1955年公開の映画 588作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 東京摩天街

    、86分
    -
    0

    麻薬団の女首領を追撃する一海員の活躍を描く。面白倶楽部所載の島田一男の小説を「白浪若衆 江戸怪盗伝」の浅野辰雄が脚色、「中野源治の冒険 三部作」の津田不二夫が監督、「忍術三四郎」の佐藤三郎が撮影を担当···もっと見る

  • 石松故郷へ帰る

    、54分
    -
    0

    相棒のキノキンの母を探しに旅に出た河岸の石松が数数の女難に会い、遂に東京に舞い戻る。「魚河岸の石松 マンボ石松踊り」と同じく宮本幹也の原案により笠原良三が脚本を書き、小石栄一が監督、星島一郎が撮影を担···もっと見る

  • 次郎物語(1955)

    、98分
    -
    0

    乳母の家に里子に出されていた為に生家に帰っても肉親になじめぬ少年が母の死、生家の没落等の出来事を経て愛と理性に目ざめつつ成長して行く過程を描く。故下村湖人の小説を「しいのみ学園」の清水宏(1)が脚色、···もっと見る

  • 夏の嵐(1954)

    、戦争
    3.5
    0

    十九世紀末期のカミロ・ボイトの短篇小説『官能』より「自転車泥棒」のスーゾ・チェッキ・ダミーコと監督のルキノ・ヴィスコンティが脚色、「われら女性」第五話のルキノ・ヴィスコンティが監督する。撮影は最初「終···もっと見る

  • 肉体の抗議

    -
    0

    メキシコの製作会社カルデロン・プロの作品で監督はアルベルト・グート。撮影はカンヌ映画祭で撮影賞を受けた「狂熱の孤独」、「野女ヤスカラ」のアレックス・フィリップス、音楽は「野女ヤスカラ」のアントニオ・デ···もっと見る

  • 愛情は深い海のごとく(1955)

    、恋愛
    -
    0

    「彩られし幻想曲」のテレンス・ラティガンが自作の舞台劇を自身で脚色、「想い出」のアナトール・リトヴァクが監督、「ホブスンの婿選び」のジャック・ヒルドヤードが撮影、「完全なる良人」のマルコム・アーノルド···もっと見る

  • キッスで殺せ

    -
    2

    探偵作家ミッキー・スピレーンの原作をA・I・ベゼリデスが脚色、「ヴェラクルス」のコンビ、ロバート・アルドリッチが監督、アーネスト・ラズロが撮影を担当した。音楽はフランク・デヴォールで、映画中で主題歌を···もっと見る

  • 絵島生島

    、126分、時代劇
    -
    0

    徳川中期、権謀術数の世界に生きる御殿女中絵島と役者生島新五郎の悲恋を描く。東京新聞連載の舟橋聖一の小説を「燃ゆる限り」の柳井隆雄が脚色し「あなたと共に」の大庭秀雄が監督、「獄門帳」の石本秀雄が撮影を担···もっと見る

  • 熱情のしぶき

    -
    0

    「雷雲」のエミリオ・フェルナンデスとネフタリ・ベルトランが脚本を書きエミリオ・フェルナンデスが監督、「野女ヤスカラ」のアレックス・フィリップスが撮影、同じくアントニオ・ディアス・コンデが音楽を担当した···もっと見る

  • 珠はくだけず

    、99分、恋愛
    -
    0

    五人の兄妹と実業家の令嬢をめぐる恋愛メロドラマ。雑誌『平凡』連載の川口松太郎の小説を「獅子丸一平」の松山善三が松田昌一と共同脚色し「娘の人生案内」の田中重雄が監督、「東京暴力団」の長井信一が撮影を担当···もっと見る

  • 親馬鹿子守唄

    、54分、時代劇
    -
    0

    劇作家中田龍雄が原作、脚本を書き、「お父さんはお人好し」の斎藤寅次郎が監督、「暴力街(1955)」の西川庄樹が撮影を担当した。主なる出演者は「むっつり右門捕物帖 鬼面屋敷」の榎本健一、「帰って来た若旦···もっと見る

  • 帰って来た若旦那

    、91分、コメディ/恋愛
    -
    0

    アメリカ留学から帰って来た老舗の若旦那と商売仇の娘をめぐるユーモラスな恋愛葛藤を描く。楓誠二の原案に基いて「続宮本武蔵」の共同脚色者の一人、若尾徳平が脚本を書き、「初恋三人息子」の青柳信雄が監督、「愛···もっと見る

  • ジャンケン娘

    、92分
    -
    0

    明朗な二人の女学生と祇園の舞妓をめぐる友情行状記。雑誌『平凡』に連載された中野実の小説を「三四郎」の八田尚之が脚色、「新鞍馬天狗 夕立の武士」のコンビ杉江敏男が監督、完倉泰一が撮影を担当した。主なる出···もっと見る

  • 人生とんぼ返り(1955)

    、117分、アクション/伝記
    -
    1

    新国劇の殺陣師市川段平の半生を描く。長谷川幸延の原作を「赤城の血祭」のマキノ雅弘が脚色監督し、「おしゅん捕物帖 謎の尼御殿」の高村倉太郎が撮影を担当した。主なる出演者は「夫婦善哉」の森繁久彌、「花ひら···もっと見る

  • 薩摩飛脚(1955)

    、79分、時代劇
    -
    0

    薩藩に潜入し同行した友人が消息を絶った為疑惑を受けた隠密の苦衷と冒険を描く。大仏次郎の小説を「復讐の七仮面」の比佐芳武が脚色し、「織田信長」の河野寿一が監督、「だんまり又平 飛龍無双」の三木滋人が撮影···もっと見る

  • 名月佐太郎笠

    、83分、時代劇
    -
    0

    旅の行きずりに角兵衛獅子に姿をやつした大名の御落胤の守護を托された旅鴉の冒険と恋を描く。小説倶楽部所載の陣出達朗の小説を「身代り紋三 地獄屋敷」の共同脚色者の一人松浦健郎が脚色し「美女決闘」のコンビ冬···もっと見る

  • いろは囃子

    、80分、時代劇
    -
    0

    心中まではかった相愛の男女が宿命の流れにはかなく別れてゆく物語。額田六福原作の舞台劇を「婦系図 湯島の白梅」の衣笠貞之助と「かんかん虫は唄う」の犬塚稔が共同脚色し、「綱渡り見世物侍」の加戸敏と竹村康和···もっと見る

  • ローマの女

    -
    0

    アルベルト・モラヴィアの小説『ローマの女』を作者のモラヴィア、ジョルジョ・バッサーニ、エンニオ・フライアーノ、ルイジ・ザンパの四人が脚色し、「白い国境線」のルイジ・ザンパが監督、「われら女性」のエンツ···もっと見る

  • 南海の黒真珠

    -
    0

    活劇娯楽映画を手がけてきたベネディクト・ボジャースが製作した テクニカラー・スーパースコープの南海ドラマ。撮影は「巴里のアメリカ人」のジョン・アルトン、作曲はルイス・フォーブスが担当し、「女の戦場」の···もっと見る

  • 七年目の浮気

    、105分、コメディ/恋愛
    3.3
    0

    ブロードウェイで長期興行を続けたジョージ・アクセルロッドの3幕もの舞台劇『7年越しのムズムズ』の映画化で、「麗しのサブリナ」のビリー・ワイルダーが原作者アクセルロッドと共同脚色し、自ら監督したが、コー···もっと見る

24/30