラー映像作家の発掘・支援を目指して2021年にスタートした、日本唯一のホラージャンルに絞ったフィルムコンペティション「日本ホラー映画大賞」。その第4回の開催が決定した。
ホラージャンルの先駆企業であるKADOKAWA主催のもと、大賞受賞者には応募作品のリメイク版か完全オリジナル新作での商業映画監督デビューが確約される「日本ホラー映画大賞」。第1回で大賞を受賞した『みなに幸あれ』の下津優太監督は、古川琴音を主演に迎えて同作を長編化。2024年1月に公開され、国内外で称賛を獲得。長編第2作として待機中の『NEW GROUP』(2026年公開)が第29回ファンタジア国際映画祭の審査員特別賞を受賞するなど、目覚ましい活躍を見せている。
また、第2回で大賞を受賞した『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』の近藤亮太監督も、受賞作の長編リメイクで商業映画監督デビューを飾り、同作は今年1月に公開されるや全国各地で満席の上映回が続出するスマッシュヒットを記録。“Jホラーの正統継承者”と称され、監督オファーが相次いでいる。そして昨年開催された第3回で大賞を受賞した『夏の午後、おるすばんをしているの』の片桐絵梨子監督は、現在商業監督デビュー作の劇場公開へ向けて鋭意制作中だ。
第4回でも引き続き、大賞に加えて選考委員特別賞、運営委員会各賞が設けられており、それぞれに賞金が用意。また、各賞に選ばれた作品は劇場公開や配信展開も予定されている。まだ誰も見たことのない未知の“恐怖”を創出し、日本にとどまらず世界市場で活躍するような才能を発見するべく開催される「日本ホラー映画大賞」。応募受付期間は2026年2月2日(月)10時から3月31日(火)23時59分まで。我こそはという方は、是非とも挑んでみてはいかがだろうか。
【応募期間】
2026年2月2日(月)10:00~2026年3月31日(火)23:59
【応募資格】
プロ・アマチュアを問わず、年齢、性別、国籍などの制限なく、どなたでもご応募いただけます
【対象作品】
映像作品 3分〜60分程度の未発表・完全オリジナル新作(実写・アニメ問わず)
【受賞部門】
令和の新しいホラー映像作家の発掘・育成を目指し、以下の賞を設けます
[大賞]
賞金 20万円
副賞 製作委員会製作による新作長編映画(応募作品のリメイク版または完全オリジナル作品)の監督をご担当いただきます
[選考委員特別賞]
将来性を感じさせる作品に贈られます
賞金 15万円
その他の多くの賞を予定しております。賞に関しましては後日発表させていただきます
【主催】株式会社KADOKAWA
【公式X】https://x.com/jp_horror_fc
【公式サイト】http://movies.kadokawa.co.jp/japan-horror-fc/
