『果てしなきスカーレット』はじめしゃちょーの豪邸に細田監督が訪問!人生とモノづくりを熱く語り合う
『時をかける少女』(06)、『サマーウォーズ』(09)、『竜とそばかすの姫』(21)など、これまでに国内外の数々の賞に輝き、日本のみならず世界中の観客を魅了し続けている細田守監督の最新作『果てしなきスカーレット』が本日11月21日(金)より公開されている。本作より、はじめしゃちょーとのコラボ動画が到着した。
“生きる”をテーマに、「人はなんのために生きるのかを問う、骨太な力強い映画を目指したい。いま、この大きなテーマを、観客と一緒に考えたい」という細田監督の想いから始まった本作。主人公の王女スカーレットが父の復讐に失敗するも、“死者の国”で再び、宿敵に復讐を果たそうとする物語が描かれる。スカーレットの声を演じるのは芦田。そして芦田演じるスカーレットと共に旅をする現代の日本人看護師の聖を岡田将生が演じる。さらに、スカーレットと聖の前に立ちはだかる最凶の宿敵クローディアスを圧倒的存在感で役所広司が演じるほか、市村正親、吉田鋼太郎、斉藤由貴、松重豊、山路和弘、柄本時生、青木崇高、染谷将太、白山乃愛、白石加代子といった総勢11名の日本を代表する豪華俳優陣が集結し、新たな細田作品を彩る。
本作は第82回ヴェネチア国際映画祭の“アウト・オブ・コンペティション部門”、第50回トロント国際映画祭“スペシャル・プレゼンテーション部門”、第63回ニューヨーク映画祭“スポットライト部門”へと選出。ヴェネチア国際映画祭での公式上映では10分を超えるスタンディングオベーションが巻き起こった。
本日ついに封切りとなった細田監督4年ぶりの最新作『果てしなきスカーレット』公開を記念した、衝撃のコラボ企画動画が解禁。チャンネル登録者数1630万人を誇る大人気動画クリエイターであるはじめしゃちょーと、長編アニメーション監督として第一線を走り続け、最新作の公開が迫る細田守監督がまさかのコラボレーションを果たし、細田監督がはじめしゃちょーの5億円の大豪邸に訪問。アニメ好きであり、かねてより細田監督作品の大ファンだと公言していたはじめしゃちょー。「どこも切ることができない!」という理由から1時間超えとなったコラボ動画が完成した。
公開された動画には、収録当日になっても、状況を呑み込めていない様子で今回の企画について興奮しながら話すはじめしゃちょーの姿が。憧れの監督に会って直接話を聞くことができるシチュエーションにかなり緊張している様子。そこへ細田監督が自宅に到着すると、教室のような収録スタジオやバスケットコート、古代ローマのようなお風呂場など、こだわりの部屋の数々を監督に紹介して回る。2人でバスケットボールを楽しむと、監督が「実は20代のころに『スラムダンク』の作画をやっていたんだよ…」と話し、はじめしゃちょーが驚愕する一幕も。配信場所を見学した際には「次ははじめしゃちょーをモデルに作品を作ろうかなあ」など創作意欲を沸かせ、はじめしゃちょーの感情を大きく揺さぶりながら、5億円の大豪邸見学を存分に満喫した。
実は同じ富山県出身の2人。視聴者を置き去りにする勢いで地元トークで大いに盛り上がると、はじめしゃちょーは監督に「モノづくりを長く続けるには?」など、エンタテインメントを世に送りだすクリエイターとしての疑問や人生相談に熱く語り合い、すっかり意気投合した2人。はじめしゃちょーが監督に最も見せたかったという、できたての“1億円をかけて作ったはじめしゃちょーハウス映画館”。いわゆるホームシアターの規模ではない、本物の映画館を自宅に作りたいという夢を叶えてしまったことを明かす。
そんな映画館の最初の訪問者となった監督は、本格的な防音設備、音響、座席などについて、羨ましい気持ちを前面に出して褒めちぎる。普段から設備の整った場所での上映を経験している監督に褒められたはじめしゃちょーは、とにかくうれしそうな様子。帰り際には、映画館の扉に、細田監督のサインをもらうサプライズな展開も。さらに動画の最後には「はじめしゃちょー×『未来のミライ』」の前代未聞の特別企画の実施も発表されている。
観るものすべてに“生きるとはなにか”“愛とはなにか”を問いかける壮大な物語『果てしなきスカーレット』。スカーレットの復讐の旅を、ぜひ劇場の大スクリーンで味わってほしい。
文/サンクレイオ翼
