「チェンソーマン」原作者の藤本タツキも魅了された!?竜巻がサメを降らす伝説のB級映画「シャークネード」の“トンデモ”具合に迫る!

コラム

「チェンソーマン」原作者の藤本タツキも魅了された!?竜巻がサメを降らす伝説のB級映画「シャークネード」の“トンデモ”具合に迫る!

コメディへと舵を切り始めた『シャークネード カテゴリー2』

【写真を見る】ビームを乗りこなすデンジを想起させる、フィンの姿(『シャークネード カテゴリー2』)
【写真を見る】ビームを乗りこなすデンジを想起させる、フィンの姿(『シャークネード カテゴリー2』)[c]2014 THE SECOND ONE, LLC. All Rights Reserved.

シャークネード』は、メカのサメや頭がいくつもあるサメやタコと合体したサメが出てくるトンデモ・サメ映画(作っているのは全部同じ映画会社である)に慣れていたファンを驚かせ、さらに一般の映画ファンも魅了し、続編が作られた。シリーズが本領を発揮するのがその続編『シャークネード カテゴリー2』(14)から。トンデモ設定で観る者の笑いを誘いながらもある程度は真面目だった第1作だったが、第2作からは本格的にコメディに方向転換した。

雨降って地固まる。サメ降って絆深まる。というわけで、ロサンゼルスの事件のおかげでフィンはエイプリルともヨリを戻し、一家そろって故郷のニューヨークへ向かっていた。すると、またしてもシャークネードが発生しフィン一家の乗った飛行機を襲うが、フィンは飛行機の操縦もこなし、乗客を無事に送り届けることに成功する。ところがシャークネードまでニューヨークに連れてきてしまう。フィンはニューヨーク市長にロサンゼルスでの活躍を見込まれ(?)シャークネード撃退を依頼されるのだが、ここで大変な事態が起こる。死闘のなかでエイプリルがサメに左腕を食いちぎられてしまったのだ。この展開で裏の主人公が誕生してしまうことになろうとはファンも制作陣も思わなかったに違いない…。

宇宙からサメを襲撃!?『シャークネード エクストリーム・ミッション』

アメリカをシャークネードから救ったことでフィンは勲章を授与されることに『シャークネード エクストリーム・ミッション』
アメリカをシャークネードから救ったことでフィンは勲章を授与されることに『シャークネード エクストリーム・ミッション』[c]2015 THE THIRD ONE, LLC. All Rights Reserved.

まさかの第3作『シャークネード エクストリーム・ミッション』(15)で、フィンは国民を救ったことで大統領に表彰されることに。ところがその表彰式の最中にまたしてもシャークネードが発生する。ファンは大統領を守りきったもののワシントンD.C.は壊滅してしまう。そこでフィンは現妻(おいおい、再婚してたのかよ!)の住むフロリダへと向かう。すると今度は世界各地でシャークネードが同時発生。そこでフィンはNASAの科学者である父親ギルバートに助けを求める(見事なご都合主義!)。フィン親子は宇宙からシャークネードを攻撃する(わはははは)。そして気づけばエイプリルの左腕にはチェンソーが装着されていて、サメどもを血祭りに上げていく(えー!)。

エイプリルがフィンの窮地を救う!『シャークネード4』

炎や電気を纏い、様々な属性を手に入れたサメたちが街を破壊する『シャークネード4』
炎や電気を纏い、様々な属性を手に入れたサメたちが街を破壊する『シャークネード4』[c]2016 FAKE PUNT PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.

前作から5年後の世界を描く『シャークネード4』(16)では、IT企業のアストロX社(なんとなくあの会社を彷彿とさせるが…)が、シャークネードが起こらぬよう天候安定システムを開発し、世界に平穏が訪れていた。だが、それでは映画が進まないのでラスベガスで予期せぬ竜巻が起こり、サメをテーマにしたアストロX社運営のホテルで飼われていたサメ(こいつらバカだろ)を吸い上げ、シャークネードが爆誕する!今回のシャークネードは史上最大規模でフィンたちも苦戦。だが、そのフィンを救ったのは前作の戦いで死んだエイプリルだった。なんと彼女は科学者だった父親に改造されサイボーグとなっていた(エイプリル・フールかよ)!もうお気づきだろう。裏の主人公とはエイプリルである。もはや制作陣のおもちゃとなったエイプリルにはさらなる運命が待っていた!

日本も舞台に!世界規模の戦いが展開する『シャークネード5 ワールド・タイフーン』

ついに東京にも恐怖のシャークネードが襲来する『シャークネード5 ワールド・タイフーン』
ついに東京にも恐怖のシャークネードが襲来する『シャークネード5 ワールド・タイフーン』[c]2017 GOOD HAIR DAY PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.

第5作『シャークネード5 ワールド・タイフーン』(17)でフィンは、“シャークネード戦略会議”の一員となっていた。戦友のノヴァ博士(カサンドラ・スケルボ)から、人類は紀元前の太古からシャークネードと戦っており、“デュークワカのハーネス”という秘宝の力で封じ込めていること、ハーネスはストーンヘンジの地下にあることを知らされ、早速発掘に行くが、世界中をシャークネードが襲う!本作ではついにシャークネード・イン・ジャパンが実現。日本での人気についに制作陣は日本ロケを行い、ゴジラのパロディを見せてくれる。だが、戦いのなかでエイプリルは頭だけを残し大破してしまう!

時空を超えて太古の世界で戦いを繰り広げる『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』

シャークネードとの戦いを終わらせるためフィンは太古の時代へ向かう『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』
シャークネードとの戦いを終わらせるためフィンは太古の時代へ向かう『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』[c] 2018 FELLS POINT PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.

最終作『シャークネード6 ラスト・チェーンソー』(18)では、ついにチェーンソーがタイトルとなったぞ!どういうわけかフィンは最初のシャークネードを倒すため太古の時代へと向かう。そして我らのエイプリルは…。頭部だけになったエイプリルをフィンはカバンに入れて持ち運んでいたのだが(ホラー!)、時間を超えるなかで1997年に置いてきてしまう。さらには3作目のラストでやられる直前に息子によって太古に飛ばされていた(そんな伏線あった?)生身のままのエイプリルが現れ、フィンと共に戦うのだった。サイボーグ・エイプリルには別の未来が待っているのだが、爆笑の未来はご自身で確かめていただきたい。これこそ究極のトンデモ映画!

続編が作られるたびに、舞台が、設定が、エイプリルがとんでもないことになってしまう「シャークネード」シリーズ。本稿で「シャークネード」に興味が湧いた諸氏はぜひ、自分の目でそのぶっ飛び具合を確かめてみてほしい!そして、「シャークネード」を観ると、よりチェンソーの可能性と『チェンソーマン レゼ篇』への理解が深まる(?)に違いない。


文/竹之内円

関連作品