1954年公開の映画 539作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • さいざんす二刀流

    、93分、時代劇
    -
    0

    「姿三四郎 第一部(1955)」と同じく窪田篤人と青木義久か共同で脚色、「竜虎八天狗 第一篇・第二篇」の丸根賛太郎が監督、同じく藤井春美が撮影を担当する。主なる出演者は「花嫁立候補(1955)」のトニ···もっと見る

  • 水戸黄門漫遊記 天晴れ浮世道中

    、94分、時代劇
    -
    0

    「喧嘩鴉」の若尾徳平が脚本を書き、「地獄への復讐」の酒井辰雄が監督する。撮影は「地獄への復讐」の関根重行、音楽は「母千草」の米山正夫の担当。出演者は「怪猫腰抜け大騒動」の花菱アチャコ、「明治一代女」の···もっと見る

  • 母を尋ねて幾山河

    、63分
    -
    0

    「泥にまみれて」の八木沢武孝の脚本を、「暗黒街の脱走」の小石栄一が監督し、同じく佐藤三郎が撮影を、飯田三郎が音楽を担当。出演者は「あんみつ姫」の松島トモ子、「忠治外伝 火の車お万」の月丘千秋と高木二朗···もっと見る

  • 秘境ザンジバー

    、94分
    -
    0

    「禿鷹は飛ばず」と同じくレスリー・ノーマン(「怒りの海」)が製作し、ハリー・ワット(「ユーレカの砦」)が監督した色彩蛮地映画一九五四年作品。ハリー・ワットがかいたオリジナル・ストーリーをマックス・カッ···もっと見る

  • 潮来出島 美男剣法

    、89分、時代劇
    -
    0

    「ほらふき丹次」の八木隆一郎が、富田常雄の新聞連載小説『潮来出島』を脚色し、「伊達騒動 母御殿」と同じく安田公義が監督に、竹村康和が撮影に当った。主なる出演者は「お夏清十郎」の市川雷蔵が大映契約第一作···もっと見る

  • 兄さんの愛情

    、82分
    -
    0

    「あんみつ姫」に次ぐ東京映画の作品で、内村直也の原作を堀江史朗と西島大(君死に給うことなかれ)とが共同で脚色し、「君死に給うことなかれ」の丸山誠治が監督する。撮影は「宮本武蔵(1954)」の安本淳、音···もっと見る

  • ブリガドーン

    、ミュージカル
    -
    0

    「バンド・ワゴン」のアーサー・フリードが1954年に製作したシネマスコープ・ミュージカル。スコットランドの伝説に取材したアラン・ジェイ・ラーナー(「巴里のアメリカ人」)のミュージカル・プレイーフレデリ···もっと見る

  • オズの魔法使

    、101分、ファンタジー/ミュージカル
    3.8
    7

    アメリカの童話作家L・フランク・ボームの童話を色彩(テクニカラー)映画化したもので、「裸の島」のノエル・ラングレー、フローレンス・ライアソン、エドガー・アレン・ウルフの合作の脚本より、「風と共に去りぬ···もっと見る

  • 赤と黒(1954)

    、144分、文芸
    3.0
    0

    スタンダール(1783-1842)の著名な小説を「青い麦」のクロード・オータン・ララが監督するイーストマンカラー色彩の作品で、脚色台辞はやはり「青い麦」のコンビ、ジャン・オーランシュとピエール・ボスト···もっと見る

  • 凸凹フランケンシュタインの巻

    、コメディ
    -
    0

    「凸凹殺人ホテル」のロバート・アーサーが製作した1948年アボット=コステロ映画で、「凸凹スキー騒動」のチームであるロバート・リース、フレデリック・I・リナルド、ジョン・グラントが脚色、「凸凹持逃げ騒···もっと見る

  • 第三暗黒街

    -
    0

    ヘイス・ゲーツが1954年に製作した警官対ギャングの闘いを描くドラマで、「タンガニイカ」のウィリアム・サックハイムとダニエル・フックスの脚本からジョセフ・M・ニューマンが監督に当たる。撮影はエリス・W···もっと見る

  • 新諸国物語 紅孔雀 全五部作

    、272分、時代劇
    -
    0

    原作北村寿夫のNHK連続放送劇を「三日月童子 三部作」の小川正が脚色、「満月狸ばやし」の萩原遼が監督する五篇に分れた連続映画である。撮影は同じく「満月狸ばやし」の吉田貞次、音楽は「三日月童子 三部作」···もっと見る

  • ジャングルの決闘

    、102分
    -
    0

    「銀の靴」のマーセル・ヘルマンとトニー・オーウェンが1953年にイギリスで製作した色彩ジャングル活劇。S・K・ケネディの原作からサミュエル・マークスとT・J・モリスンが共同脚色し、「魔術の恋」のジョー···もっと見る

  • 旗本退屈男 謎の怪人屋敷

    、86分、時代劇
    -
    0

    「やんちゃ娘行状記」と同じく渡辺邦男が監督に当り、渡辺孝が撮影する。脚本も渡辺監督の担当で、主演は「変化大名 前・後篇」の市川右太衛門、主なる助演者は「一本刀土俵入(1954)」の高峰三枝子、「残月一···もっと見る

  • 浮かれ狐千本桜

    、84分、時代劇
    -
    0

    「勝敗」の八住利雄の脚本を「怪猫腰抜け大騒動」の斎藤寅次郎が監督、同じく友成達雄が撮影に当る。「慈悲心鳥」の和田孝、「投げ唄左門三番手柄 覆面髑髏隊」長谷川裕見子、市川小太夫、「怪猫腰抜け大騒動」の益···もっと見る

  • 神州天馬侠(1954)

    、時代劇
    -
    0

    吉川英治の原作を丸谷剛が脚色、吉川晋が監修した。監督は「悲恋まむろ川」の萩原章。撮影は「和蘭囃子」の岡崎宏三が担当した。出演者は映画初出演の藤間城太郎と川田孝子に「たん子たん吉珍道中 三部作」の江川宇···もっと見る

  • 岩見重太郎 決戦天の橋立

    、86分、時代劇
    -
    0

    「伝七補物帖 黄金弁天」の柳川真一の脚本を「花嫁立候補(1955)」の渡辺邦男が監督、同じく渡辺孝が撮影した。主なる出演者は「照る日くもる日(1954)」の嵐寛寿郎と大河内傳次郎に「水戸黄門漫遊記 闘···もっと見る

  • 怪猫逢魔が辻

    、82分、ホラー/時代劇
    -
    0

    大映怪猫映画の第四作で、企画者高桑義生の小説を前三作と同じく木下藤吉が脚色し、「投げ唄左門三番手柄 覆面髑髏隊」の加戸敏と武田千吉郎がそれぞれ監督、撮影に当る。前三作同様、入江たか子が主演するほか「丹···もっと見る

  • 春の渦巻

    、91分
    -
    0

    『平凡』連載の小説を「若い人たち」(共同)の棚田吾郎と「お夏清十郎」の舟橋和郎が協力して脚色し、「荒城の月(1954)」の枝川弘が監督に当り、「馬賊芸者」の高橋通夫が撮影する。主なる出演者は「馬賊芸者···もっと見る

  • 俺の拳銃は素早い

    、95分
    -
    0

    渡辺肇の原作から、「火の女」の高岩肇が脚本を書き、新人野口博志が第一回作品として監督する。撮影は「人生劇場 望郷篇 三州吉良港」の永塚一栄、音楽は仁木他喜雄の担当。出演者は「幽霊男」の河津清三郎、「若···もっと見る

26/27