1966年5月公開の映画 31作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 姫路城

    、ドキュメンタリー/アート
    -
    0

    1964年に天守閣の大修理が終了した国宝・姫路城に関する記録映画。監督は「真珠誕生」の上野耕三。同時上映「野菊のごとき君なりき/雁」。

  • 空いっぱいの涙

    、86分
    -
    0

    放送作家の大津皓一と「おかあさんのばか」の水川淳三が脚本を共同執筆、「裸の青春」の水川淳三が監督した青春もの。撮影はコンビの堂脇博。

  • 丹下左膳 飛燕居合斬り

    、91分、時代劇
    -
    0

    林不忘の原作を「花と竜(1965)」の田坂啓と「五匹の紳士」の五社英雄が共同で脚色し、五社英雄が監督した異色剣豪もの。撮影は「のれん一代 女侠」の吉田貞次。

  • 三等兵親分

    、88分、コメディ
    -
    0

    「逃亡」の棚田吾郎のシナリオを、「おゝい、雲!」の瀬川昌治が監督した喜劇もの。撮影は「肉体の盛装」の坪井誠。

  • アルプスの若大将

    、93分
    2.8
    1

    「じゃじゃ馬ならし」の田波靖男がシナリオを執筆、「日本一のゴリガン男」の古沢憲吾が監督した「エレキの若大将」につづく“若大将”シリーズ第七作目。撮影は「大冒険」の飯村正。

  • 野菊のごとき君なりき(1966)

    、89分、文芸
    -
    0

    伊藤左千夫の原作を「香華」の木下恵介が脚色、「妻の日の愛のかたみに」の富本壮吉が監督した文芸もの。撮影もコンビの小原譲治。

  • 雁(1966)

    、87分、文芸
    3.0
    0

    森鶴外の原作を「四畳半物語 娼婦しの」の成澤昌茂が脚色、「泥棒番付」の池広一夫が監督した文芸もの。撮影は「ザ・ガードマン 東京忍者部隊」の宗川信夫。

  • スタンダールの恋愛論

    -
    0

    スタンダールのエッセイ『恋愛論』を現代におきかえて映画化したもので、脚色は監督のジャン・オーレルと「浮気なカロリーヌ」の原作者として知られるセシル・サン・ローラン。撮影はエドモン・リシャール、音楽はア···もっと見る

  • イスタンブール(1966)

    -
    0

    ジョージ・シモネリと、ナット・ワックスバーガーが共同で脚本を執筆、スペイン出身のアンソニー・イサシが監督したスパイもの。撮影はファン・ジェルピ、音楽はジョルジュ・ガルバランツ。出演者は、「荒野の七人」···もっと見る

  • 寒い国から帰ったスパイ

    、サスペンス・ミステリー
    4.0
    1

    ジョン・ル・カレの原作をポール・デーンとガイ・トロスパーが共同で脚色、「ハッド」のマーティン・リットが製作・監督したスパイ・サスペンス。撮影は「ロリータ」のオズワルド・モリス、音楽はソル・カプランが担···もっと見る

  • クレージーだよ 奇想天外

    、90分、コメディ/SF
    -
    0

    「じゃじゃ馬ならし」の田波靖男がシナリオを執筆、「狸の王様」の坪島孝が監督したS・F喜劇。撮影は「100発100中」の宇野晋作。

2/2