松山ケンイチが20年ぶりにペ・ドゥナへ告白!映画『リンダ リンダ リンダ』劇中シーン再現で会場は大盛り上がり

松山ケンイチが20年ぶりにペ・ドゥナへ告白!映画『リンダ リンダ リンダ』劇中シーン再現で会場は大盛り上がり

映画『リンダ リンダ リンダ 4K』(公開中)の公開前夜祭舞台挨拶が8月21日、丸の内ピカデリーにて開催され、ペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織(Base Ball Bear)、山下敦弘監督が登壇。イベント終盤にはシークレットゲストの松山ケンイチが駆けつけた。

映画『リンダ リンダ リンダ 4K』(8月22日公開)の公開前夜祭舞台挨拶に、ペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織(Base Ball Bear)、松山ケンイチ、山下敦弘監督が集結!
映画『リンダ リンダ リンダ 4K』(8月22日公開)の公開前夜祭舞台挨拶に、ペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織(Base Ball Bear)、松山ケンイチ、山下敦弘監督が集結!

2005年の公開から20年を経ても世界中にファンを増やし続けている映画『リンダ リンダ リンダ』は、文化祭直前にバンドを組んだ高校生たちが、THE BLUE HEARTSの楽曲をコピーすると決め、3日後の本番に向けて猛練習する様子を描く青春映画だ。韓国からの留学生でボーカルのソンをぺ・ドゥナが、前田がドラムの山田響子を、香椎がギターの立花恵、関根がベースの白河望、松山が榎原裕作を演じた。

韓国からの留学生でボーカルのソンを演じたぺ・ドゥナ
韓国からの留学生でボーカルのソンを演じたぺ・ドゥナ

4K版が上映されることを知らされた時を振り返り、「お知らせを聞いたのは昨年。昨年聞いたお知らせの中で一番うれしいお知らせでした」と笑顔を見せたペ・ドゥナ。本作は「心から愛する映画です。映画には私たちの輝く姿が収められています。私にとって特別な作品。再び映画館で上映されることに感謝しています」と喜びを語った。前田は「20年経っても映画館でかかる作品、みなさんに愛される作品に出会えたことは人生で一番幸せなこと」とニッコリ。香椎は「20年前に観た方も、今回初めての方も楽しんで!」と呼びかけ、「(今日のチケットは)即完と聞いています。ありがとうございますs」と感謝。関根は「私の本職はバンドマン。映画に出ること自体がレアなことでした。それだけでも信じられないことだったのに、20年間愛してもらっていて、さらに4人で集まって(舞台挨拶をし)、スクリーンで観られるのって信じられないこと。胸がいっぱいです!」としみじみ。4人が並ぶ姿に山下監督は「この4人が集まるってことがすごい!」と感激していた。

ギターの立花恵役の香椎由宇
ギターの立花恵役の香椎由宇

再会に少し緊張していたというペ・ドゥナは「前橋で1か月くらい一緒に過ごして。日本語が分からない私に家族のように接してくれて、海外での撮影が怖くないことを知りました」と当時を振り返りつつ、緊張していたはずだったが実際に会ってみると「恥ずかしいような、照れくさいような。20代に戻ったような気がします」と再会を改めてよろこんでいた。

ドラムの山田響子役の前田亜季、ベースの白河望役の関根史織(Base Ball Bear)
ドラムの山田響子役の前田亜季、ベースの白河望役の関根史織(Base Ball Bear)

「まるで同窓会みたいな気分」と楽しそうにおしゃべりを続ける4人に「ある人が駆けつけてくれました!」とのお知らせが。松山の名前が告げられると、4人は大はしゃぎ。ひまわりの花束を持って登場した松山は、ポケットから手紙を取り出し、松山演じるマッキーこと槙原がペ・ドゥナ演じるソンに告白するシーンを再現。「左のポケットから(手紙を)取り出すのも覚えていた。それを絶対再現したいと思いました」とこだわりを明かした松山は「まだ答えを聞かせてもらってない。20年振りの告白はどうでしたか?」とペ・ドゥナの顔を覗き込む。そんな2人のやりとりを、前田、香椎、関根はうれしそうに見つめる。山下監督は松山の再現に「完璧です!」と太鼓判。

山下敦弘監督はバンドメンバーの4人が並ぶのを見るだけでうれしい!」と笑顔
山下敦弘監督はバンドメンバーの4人が並ぶのを見るだけでうれしい!」と笑顔

しかし、ぺ・ドゥナからの答えは劇中と同じく日本語で「嫌いじゃないけど、好きじゃない」という結果に。再びフラれてしまう結果になった松山だが「それが聞きたかったからうれしい」と大満足の様子。ペ・ドゥナも「映画のなかで大好きなシーンなので、再現はうれしかったです」とお礼を伝えていた。


松山にとって本作は「青春だけど、懐かしい感じじゃない。いま思い返してもあの時の青春が形を変えてずっと続いている感じ。ずーっとあのまま、なにも終わっていない。そういうところがるような気がします。ずっと”いま”という感じで、昔懐かしではない」と、この作品ならではの”青春”があるとも説明していた。

告白シーンの再現でのこだわりも明かした
告白シーンの再現でのこだわりも明かした

最後の挨拶でペ・ドゥナは「20年前に撮ったえいがだけど、松山さんもおっしゃっていたうように、昔の物語という感じがしません。ずっと心のなかであの当時の感性で『リンダ リンダ リンダ』のソンとして生きている気がします」と想いを明かし、「もう一度日本に来ることができて、ファミリーに会うことができて、そして(会場の)皆さんといい時間を過ごすことができてとても光栄です!」と感謝し、イベントをしめくくった。

取材・文/タナカシノブ