2007年12月公開の映画 85作品
-
「夜顔」のマノエル・ド・オリベイラ監督が、美しい故郷ポルトでの少年時代を回想する自伝的物語。主人公をオリベイラ監督の孫が演じるほか、オリベイラ自身も俳優役で出演。
-
ミステリーの女王、アガサ・クリスティーが、自著のベスト10の1作に挙げた「ゼロ時間へ」を映画化。海辺の避暑地で発生した殺人事件の謎にバタイユ警視が挑む。
-
川端康成の同名文学を、ドイツ人監督が現代のベルリンに舞台を置き換えて映画化。人間の性、生と死といったテーマを、エロティシズムの匂い立つ映像で描く。
-
伝説のピンナップ・ガール、ベティ・ペイジの知られざる人生を映画化。保守的な道徳観が強く残る1950年代を背景に、天真爛漫なヒロインの夢と挫折をつづる。
-
2000年に100人近くの元団員が集まったバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)の同窓会公演を軸に、その足跡をつづったドキュメンタリー。いまでは見る事のできない幻の演目の映像もあり。
-
衝撃的な題材のため、上映禁止騒動も起きた政治ドラマ。独裁制を敷いたパク大統領暗殺の前後24時間に焦点を絞り、事件と関係者の行方をシニカルに見つめる。
-
1987年に放映が始まった米テレビの長寿アニメ・シリーズの映画化。おバカなパパ、愛情あふれるママと3人の子供たちのシンプソン一家が、町を大騒動に巻き込む爆笑コメディ。
-
着々と進む農業の工業化の陰で、企業と政府の癒着によりその安全性が問題視される農作物。米国での遺伝子組み換え作物反対運動に大きな影響を与えた衝撃のドキュメンタリー。
-
宮崎駿監督に多大な影響を与えた、アンデルセン原作によるロシア発の幻の傑作アニメーション。幼なじみを救おうとする少女の冒険を描く。短編「鉛の兵隊」を同時上映する。
-
かつて地球外生命体に拉致され帰還した4人の男たちの復讐劇を描くSFホラー。「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の共同監督の1人、エドゥアルド・サンチェスによる衝撃作。
-
「白鳥麗子でございます!」の鈴木由美子の同名漫画を映画化した、韓流ラブ・コメディ。肥満体の女性歌手が整形で体重を落とし、愛するプロデューサーの気を引こうと奮闘する。
-
湖に浮かぶ小島の植物園を舞台に、孤独な魂を抱えた2人の女性が、互いに思いを寄せていく恋愛ドラマ。緑あふれる美しい映像の中で、許されぬ愛がつづられる。
-
ペンギンたちやニワトリが覇を競うサーフィン世界大会のもようを熱く描いた、ユニークなCGアニメ。主人公コディの成長ドラマと、スピード感たっぷりの波乗りシーンに興奮!
-
韓国で視聴率30%を超える大ヒットを記録した、ペ・ヨンジュン主演の歴史ファンタジー。神の国“チュシン”の末裔であるという高句麗の地で、真の王を目指す青年の姿を描く。
-
ニコラス・ケイジ扮する冒険家ベン・ゲイツが、歴史の謎を解いていくミステリー・アクションの第2弾。彼の祖先に大統領暗殺の汚名を着せた組織との対決をスリリングに描く。
-
人気ゲーム「.hack//G.U.」の全カットを新たに製作した長編アニメーション。巨大なネットゲームが生み出した不可思議な現象に立ち向かうプレーヤーたちの姿を描く。
-
前作「長い散歩」が海外の映画祭などで、高い評価を得た奥田瑛二の監督第4作。夢を失った少女と差別の壁に生き方をはばまれる青年の悲しい恋の行方を描く。
-
大槻ケンヂの同名小説を人気演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチが映画化。恋とバンド活動に熱中する高校生らのコミカルでいとおしい青春の日々が描かれる。
-
久保帯人の人気コミックの劇場アニメ化第2弾。死神の力を持つ高校生・黒崎一護が、仲間の日番谷に斬られて傷を負い、新たな闘いに身を投じる姿をミステリアスに描き出す。
-
月の谷に住んでいるという光の竜をつかまえる旅に出た2匹のねずみが、過酷な冒険を通して友情を深めてゆく姿を描くアニメ。「シナモン the movie」と同時上映。