1920年公開の映画 348作品
-
禁酒宣伝であるが、結果はちょっとアルコール謳歌になっている。無声。
-
「カリガリ博士」と同じく原作はカール・マイヤー氏、監督はロベルト・ヴィーネ氏である。場面構成、背景、演技等すべて表現派様式を取り入れたもので、主演は「マダム・ルカミエー」等出演のドイツ名優フェルン・ア···もっと見る
-
前半が無邪気なおはねなお嬢さんの話で、後半が男と女とが互いに貴方を愛しますと口に出さずに術策を弄し合い、相手をおのれに降服させ様とする物語。ジャン・ケム氏の監督、フランス文芸院会員ヴィクトル・シェルブ···もっと見る
-
イタリアの活劇物。初お目見えのアンナ・ポッギ嬢はもっかイタリアでかなり人気のある女優。無声。
-
最近翻訳出版されたフランス、スタンダール氏原作の小説を映画化した複雑を極めた恋愛の哀史である。才色兼備の一人の若者を中心に色濃い恋語りが展開されていく原作は、イタリア映画独特の境地とよく相容れ得て誠に···もっと見る
-
フランスにあるロシア会社エルモリエフがパテ社と協同して製作したロシア・フランス合同映画。パテ社の発売したものである。ちょっとの油断、ちょっとの心弱さに付け込む悪と善との戦いを示したもので、悪の化身とも···もっと見る
-
ドイツ、ネオス映画で日本には馴染少ない顔ぶれの映画。主役レオンティーン・キューンベルク嬢の相手役として、先日の「戦国の母」出演のパウル・オットー氏が出演している。無声。
-
「豊情歌」「新椿姫」等と同じくポーラ・ネグリ嬢主演のドイツウニオン映画で、原作者はフランツ・ローヒ氏である。「アルゴール」「世界に鳴る女」等出演のエルンスト・ホフマン氏が出演している。無声。
-
-
ドイツ・ベルリン劇場及びそのカムメルシュピーゼハウゼで名高い名優アレクサンダー・モイッシが出演した作品。無声。
-
旅する若者が息子と間違えられてある一家と共に暮らし、その姪に恋をするが、やがて再び旅に出る姿を描いた無声映画。監督はノーマン・マクドナルド。
-
「悪魔の仮面」と同じく英国フィリップス会社のブリティッシュ・アクタース映画である。無声。
-
オルガ・ウォールブルック女史の原作をアルフレッド・ハルム氏が監督し、ヘンニ・ポルテン嬢が、ヘルマン・ティーミッヒ氏を相手として撮影せる人情劇。無声。
-
1922年2月26日「紅孔雀」“The Red Peacock”と題されてアメリカにもパラマウント映画として発売されたもの。原作の骨子は全然『椿姫』と同一で、ただそれを現代化し幾分か枝葉の細い点が趣向···もっと見る
-
不撓不屈な大英雄の魂謄とその執拗な恋、そして無権能な弱者の歎き、ナポレオンが戦の裏面に於ける一挿話劇である。ナポレオンに扮したルドルフ・レッチンゲン氏は先日「ホワイト・チャペル」にも出た人。無声。
-
フランスのニースにあるルイ・ナルパ社の撮影したものをエクレール社が発売し、ユニバーサル社東京支社が輸入したもの。原作は「海底ニ万哩」と同じジュール・ヴェルヌ氏で、アンリ・フェスクール氏が脚色及び監督を···もっと見る
-
古い活通にはお馴染のウェッブス探偵が活躍する映画である。無声。
-
「眠り男」チェザーレと「孟買の一夜」で知られたコンラート・ファイト出演の怪奇探偵物語。無声。
-
フェリスという娘を中心とした哀話。無声。
-