1980年9月公開の映画 21作品
-
気ままに遊び歩く二人の女高生がスケバンマフィアと呼ばれる大組織に戦いを挑む、シリーズ第二作目。高山銀之助の同名の原作の映画化で、脚本は高橋正康と「レイプハンター 狙われた女」の斉藤信幸、監督も斉藤信幸···もっと見る
-
恋人のように父をしたう娘と、再婚相手として出現したひとりの女との間の葛藤を描く。娘に扮する畑中葉子は、平尾昌晃とデュエットで「カナダからの手紙」のヒット曲をだした後、結婚引退、八ヵ月後に離婚、この作品···もっと見る
-
平凡なOL奈津子の心の移りかわりを通して、現代の女性の新しい生き方を追求していく。月刊誌『MORE』に連載された五木寛之の同名の小説の映画化で、これまでの映画の形にこだわらず、自由な映像を目指すという···もっと見る
-
スターリニズム全盛の時代と現代のポーランド社会をつなぎながら、この国が乗り越えてきた戦後と、その時代に生きたある煉瓦工の悲劇をドキュメンタリーを作る過程で描く。製作はバルバラ・ぺツ・シレシツカ、監督は···もっと見る
-
テキサスの小さな町バトルクリークで繰りひろげられる世界中のプロ・ファイターたちが桃戦する格闘技選手権を中心に、それに挑む青少と彼をとりまくシカゴのやくざの陰謀を描くアクション映画。製作総指揮はレイモン···もっと見る
-
神戸で大衆食堂を営む沖縄出身の夫婦と小学生の娘。そして、その店に集まる人々の暖かい交流と背後に隠された暗い戦争の傷あとを描く。灰谷健次郎の同名の小説の映画化で脚本、監督は「龍の子太郎」の浦山桐郎で、劇···もっと見る
-
過去から現在まで無数のスターが生まれては消えてゆき、様ざまなドラマを展開したF1グランプリ。そのレースの記録を蘇えらせた「ポール・ポジション」の続編で、スタジアムで競うスーパー・モトクロス、高速サーキ···もっと見る
-
“3人の母”という謎に満ちた本を読んだ人が次々に殺されるという事件を発端に、その秘密に捲き込まれた人々の恐怖を描く。製作はクラウディオ・アルジェント、監督・脚本は「サスペリア2」のダリオ・アルジェント···もっと見る
-
恋人の手さえ握れず、通勤電車の中で痴漢行為に耽ける青年の姿を描く。脚本、監督はこの作品がデビュー作となる横山博人、撮影は高田昭がそれぞれ担当。
-
宇宙人たちとの1stコンタクトを描き世界的に大ヒットを記録したSF映画「未知との遭遇」。マザーシップの内部を見せたエンディングを加えた再編集版。監督・脚本は「1941」のスティーブン・スピルバーグ。出···もっと見る
-
平凡な日常生活をおくっていた若妻が、夫の不祥事から、悪夢のような怨念の世界へ巻き込まれ、マゾ女へ調教されていく姿を描く。脚本は松岡清治、後藤澄夫の共同執筆、監督は「女子大生 快楽 あやめ寮」の藤井克彦···もっと見る
-
子供の出来ない夫婦と子供は欲しくないが産んでみたいという夫婦が代理出産契約を結び、二人組の夫婦の四人入り乱れてのセックスを描く。脚本は三井優、監督は「看護婦日記 わいせつなカルテ」の西村昭五郎、撮影は···もっと見る
-
一緒に寝ても、体を開こうとしない若い女と、中年の作家の関係を描く吉行淳之介の同名の小説の映画化で、脚本は浜地一郎と田辺泰志の共同執筆、監督は「原子力戦争 Lost Love」の黒木和雄、撮影は鈴木達夫···もっと見る
-
大きな旧家を守る中年の主人、思春期を迎えたばかりの娘と若い叔父、そこへ割り込んだ記憶喪失の女、それぞれの世代の人生と葛藤を描く。脚本、監督は「星空のマリオネット」の橋浦方人、撮影は瀬川浩がそれぞれ担当···もっと見る
-
問題行動を起す子供たちは、親や社会に何を訴えたいのだろうか。大人社会の中で、悩み、迷い、傷つく少年少女たちのエピソードを、取材する新聞記者の眼を通してドキュメンタリータッチで描く。齋藤茂男の同名の原作···もっと見る
-
-
-
激動のダマスカスを舞台に、1人の女をめぐって対立する男同士の葛藤と友情を描く。製作はロバート・ロード、監督は「彼氏はトップレディ」のカーティス・バーンハート。ジョセフ・ケッセルの原作を基にA・I・ベゼ···もっと見る
-
第2次大戦終結直後のヨーロッパを舞台に、ナチスが隠匿した巨額の金塊をめぐって展開する国際的陰謀を、パットン将軍の死の真相と重層させて描くサスペンス映画。製作はアーサー・ルイス、監督は「ダーティ・メリー···もっと見る
-
互いに離婚を経験している大人の男女がめぐり会い、再び新たな人生に向かって出発するまでを描く。製作総指揮はロジャー・M・ロススタイン、製作はレイ・スターク。自らの体験を基にしたニール・サイモンの自伝的脚···もっと見る