2022年公開の映画 1513作品
-
1992年に実際に起きた「金沢女性スイミングコーチ殺人事件」の担当だった元刑事、西村虎男が本人役で主演し、フィクションとドキュメンタリーの二重構造で、2007年に時効を迎えてしまったその未解決事件に再···もっと見る
-
縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを記録したドキュメンタリー。同じ現場に30年通い続ける調査員、求人チラシを見て応募した作業員、考古学に夢中の大学院生等々。男仕事と思われがちな遺跡発掘で、汗水流しなが···もっと見る
-
2022年に連載25周年を迎える尾田栄一郎の漫画「ONE PIECE」の劇場版。劇場版としては15作目、尾田が監修を務めるフィルムシリーズとしては『FILM GOLD』に続く4作目となる。監督を「ON···もっと見る
-
「少女邂逅」「霊的ボリシェヴィキ」の近藤笑菜が企画・プロデュース・主演を務めた中編の人間ドラマ。夢だったウエディングプランナーへの道を歩むために一念発起して愛知から上京した富士子は、念願の仕事に就くが···もっと見る
-
「オーファンズ・ブルース」でPFFアワード2018グランプリを受賞した工藤梨穂が監督・脚本を務めたPFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップの第27弾。盲目の養母のために寡黙な青年二人は、レコー···もっと見る
-
冠婚葬祭で弦楽器を演奏する遊牧民の男性が、結婚式の会場で出会った花嫁と恋に落ちるトルコ発のラブロマンス
-
2006年アルゼンチンで起きた銀行強盗事件の当事者たちが当時の様子を振り返るドキュメンタリー(Netflix)
-
一流スケートボーダーのレオ・ベイカーが成功への道のりとトランスジェンダーとして葛藤した日々を語る
-
「Noise(2018)」が国内外の映画祭で話題を呼んだ松本優作監督によるヒューマンドラマ。児童養護施設で母の迎えを待ちながら暮らす優太。ある日、偶然母の居所を知り、会いたい一心で施設を抜け出すが、母···もっと見る
-
高校野球部を題材としたクロマツテツロウの同名漫画が原作の青春エンタテインメント。主人公の黒田鉄平を『天気の子』の醍醐虎汰朗が演じ、チームメイトの桧垣主圭をミュージカル「刀剣乱舞」の黒羽麻璃央、最恐の監···もっと見る
-
ベルリン国際映画祭で「映画化したい一冊」に選ばれた、ダメ男とぽんこつロボットの冒険を描く小説「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を実写映画化。ゲーム三昧で妻にあきれられてしまうダメ男の健を『浅田家!』の二···もっと見る
-
新しい学校に通うことになり、不安なピーナッツの仲間たち。そこで、ルーシーは自分で学校を始めることに。やがて、教えるということが思ったより大変なことを知り、変わることは悪いことではないと学ぶ。
-
YouTuberグループ・フィッシャーズのリーダー、シルクロードが企画・製作・プロデュースを務め自身の体験を映像化したホラー映画。シルクロード本人が心霊スポットを探索するモキュメンタリーパートと、過去···もっと見る
-
「サンゲリア」など残虐描写で知られたホラー映画の巨匠ルチオ・フルチが手掛けたギャング映画。密輸組織が拠点とする港町。縄張りの拡大を目論む麻薬組織に兄を殺された密輸業者の男が、復讐のため組織に接近。やが···もっと見る
-
亡き母の手紙に導かれ、母親の壮絶な過去をたどる姉弟の姿を描いた2011年の作品をデジタルリマスター。レバノン出身の劇作家ワジディ・ムアワッドの戯曲を『DUNE/デューン 砂の惑星』のドゥニ・ヴィルヌー···もっと見る
-
市民運動家出身、のちに第15代韓国大統領となった金大中(キム・デジュン)と、彼の選挙参謀だった厳昌録(オム・チャンノク)の実話をベースに、光と影、理想と欲望、忠誠と陰謀が渦巻く苛烈な大統領選を描いたポ···もっと見る
-
ブロードウェイミュージカル「13」をNetflixがオリジナル映画化
-
Netflixオリジナルアクション・コメディ
-
元ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンに密着し、彼の素顔に迫った初のドキュメンタリー。往年の友人で元ローリング・ストーン誌の編集者であるジェイソン・ファインと共に、ブライアンが幼少期に過ごした家を···もっと見る
-
出会ってすぐに結婚をした男女の姿を描いたラブロマンス。『心と体と』で第67回ベルリン国際映画祭金熊賞を受賞したイルディコー・エニェディがメガホンをとり、『アデル、ブルーは熱い色』のレア・セドゥーが小悪···もっと見る