1923年公開の映画 284作品
-
友人を羨み貴族との結婚をせがむ成金の娘が結婚した相手は実は貴族の召使だった…。ドイツ時代のエルンスト・ルビッチが監督したコメディ。出演はヴィクトル・ヤンソン、オッシ・オスヴァルダほか。2006年7月1···もっと見る
-
ヘンニ・ポルテン嬢エミール・ヤニングス氏共演の大史劇で、目下アメリカに於いてピックフォード嬢を監督しつつあるドイツの名監督エルンスト・ルビッチュ氏の作品である。ポーラ・ネグリ嬢主演の「パッション(19···もっと見る
-
「パッション(1919)」「デセプション」等を監督製作してドイツ映画界に傑物ありの名声を博したエルンスト・ルビッチュ氏が大々的に監督製作した映画である。「アルゴール」「オセロ(1922)」や右二映画等···もっと見る
-
仏国の劇作家ダンネリの舞台劇「2人の孤児」を基として、これにチャールス・ディッケンスの『二都物語』やカーライルの「仏国革命史」などを参考としてD・W・グリフィス氏一流の雄大な物語が展開される。「世界の···もっと見る
-
環境の力に支配されて自らの愛を犠牲にしなければならぬ女の悩みを描いた新派悲劇流の映画。ドニーズ・ルジェー、シャルル・ヴァネル、リュシアン・ダルサス出演。無声。
-
ピエール・マッコルラン氏の原作を「海の人」「エル・ドラドオ」と同じくマルセル・レルビエ氏が監督製作した仮想劇である。主役はモーリス・メエテルリンク氏夫人だった舞台の名女優ジョルジェット・ルブラン夫人で···もっと見る
-
美しいロマンス。大掛かりな時代劇ではない。しかし色どり美しく物語られた古への物語。ベルギーフランダースの美しい風土がその舞台。欧洲に轟くラクウェル・メリエ(「帝室の董」、「カルメン(1926)」)の最···もっと見る
-
「キイン」に続いて製作されたイワン・モジューヒン作品で、「キイン」と同じくモジューヒン氏とケネルム・フォス氏とが原作脚色し、やはり「キイン」のアレクサンドル・ヴォルコフ氏が監督したもの。主役は「戦慄す···もっと見る
-
-
ドイツ映画としてはオール・スター・キャストである程の優れた俳優を並べ、態々ヴェニス迄出張撮影をし、イタリア官憲の助力さえも得て製作された。監督はペーテル・パウル・フェルナー。無声。
-
レオ・ビリンスキー氏とアドルフ・ランツ氏合作の台本によって「世界に鳴る女」「ヴェリタス」等と同じくヨーエ・マイ氏が監督製作したミア・マイ嬢主演映画である。「最後の人」「裏町の怪老窟」等出演のエミール・···もっと見る
-
「嘆きのピエロ」に先んじてマルセル・レルビエ氏指揮の下に製作されたジャック・カトラン氏第一回監督主演映画で台本もカトラン氏が執筆したものである。カトラン氏は虐げられた若者とイギリス富豪青年の二役を演じ···もっと見る
-
ディミトリ・ズーバロフ氏の原作に基づいてジャック・フェーデ氏が脚色監督したもので「面影」に先んじてスイスで撮影された。主役は「二人孤児」主演のジャン・フォーレ君で、少女俳優アルレット・ペラン嬢及びピエ···もっと見る
-
-
ロルフ・E・ヴァンロー氏、ロベルト・ディネーゼン氏合作の台本によりロベルト・ディネーゼン氏が監督したもので、メリメの『カルメン』を焼き直したような内容になっている。主役は「燃ゆる大地」「ファントム」等···もっと見る
-
「チラノの接吻」「新ハムレット」「権衡の女神」等と同じくカルミネ・ガローネ氏が自作の台本により監督したもので主役は上記三映画出演のソアヴァ・ガローネ夫人が演じ、相手役は「鉄路の白薔薇」出演のガブリエル···もっと見る
-
マルガレーテ・マリア・ランゲン女史の原作により「焔の裡の女」等と同じくカール・ハインツ・ベーゼ氏が監督したもので、エレン・キュルティ嬢、アルバート・シュタインリュック氏、クレール・ロットー嬢、カール・···もっと見る
-
ヘンリック・シェンキヴィッチの有名な『クオ・ヴァディス』は、1912年(エンリコ・ガッツォーニ監督)、1913年と既に2度映画化されている。今回の3度目の映画化では、ゲオルク・ヤコビー氏が脚色の任に当···もっと見る
-
「カリガリ博士」「罪と罰(1923)」を監督したロベルト・ヴィーネ氏の監督したキリスト伝で「罪と罰(1923)」主演のモスコウ芸術座出身のグレゴリー・クマラ氏がキリストに扮し、「焔の裡の女」「喜びなき···もっと見る
-
ピエール・ブノア氏の小説に基づき、レオンス・ペレ氏とルネ・シャムピニイ氏とが脚色し、「ありし日のナポレオン」を監督したレオンス・ペレ氏が監督した大作品で、主役はコメディー・フランセエズ座付の名女優であ···もっと見る