1968年6月公開の映画 46作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • あゝ予科練

    、110分、戦争
    -
    0

    「あゝ同期の桜」の須崎勝弥がシナリオを執筆し、「旅路(1967)」の村山新治が監督した東映戦記シリーズの第三弾。撮影は「夜の手配師」の仲沢半次郎が当った。

  • これがベトナム戦争だ!

    、49分、ドキュメンタリー/社会派
    -
    0

    英国最大のVISニュース社、日本電波ニュース社などが取材した南北両ベトナムのニュース写真を、大宅壮一の監修によって編集した長篇記録映画。

  • セックス・チェック 第二の性

    、89分
    -
    0

    寺内大吉の原作「すぷりんたあ」(「オール読物」所載)を、「毒薬の匂う女」の池田一朗が脚色、「大悪党」の増村保造が監督した。撮影は「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」の喜多崎晃。

  • 燃えつきた地図

    、89分
    -
    0

    「他人の顔」の安部公房が彼自身の原作を脚色し、勅使河原宏が監督した。撮影は「夜の縄張り」の上原明。

  • わたしは女

    -
    0

    スウェーデンの女流作家シブ・ホルムの小説をペール・グルドブランドセンが脚色、カメラマン出身のマック・アールベルイが撮影・監督を担当した。音楽はスヴェン・ギルドマルク。出演は新人エシー・ペルソンのほかに···もっと見る

  • 密室(1967)

    -
    0

    C・スコット・フォーブスの舞台劇「検針員」(1964年9月ロンドン王立演劇学校が上演)をテレビ出身の新鋭ピーター・コリンソンが脚色・監督したもので、彼の劇場用映画、第1作である。撮影は新人アーサー・レ···もっと見る

  • 魚が出てきた日

    -
    1

    「その男ゾルバ」のギリシャ映画会の名匠マイケル・カコヤニスが製作・脚本・監督・衣裳デザインを担当した異色篇。撮影は「その男ゾルバ」のウォルター・ラサリー、音楽も同じく「その男ゾルバ」のミキス・テオドラ···もっと見る

  • ファイヤークリークの決斗

    、西部劇
    3.0
    0

    カルヴィン・クレメンツの脚本を、TV「ガンスモーク」「逃亡者」などを手がけた。ヴィンセント・マックヴィーティが監督した西部劇で、これが劇場用映画の第1作。撮影は「戦う幌馬車」のウィリアム・H・クローシ···もっと見る

  • 日本の青春

    、129分
    -
    0

    遠藤周作の原作『どっこいショ』を、「喜劇 駅前開運」の広沢栄が脚色し、「上意討ち -拝領妻始末-」の小林正樹が監督した社会ドラマ。撮影は「君に幸福を センチメンタル・ボーイ」の岡崎宏三。

  • 首(1968)

    、100分
    -
    0

    正木ひろしの原作『弁護士』(講談社刊)を、「日本のいちばん長い日」の橋本忍が脚色、「育ちざかり」の森谷司郎が監督した実話の映画化。撮影は「ドリフターズですよ! 前進前進また前進」の中井朝一。

  • 無責任恋愛作戦

    、コメディ
    -
    0

    バート・コールの原作をデイヴィッド・R・シュワルツが脚色、「007/カジノ・ロワイヤル」のロバート・パリッシュが監督したコメディ。撮影はジェリー・ターピン、音楽はフランシス・レイが担当。出演は「007···もっと見る

  • 裸のランナー

    、アクション
    -
    0

    フランシス・クリフォードの小説を「愚か者の船」のスタンリー・マンが脚色、「国際諜報局」のシドニー・J・フューリーが監督したスパイ・アクション。撮影は「国際諜報局」のオットー・ヘラー、音楽はハリー・サッ···もっと見る

  • 卒業

    、106分
    4.3
    1

    チャールズ・ウェッブの原作を、カルダー・ウィリンガムとバック・ヘンリーが脚色、「バージニア・ウルフなんかこわくない」のマイク・ニコルズが監督した悲喜劇。この作品で、マイク・ニコルズは、67年アカデミー···もっと見る

  • ニューヨーク大混戦

    、95分、コメディ
    -
    1

    「大混戦」の原作者リシャール・バルデュッチの原案により、同じく「大混戦」のジャック・ヴィルフリとジャン・ジローが脚本を書き、ジャン・ジローが監督したコメディ。撮影はエドモン・セシャン、音楽はレイモン・···もっと見る

  • 夜は盗みのために

    、アクション/コメディ
    -
    0

    「モデル連続殺人!」のマルチェロ・フォンダートの脚本を、ジョルジョ・カピターニが監督したコメディ・アクション。撮影は「禁じられた恋の島」のロベルト・ジェラルディ、音楽は「38口径」のピエロ・ウミリアー···もっと見る

  • プロレスWリーグ 血ぬられた王者

    、58分、ドキュメンタリー
    -
    0

    昭和三十四年に始ったプロレスのワールドリーグ戦の経緯をたどり、日本プロレスの興隆の功労者である故力道山の代表的な試合を織り込み、ジャイアント馬場の活躍までを、記録フィルムによって構成した長篇映画。

  • こわしや甚六

    、88分、コメディ
    -
    0

    花登筐の原作を、長谷部利朗、森崎東、宮田達男の三人が共同で脚色し、「悪党社員遊侠伝」の市村泰一が監督したコメディ。撮影は「夜明けの二人」の川又昂。

  • 怪談おとし穴

    、78分、ホラー
    -
    0

    「喜劇 初詣列車」の舟橋和郎がシナリオを執筆し、「ラーメン大使」の島耕二が監督した怪談もの。撮影は「毒薬の匂う女」の小原譲治。

  • 吹けば飛ぶよな男だが

    、89分、コメディ
    -
    0

    「惚れた強み」の森崎東と山田洋次がシナリオを共同執筆し、「喜劇 一発勝負」の山田洋次がメガホンをとった喜劇。撮影はコンビの高羽哲夫。

  • 荒野の渡世人

    、107分、西部劇
    -
    0

    「講道館破門状」の石松愛弘がシナリオを執筆し、「続 組織暴力」の佐藤純彌が監督した和製西部劇。撮影は「獄中の顔役」の星島一郎。

1/3