主題歌はエレファントカシマシ宮本浩次による「I AM HERO」に決定!『爆弾』リリックムービー
ベストセラーとなった呉勝浩のミステリー小説を映画化した『爆弾』(10月31日公開)。本作の主題歌がエレファントカシマシの宮本浩次による書き下ろし楽曲「I AM HERO」に決定した。
酔った勢いで自販機と店員に暴行を働き、警察に連行された1人の謎の中年男。彼は自らを「スズキタゴサク」と名乗り、霊感が働くと称して都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。秋葉原での爆破を皮切りに、1時間おきに3回爆発すると予知していく。そして、刑事たちの問いかけをのらりくらりとかわしつつ、次第に爆弾に関する謎めいた“クイズ”を出し始める。彼はいったい何者なのか?そして仕掛けられた“爆弾“の正体とは?爆弾の在りかを探す警察と犯人との取調室で行われる先読み不能の謎解きゲームと東京中を駆け巡る爆弾探しがリアルタイムで進行する、極上のミステリーと超ド級のアクションが織り成す究極のエンタテインメントとなっている。
主演には、『ゴジラ-1.0』(23)やドラマ「君が心をくれたから」で圧倒的な存在感を見せた山田裕貴。警視庁捜査一課でスズキタゴサクと真っ向から対峙する交渉人、類家を熱演する。NHK連続テレビ小説「虎に翼」で社会現象を巻き起こした伊藤沙莉が爆弾捜索に奔走する交番勤務の巡査、倖田役で、スズキタゴサクの過去を追う所轄の刑事、等々力役で『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』(24)での唯一無二の芝居が記憶に新しい染谷将太、類家の上司として、同じくスズキタゴサクと交渉する清宮役で数々の映画、ドラマの代表作を持つ渡部篤郎らも参加。さらに、スズキタゴサク役をコメディからシリアスまで一度観たら忘れられない個性派俳優の佐藤二朗が演じるなど、超実力派俳優たちが顔をそろえている。
このほか、「ライオンの隠れ家」で自閉スペクトラム症の難役を演じた坂東龍汰が倖田の相棒役、『ナミビアの砂漠』(24)の寛一郎がスズキタゴサクの見張り役を務める刑事、伊勢役で出演。監督は『帝一の國』(17)、『恋は雨上がりのように』(18)、『キャラクター』(21)などで知られる永井聡。繊細な心理描写とスリリングな映像表現で名を馳せる永井監督が、この緊迫のリアルタイムミステリーをどう描きだすのだろうか。
そんな本作の主題歌を手がけるのは、日本を代表するロックバンド、エレファントカシマシのヴォーカル&ギターであり、ソロでも大活躍中の宮本浩次。圧倒的な歌声と存在感で、日本の音楽シーンを牽引し続け、これまでも印象的な楽曲で作品と共鳴し、観る者の心を揺さぶってきた。
宮本が本作のために作詞作曲を手掛けたのが新曲「I AM HERO」。本作でプロデューサーを務めた岡田翔太は、「本作は『いままで見たことのない1本』を追求しており、音楽の面でも“衝撃”を与えてくれる1曲を模索していました。宮本さんは私が子どもの頃から大好きだったアーティストで、憧れの大人像でもあり、そんないまの宮本さんが『爆弾』にどう向き合い、なにが生まれるのかに興味が湧き素直にお願いしました。昨今耳にしたことが無いような熱量の一曲をいただけました。本当に感謝です」とコメントしている。
宮本が今回の主題歌を担当するにあたり、永井監督との直接対話が実現。監督の本作への思いの強さと期待の大きさに心打たれたという宮本は、「『爆弾』で描こうとしている大きなテーマの一つは『本当の自分の声』だと私は思います。これこそ私たちが生きていく上で絶対に避けて通ることのできない恐ろしいテーマであり、永遠に未解決の問題でもある。そういう私なりの解釈を全力でこの曲『I AM HERO』に私は込めました」と熱く語っている。
爆弾の存在を予告する謎の男、スズキタゴサクと対峙する類家を演じる山田は、この主題歌を聴き、「宮本さんが主題歌を担当されると伺った瞬間、直感的にタゴサクの顔が思い浮かびました。ところが、実際に“I AM HERO”“I AM HERO”と繰り返される歌詞を耳にした時、それはむしろ、自らを鼓舞しながら残酷で救いのない世界に立ち向かう類家の姿に重なって聞こえました。くじけそうな瞬間、背中を押してくれる楽曲ですし、映画『爆弾』を、爆発させてくれる力強いメッセージが込められている主題歌になっています。ぜひ、映画とあわせて楽しみにしていてください」と感慨深く語っている。
主題歌情報と同時に公開となったのは、早くも楽曲の一端を“耳と目”で味わえるリリックムービー。舞台は映画の重要シーンの一つ、取調室。そこに響き渡るのは、「俺の野望 俺の絶望 俺の明日 さあ行くぜI AM HERO I AM HERO I AM HERO I AM HERO」という宮本の力強い歌声。画面いっぱいに躍る印象的なフレーズと『爆弾』の巨大ロゴが視界を圧倒し、観る者の心を一気に鷲掴みにする。
作品世界と真摯に向き合い生まれた主題歌「I AM HERO」が、劇中でどのような化学反応を起こすのか。まずはリリックムービーでその迫力を味わってほしい。