ARMYによるARMYのためのドキュメンタリー『BTS ARMY:FOREVER WE ARE YOUNG』が7月30日に日本でも公開決定!
7月30日(水)より全世界一斉公開となる『BTS ARMY:FOREVER WE ARE YOUNG』が日本でも全国公開されることが決定。本作より予告編、本ポスターが到着した。
本作は、巨大なファンダムへと成長した「ARMY」(=BTSファンの呼称)に焦点を当てた長編ドキュメンタリー作品。アメリカ、テキサス州ルイスビルのBTS ReactorConに参加するARMYや、ソウルでBTSのダンスを教えるインストラクター、2013年のBTSのデビュー時から彼らを支えるARMYたちなど、様々な世界中のARMYに出会っていく。
ARMYによって、ARMYのために製作された『BTS ARMY:FOREVER WE ARE YOUNG』。ARMYたち自身に焦点を当て、創造力、再起力、そしてBTSへの深い情緒的な絆に重点を置いているとのこと。「ARMYのいないBTSは存在しない、BTSのいないARMYは存在しない。観客が本作を通して私たちを笑わせ、泣かせ、考えさせてくれたファンダムに出会うことを楽しみにしています。ARMYのパワー、再起力、創造性、ユーモアに常に感動させられましたし、観客も同じように感じてくれることを願っています」と、本作の共同監督であるグレース・リーとパティ・アンは語った。
本作を含むこれまでのBTSの映画を配給するトラファルガー・リリーシングのキムバリー・フルーは「過去8年にわたりARMYにBTSのコンサートと映画を届けることで、世界中のコミュニティで特別な瞬間を創造できたことを光栄に思います」、「BTSのグローバルな影響力は、アーティストとしてだけでなく、文化的ムーブメントとして否定できません。私たちは、BTSを常に支えて続けてきたファンたちの影響力を讃えるため、この作品を世界中のスクリーンに届けられることを誇りに思います」 と語っている。
あわせて公開されたのは、ポスターと予告編。予告編ではBTSの代表曲の1つである「MIC Drop」の楽曲が使用され、ARMYにとって感動的なBTSのコンサート映像と共にBTSの楽曲をリミックスしたこともあるスティーブ・アオキが登場しARMYたちが作り上げた社会現象についてコメント。本ポスターには世界中のARMYたちと共にARMYの必須アイテムであるペンライト、通称「アミボム」が中央でBTSカラーの紫色に輝くポスターとなっている。
製作は、前出の監督のほかユリー・チョン、ノラ・シュートが担当。製作総指揮には、アカデミー賞受賞者のモーガン・ネヴィル、ケイトリン・ロジャース、ジェームズ・シン。編集はオスカー・バスケスとアルド・ベラスコ、撮影はジェリー・ヘンリー、オリジナル音楽はアンドリュー・オーキンが務めている。
グローバルファンダムとなった“ARMY”に焦点を当てたドキュメンタリー映画『BTS ARMY:FOREVER WE ARE YOUNG』。ARMYはぜひ、劇場で観てみてはいかがだろうか。
文/サンクレイオ翼