• 映画TOP
  • 映画ニュース・読みもの
  • ChaO
  • 鈴鹿央士、歌唱シーン収録裏話を明かし「これが芸能界か…」とニヤリ!映画『ChaO』初日舞台挨拶で山田杏奈はシシド・カフカと意気投合
鈴鹿央士、歌唱シーン収録裏話を明かし「これが芸能界か…」とニヤリ!映画『ChaO』初日舞台挨拶で山田杏奈はシシド・カフカと意気投合

鈴鹿央士、歌唱シーン収録裏話を明かし「これが芸能界か…」とニヤリ!映画『ChaO』初日舞台挨拶で山田杏奈はシシド・カフカと意気投合

STUDIO4℃の最新作『ChaO』(公開中)の初日舞台挨拶が8月15日、ユナイテッド・シネマ豊洲にて開催され、ステファン役の鈴鹿央士、チャオ役の山田杏奈、マイベイ役のシシド・カフカ、ロベルタ役の梅原裕一郎、ジュノー役の太田駿静(OCTPATH)、青木康浩監督が登壇した。

【写真を見る】「この夏は〜」「『ChaO〜!』」のかけ声でイベントを締めくくった鈴鹿央士&山田杏奈
【写真を見る】「この夏は〜」「『ChaO〜!』」のかけ声でイベントを締めくくった鈴鹿央士&山田杏奈

本作は、人間と人魚の、種族と⽂化を超えた純度100%のラブストーリー。絵を1枚1枚描く⼿書きアニメーションにこだわり、圧倒的な作画量と美しい背景美術で、瑞々しくもかわいく⼈間と⼈⿂の恋模様を描き出している。

主人公ステファン役の鈴鹿央士
主人公ステファン役の鈴鹿央士

ほんのちょっと映るキャラクターもとても魅力的で印象に残る本作。推しキャラは太田が声を担当する新米記者のジュノーだという鈴鹿は「まっすぐな感じがすごく愛おしいと思って観ていました」とニッコリ。演じる太田と重なる部分を感じるそうで「完成披露の時に初めて会って、今日が『二度目まして』なのですが、最初から『央士』って呼ばれて。僕は太田さんって呼んでいます。同い年で呼び方は違うけれど、会話は敬語(笑)」と初対面から程よい距離が心地よく感じていたと明かした鈴鹿は「この距離感でこのまま行きますか?」と太田へ確認。最初から呼び捨てになった理由について「僕は誰にでもニックネームをつけちゃうタイプ。王子様のような感覚で呼んでしまおうと僕のなかで思ったのが(呼び捨てになった)きっかけです」とお互い、顔を見合わせながら独特の空気感でトークを展開する二人に、会場も登壇者たちもホッコリしていた。

ヒロイン、チャオ役の山田杏奈
ヒロイン、チャオ役の山田杏奈

マイベイが推しの山田は「人間の世界で慣れない生活を送るチャオをお姉さんとして見守る。そのマイベイの感じがすごくステキだと思いました」とニコニコ。さらにこの日初めて会ったシシドにマイベイと同じ包容力を感じたと続けた山田に「実際のシシド・カフカはそんな包容力はありません。見かけ倒しが得意なんです!」と笑わせたシシドは「声でそう感じていただけたのならよかったです!」とホッとした表情を見せていた。

マイベイ役のシシド・カフカ
マイベイ役のシシド・カフカ

そんなシシドの推しキャラは「猫」だそうで、梅田演じるロベルタの車でのカーチェースするシーンを挙げ、「なににも動じない(笑)。ステファンが朝日を見るシーンでもすごくリラックスしている」と、マイペースな猫の雰囲気がたまらなかったと目を細める。シシドのこのコメントに青木監督はモデルは「実家で飼っていた猫。太っていて声も出なかったけれど、すごく愛嬌がある猫だったので、自分が手掛けたものには可能な限り登場させています」と解説。続けて「一番悟っているキャラ。貫禄があるし、僕もあの猫が好き」と愛おしそうに語った青木監督は「チャオとステファンは主役なので、描くパーセンテージは大きい。でも、どのキャラも主役に負けないという想いでデザインしています」とこだわりを明かし、そのこだわりがあるからこそ「(作業が)結構大変」と苦笑い。しかし、それがチラッと登場しただけのキャラクターも話題にのぼる理由になっているのかもと、うれしそうに語っていた。

ロベルタ役の梅原裕⼀郎
ロベルタ役の梅原裕⼀郎

ステファンの友人で発明家のロベルタを演じた梅原のお気に入りは山里亮太が声を担当するシー社長。ステファンが勤める造船会社の社長で、下心ありでステファンとチャオの結婚を猛プッシュする人物だ。「欲望のままに生きている。そこがすごく人間臭い。シー社長に限らずですが、あの等身、フォルムのキャラクターが違和感もなく(世界観で)成立しているのがすごいと思いました」と語った梅原は「芸人さんはすごいと思いました」と声を担当した山里のお芝居に触れる場面もあった。太田のお気に入りも山田と同じくシシド演じるマイベイ。「こういう人が周りにいて欲しいと思うような人格をしている。相談にも乗ってくれそうだし、頼り甲斐があります!格闘技もできるし、僕の周りにいて欲しいなと言う人です」と回答していた。

ジュノー役の太⽥駿静
ジュノー役の太⽥駿静

お気に入りシーンは「チャオとステファンがデートをしている時に、飛行船?飛行艇?から音楽が流れてくるシーン」と答えた鈴鹿。「僕が歌っています」と切り出した鈴鹿は「母親から歌うなと言われて育ってきたので、歌うことを避けてきました。でも(本作では)『歌があるよ』ってマネージャーさんに言われて…」とちょっぴり恥ずかしそうに振り返る。劇中では40秒ほどしか流れないが、収録ではフルコーラス歌っていることを明かし、「40秒と言われたので、ボイトレの先生のところでそこだけ練習したんです。40秒の収録が終わったあとに『フルでお願いします!』と言われて。これが芸能界か…って思いました」とニヤニヤ。「まったく練習していない2番も3番も歌っています。いい感じですって言われたけれど、どうかな…」としながらも「サントラにはフルで入っているので、気が向いたら聴いてみてください」としっかりPRし、大きな拍手を浴びていた。


人間と人魚の、種族と⽂化を超えた純度100%のラブストーリー
人間と人魚の、種族と⽂化を超えた純度100%のラブストーリー

イベントでは作品のキャッチコピー「世界はラブとミラクルでできている」にちなみ、自身を形成しているものを発表するフリップトークのコーナーも。「おいしいごはんとお酒」と答えた山田と「肉と酒」と回答したシシドは、今日の夜は映画の公開を祝っておいしいお酒とごはんを味わいたいと話し、ワイワイ盛り上がっていた。イベント最後は鈴鹿と山田の「この夏は〜」に、シシド、梅原、太田、青木監督、そして観客が「『ChaO〜!』」とのかけ声にあわせて、キャノン砲が発射。キラキラと輝くテープが、海をイメージしたブルーのステージにひらひらと舞い落ちる様子に、会場から大きな拍手と歓声が湧き上がっていた。

取材・文/タナカシノブ

新時代の人魚姫を描く『ChaO』特集【PR】
作品情報へ

関連作品