2024年10月公開の映画 123作品
- 公開時期
- 指定なし
- 5月公開
- 6月公開
- 7月公開
- 8月公開
- 9月公開
- 10月公開
- 11月公開
- 12月公開
- 2026年公開
- 公開日未定
- 映画ジャンル
- 指定なし
- アニメ
- ホラー
- アクション
- コメディ
- ドキュメンタリー
- 恋愛
- 時代劇
- SF
- ファンタジー
- 戦争
- 社会派
- アート
- 西部劇
- 伝記
- ミュージカル
- ヒューマンドラマ
- ファミリー
- 文芸
- 歴史
- 青春
- スリラー
- 舞台・音楽
- パニック
- 冒険・アドベンチャー
- バイオレンス
- 任侠・アウトロー
- キッズ
- 特撮
- R18
- 韓国
- サスペンス・ミステリー
2024年10月11日(金)公開
-
2023年・第24回東京フィルメックス・特別招待作品としてオープニング上映。カンヌ映画祭コンペティション部門で上映され、ヌライを演じたメルヴェ・ディズダルが女優賞を受賞した。
-
2020年公開の『佐々木、イン、マイマイン』で注目を集めた内山拓也監督が脚本も自ら書き上げ、フランス、韓国、香港と共同で手掛けた商業長編デビュー作品。『正欲』の磯村勇斗、『神は見返りを求める』の岸井ゆ···もっと見る
-
心優しい孤独な男が、“悪のカリスマ”へと姿を変えていく姿を描いた『ジョーカー』の続編。前作に引き続き、ホアキン・フェニックスが主人公のジョーカーを演じ、トッド・フィリップスが監督を務める。『ハウス・オ···もっと見る
2024年10月12日(土)公開
-
沖縄戦を生き延びた漁師・山城善勝さんの人生と重ね合わせて戦後の沖縄を描いたドキュメンタリー。監督は藤本幸久、影山あさ子。
-
「カフネ」併映短編。監督は:杵村春希。出演は松本いさな。
-
シュルレアリスムを主導した詩人・作家であるアンドレ・ブルトンの活動の軌跡を追ったドキュメンタリー「アンドレ・ブルトン あらゆるものにもかかわらず」、彼が生涯をかけて集めたコレクションで満たされた伝説の···もっと見る
-
村上春樹ライブラリー(早稲田大学国際文学館)の開館記念映画として製作された短編をもとに、村上春樹ライブラリーで全編撮影された劇場公開(ディレクターズカット)版。なぜか真夜中の図書館に閉じ込められた5人···もっと見る
-
大阪芸術大学に在学中の21歳の新鋭・杵村春希(きねむらはるき)による長編初監督作品。大学生25名のスタッフが美しい海と山に挟まれた世界遺産の町・三重県熊野市でオールロケを敢行。高校生の“望まない妊娠”···もっと見る
2024年10月18日(金)公開
-
2024年4月にその波乱に満ちた92年の生涯を閉じた人気ピアニスト、フジコ・ヘミングを、2020年から4年間追ったドキュメンタリー。4Kカメラで捉えたダイナミックな演奏シーンを盛り込みながら、どこでも···もっと見る
-
1975年生まれで今やテルグ語映画界のスーパースターとなったマヘーシュ・バーブの日本初公開作。インド中南部の町から苦学して大学を出て、ニューヨークでIT業界トップにのし上がった男が、母なる大河のほとり···もっと見る
-
クライム映画『ヴェンジェンス 最後の復讐』(2020 年)、『アウシュビッツ・リベンジ』(2022 年)などのリチャード・ジョン・テイラー監督によるおとぎ話ホラー。
-
ロミー・シュナイダーが、ポーランドの鬼才アンジェイ・ズラウスキーとのタッグで第1回セザール賞主演女優賞に輝いた愛のドラマ。ソフト・ポルノ映画で金を稼ぐ女優とその夫、彼女を救いたいと願う写真家とのの三角···もっと見る
-
「田舎の日曜日」のベルトラン・タヴェルニエが、ロミー・シュナイダー主演で贈るSFサスペンス。医療の進歩により、病死が珍しくなった未来。テレビのリアリティ番組が、不治の病と診断されたベストセラー作家、キ···もっと見る
-
2日間で25万人を動員した、オアシス絶頂期の伝説の野外ライヴDAY1を、ノーカットで世界初の劇場上映。
-
車いすテニスプレイヤーでギネス記録保持者の上地結衣が世界に挑む姿を追ったドキュメンタリー。6年連続世界ランキング2位の上地が、負けず嫌いを武器に金メダルを目指す姿を描く。「鬼滅の刃」シリーズの花江夏樹···もっと見る
-
韓国のアイドルグループ“T-ARA”のジヨン主演で贈るサスペンス。飲酒運転で事故を起こし、活動休止に追い込まれた人気女優スヨン。再起を図るがうまくいかず、酒に溺れる日々が続いたある夜、気づくと後輩女優···もっと見る
-
ジャズの一大潮流となったヨーロッパジャズの歴史を、アーカイブ映像とジャズミュージシャンたちのインタビューで解き明かす音楽ドキュメンタリー。米欧の二大トランペッター、ディジー・ガレスピーとダスコ・ゴイコ···もっと見る
-
モダンジャズの象徴的存在となったレーベル“BLUE NOTE”の設立から90年代までの軌跡を網羅した音楽ドキュメンタリー。1985年にニューヨークで開催されたリユニオン・コンサートを中心に、ソニー・ロ···もっと見る
-
中国国民的コメディアンコンビ、シェン・トンとマー・リー出演のコメディ。本国で動員7500万人超えの大ヒットを記録。貧しい家庭の少年ジーイェは貧困から抜け出すため、名門大学進学を目指していた。しかし、親···もっと見る
-
1966年スタート特撮ヒーローTV「ウルトラマン」。その4Kリマスター版から【生命】【浪漫】【仲間】【正義】という4つのテーマで新撮パートを加え再発見するシリーズ。「仲間のものがたり」は第13話「オイ···もっと見る