2007年12月公開の映画 85作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • シナモン the movie

    、45分、アニメ/ファンタジー
    -
    1

    サンリオの人気キャラクター、シナモンが活躍するファンタジー・アニメ。石原さとみがカフェ・シナモンのアンナ、陣内智則が魔法使いのチャウダー役で声優に挑戦している。

  • 北辰斜にさすところ

    、111分
    -
    0

    第2次大戦を境に廃止された旧制高校。その狭き門をくぐった学友たちの青春時代と現在の姿を交互に描いた三國連太郎主演の群像ドラマ。監督は「草の乱」の名匠・神山征二郎。

  • そして春風にささやいて

    、75分
    -
    2

    小説と漫画で400万部を超える、ごとうしのぶ作“タクミくんシリーズ”を注目のイケメン俳優の共演で映画化。全寮制男子校を舞台に繰り広げられる青春ボーイズ・ラブ・ストーリー。

  • かぞくのひけつ

    、83分、コメディ
    -
    0

    関西出身のキャスト&大阪・十三ロケによる人情ドラマ。彼女との破局の危機にひんした純朴な高校生と、離婚の危機を迎えた彼の両親の苦悩をにぎやかにつづる。

  • アディクトの優劣感

    、83分
    R-15
    -
    0

    セックスやドラッグにおぼれる依存症の若者たちの姿を、“デジタルフォトメーション”なる手法で描く日台合作のドラマ。原作は実業家として活躍する池間了至の同名処女小説。

  • 茶々 天涯の貴妃(おんな)

    、128分、歴史
    -
    0

    井上靖の歴史小説「淀どの日記」を映画化した大型時代劇。織田信長のめいで、豊臣秀吉の側室となった淀殿こと茶々の波乱の生涯を、宝塚出身の和央ようかが迫真の演技で体現。

  • 魍魎の匣(はこ)

    、133分、サスペンス・ミステリー
    3.1
    2

    京極夏彦の人気ミステリーを、豪華キャストの共演で映画化。1950年代の東京を舞台に、陰陽師でもある古書店主・中禅寺、相手の過去を見通す探偵・榎木津らが怪事件に挑む。

  • チャーリー・チャップリン ライフ・アンド・アート

    、131分、ドキュメンタリー
    -
    5

    “喜劇の王様”チャーリー・チャップリン。その波乱にして輝かしい人生に、遺族とウディ・アレンやマーチン・スコセッシら映画人のコメントを通して迫るドキュメンタリー。

  • 再会の街で

    、124分
    4.2
    1

    「もしも昨日が選べたら」のアダム・サンドラー、「ホテル・ルワンダ」のドン・チードル共演の感動作。9.11で家族を失った男が、大学時代の友人との交流で再生する姿を描く。

  • ひつじのショーン

    、280分、アニメ/キッズ
    4.3
    0

    「ウォレスとグルミット」シリーズに登場した人気キャラクター、ひつじのショーンを主役にした、ユーモラスな短編アニメ。全40話を4プログラムに分けて上映。

  • 暗殺・リトビネンコ事件(ケース)

    、110分、ドキュメンタリー
    -
    0

    英国で起きた、元ロシア諜報員リトビネンコの暗殺。関係者の証言や報道映像をもとに事件の謎に近づきながら、ロシアの“闇”を浮かび上がらせるドキュメンタリー。

  • デック 子どもたちは海を見る

    、100分、ドキュメンタリー
    -
    0

    タイの山岳民族のための学校の生徒たちが、卒業記念に訪れた初めての海。彼らの純粋な喜びとそこに至るまでの姿を一年にわたって撮影し、丁寧につづったドキュメンタリー。

  • ペルセポリス

    、95分、アニメ/戦争/青春
    2.9
    0

    カンヌ映画祭などで大評判になり、仏で大ヒットを記録したアニメ。イスラムと西欧の2つの文化の間で成長していく少女の青春もようが感性豊かにつづられる。

  • 俺たちフィギュアスケーター

    、93分、コメディ
    3.1
    2

    「主人公は僕だった」のウィル・フェレル主演の全米大ヒット・コメディ。日本でも人気のフィギュアスケートを題材に、男同士のペアがド派手な衣装と大胆演技で爆笑を誘う。

  • 線路と娼婦とサッカーボール

    、90分、ドキュメンタリー
    -
    0

    権力と戦うため、ハイヒールを脱いでスパイクを履いたグアテマラの娼婦たちの姿をとらえた感動のドキュメンタリー。'06年のベルリン映画祭で上映され、注目を浴びた話題作。

  • エンドゲーム 大統領最期の日

    、93分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    米大統領が射殺され、彼の警護を担当したシークレット・サービスが事件の黒幕を追う。キューバ・グッディング・ジュニア主演の陰謀渦巻くサスペンス・アクション。

  • はじらい

    、100分、恋愛/R18
    R-18
    3.0
    0

    仏の鬼才ジャン=クロード・ブリソーが前作「ひめごと」に続いて挑んだエロチックなドラマ。赤裸々な官能シーンをちりばめ、映画監督と女優の危うい関係を映し出す。

  • 迷子の警察音楽隊

    、87分
    3.8
    0

    第20回東京国際映画祭で東京サクラグランプリに輝いた人間ドラマ。中東戦争を繰り返してきたエジプトとイスラエルの人々のぎこちない交流を、音楽を絡めてユーモラスに描く。

  • その名にちなんで

    、122分
    3.6
    2

    インドから渡米した夫婦とその息子の30年間にわたる歩みをたどった家族ドラマ。ある“名前”を巡るエピソードを通して、親子の堅い絆を描き上げた感動作だ。

  • ルイスと未来泥棒

    、95分、アニメ/SF/ファンタジー/冒険・アドベンチャー
    -
    1

    名作ファンタジーを生み続けるディズニーのSF冒険アニメ。未来世界の命運を託された12歳の孤独な少年が“未来泥棒”と呼ばれる悪に立ち向かう姿を、ドラマチックに描く。

4/5