コラム
-
ブラムハウス大解剖!ギネス級の低予算から“ホラーの金字塔”まで、人気シリーズを総ざらい
コラム
2000年に設立され、2006年ごろから本格的に自社での映画製作をスタートさせた「ブラムハウス・プロダクションズ」。それから20年と経たないあいだに手掛けた作品... -
ブラムハウス大解剖!クリエイター至上主義が可能にした、野心的ホラーたち
コラム
2000年に設立され、2006年ごろから本格的に自社での映画製作をスタートさせた「ブラムハウス・プロダクションズ」。それから20年と経たないあいだに手掛けた作品... -
トニー・レオン主演『無名』の舞台にも…スパイ合戦が繰り広げられた“魔都”上海
コラム
1940年代、第2次世界大戦下の激動の時代を舞台にしたスパイの暗躍を、トニー・レオン、ワン・イーボーという中華圏の新旧スターの共演で描く『無名』(公開中)。物語... -
公開25周年記念!何個知ってる?『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)』トリビア10選
コラム
ジョージ・ルーカスが生み出した「スター・ウォーズ」シリーズの原点を描いた『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)』。公開25周年を記念して、「ス... -
『悪は存在しない』で濱口監督と再びコラボレート。物語を想像する余白を作る石橋英子の音楽
コラム
国内外で様々な映画賞を受賞した濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』の音楽を手がけたことで、映画界で一躍脚光を浴びた音楽家、石橋英子。濱口監督と2度目のコラ... -
『青春18×2 君へと続く道』『言えない秘密』心に響く青春ラブストーリーが示す日本×台湾の爽やかな親和性
コラム
東京国際映画祭で台湾映画特集「台湾電影ルネッサンス」が組まれたり、昨年はリアル&オンライン一体型台湾映像フェス「TAIWAN MOVIE WEEK」が日本で初開... -
5月4日は“スター・ウォーズの日”!「アソーカ」のフィギュアで楽しむSWの世界
コラム
話題の映画や映像作品から思わず欲しくなるフィギュアをご紹介。今回は、「May the Force」5月4日の“スター・ウォーズの日”に向け、昨年配信されたテレビ... -
『猿の惑星/キングダム』の世界観が“映画紹介マンガ”で丸わかり!人間と猿はどうして争っているの?
コラム
1968年に一大センセーションを起こして以来、シリーズ化やリブートによって世界中の観客を熱狂させてきたSF映画の金字塔「猿の惑星」。そのシリーズ完全新作『猿の惑... -
藤井道人監督の作家性、恋愛映画の醍醐味、シュー・グァンハンの“素顔”…『青春18×2 君へと続く道』の魅力を徹底解説!
コラム
藤井道人監督による初の国際プロジェクトに、アジア圏でいま最も注目されている台湾俳優、シュー・グァンハンと日本の若手実力派女優、清原果耶を主演に迎え、台湾で話題を... -
ゼンデイヤ主演『チャレンジャーズ』が北米No.1スタート!配信では“第二の『Saltburn』”となれるのか
コラム
北米映画界は今年2回目の閑散期のまっただなか。その大きな要因となっているのは、昨年長期にわたって続いた脚本家組合と俳優組合のダブルストライキによって陥った作品不... -
「それを着た瞬間に泣きそうに」『哀れなるものたち』の斬新かつ優美な衣裳はこうして生まれた!
コラム
第80回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞に輝き、第96回アカデミー賞で主演女優賞など4部門を受賞したエマ・ストーン主演映画『哀れなるものたち』(23)のブルーレイ+... -
「愛の不時着」超えの視聴率記録を達成!話題の夫婦ドラマ「涙の女王」で“泣きの天才”キム・スヒョンが多彩な魅力を発揮
コラム
4月28日に最終回を迎えたNetflixで配信中の韓国ドラマ「涙の女王」。財閥三世の令嬢と田舎出身の頭脳明晰な青年という破格の格差婚カップルが離婚寸前に陥るも、... -
4度目のコミコン参加が迫るマッツ・ミケルセン!名場面&コメントから“北欧の至宝”の神対応をプレイバック
イベント
コラム
5月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)にかけて「大阪コミックコンベンション2024」(以下、「大阪コミコン2024」)がインテックス大阪で開催される。映画や... -
「ずっと泣いてしまった」「好きな人と一緒に観たい」…18歳も36歳も涙ながらに『青春18×2 君へと続く道』をもう一度観たい
コラム
『新聞記者』(19)、『余命10年』(22)といった多彩なジャンルでヒット作を生み出している藤井道人監督が、初の国際プロジェクトに挑んだ日台合同作『青春18×2... -
初心者×映画ファン×原作ファンが魅力を徹底分析!映画『陰陽師0』は“シャーロック・ホームズ”のような胸アツバディムービーだった!
コラム
平安時代に実在した陰陽師、安倍晴明の活躍を描いたベストセラー小説「陰陽師」シリーズを基に、「アンフェア」シリーズの佐藤嗣麻子が監督、脚本を手掛けた『陰陽師0』(... -
『青春18×2 君へと続く道』が世代に関係なくグッとくる理由とは?ピュアな恋愛、青春の思い出、旅での出会い…エモいポイントを語り合う
コラム
『余命10年』(22)の藤井道人監督の初の国際プロジェクト、日台合作映画『青春18×2 君へと続く道』(5月3日公開)。台湾で話題を呼んだジミー・ライの紀行エッ...