柄本佑主演×渡辺謙共演で映画化!『木挽町のあだ討ち』極上“江戸ミステリー”が垣間見える特報映像

柄本佑主演×渡辺謙共演で映画化!『木挽町のあだ討ち』極上“江戸ミステリー”が垣間見える特報映像

作家、永井紗耶子同名小説を原作とする『木挽町のあだ討ち』(2月27日公開)。このたび、本編初公開となる特報映像が解禁となった。

【写真を見る】『木挽町のあだ討ち』極上“江戸ミステリー”が垣間見える特報映像が解禁に
【写真を見る】『木挽町のあだ討ち』極上“江戸ミステリー”が垣間見える特報映像が解禁に[c]2026「木挽町のあだ討ち」製作委員会

原作「木挽町のあだ討ち」は、2023年に第169回直木賞、第36回山本周五郎賞をダブル受賞した傑作時代小説。芝居小屋を舞台にした人情作品でありながら、その巧妙な展開構成が称賛され、「このミステリーがすごい! 2024年版」国内編や「ミステリが読みたい! 2024年版」国内篇など、数多くのミステリー賞にランクイン。2025年には歌舞伎の舞台化も決定し話題となった。

今回の映画化で主演を務めるのは、『きみの鳥はうたえる』(18)などの実力派俳優、柄本佑。確かな演技と色気で視聴者を虜にする柄本が演じるのは、仇討ちに隠された真実に迫る田舎侍、加瀬総一郎だ。刑事コロンボを思わせるチャーミングな性格でありながら、鋭い観察眼も持ち合わせ、探偵のように事件を暴いていく。共演には、日本映画界屈指の名優、渡辺謙。総一郎が訪れる芝居小屋「森田座」の中心人物であり、仇討ちを成しとげたその裏で密かに謀略を巡らせていた黒幕の立作者、篠田金治を重厚かつミステリアスに演じていく(立作者は、江戸時代の歌舞伎における、企画から脚本執筆の総指揮を執る人物)。そして監督、脚本は、「グレースの履歴」で第42回向田邦子賞をはじめ数々のドラマ賞を受賞し、「スローな武士にしてくれ〜京都撮影所ラプソディー〜」、「忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段」など時代劇ドラマで高い評価を得ている源孝志が務める。

このたび、本編映像初解禁となる特報映像が解禁に。時は江戸時代、とある芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆による仇討ちが成しとげられた。「一年半前、そこで仇討ちがあったとか」という総一郎の台詞と共に、雪が舞うなかで艶やかな真紅の着物で傘を差し佇む何者かの後ろ姿が映しだされる。続いてなにかを斬りつけるような効果音とともに、返り血を浴びながら生首を手にした白装束の男が。物語の発端となる“仇討ち”を示唆する衝撃的なカットで幕を開けると、そこから典雅な音楽が乗っていく。柄本演じる加瀬と、渡辺演じる篠田による、仇討ちの真相を巡る濃密な掛けあいがテンポよく展開される。意味深な台詞とともに、飄々としながらも真相究明に向け鋭い眼差しを見せる加瀬と、真相を隠そうと画策する篠田の不敵な高笑いが印象深く映しだされ、本作が初タッグとなる柄本と渡辺が魅せる、軽快で華麗な演技の応酬に期待が高まる特報映像となっている。


真相を追う者と陰謀を企む者、2人の探りあいが紡ぐ先に、どのような驚愕の物語が解き明かされるのか?日本映画界が誇る実力派キャストとヒューマンストーリーの巨匠が描く、極上“江戸ミステリー”に期待が高まる。

文/鈴木レイヤ

作品情報へ

関連作品